じじぃの「どうしてアサガオのツルは反時計回りなの?世にも驚異な植物たち」



バーチャル実験室
https://www.kanto.co.jp/jikken/question/q09/q9_shikumi.htm
『世にも驚異な植物たち』 博学こだわり倶楽部/編 KAWADE夢文庫 2017年発行
アサガオのツルは支柱を選んでいる より
アサガオ」がツルを伸ばして成長することはよくご存知だろうが、このツルについて、少しお話しよう。まずは、「右巻きと左巻きの問題」について。
一般的に、小学校では「アサガオのツルは左巻き」と教えられる。
    ・
イラスト(画像参照)をみていただきたい。そして、あなた自身がアサガオのツルになったつもりで考えてほしい。前方に支柱が2つある。このあとあなたはどちらの支柱に向かうだろうか。とうぜん「左の支柱」という答えが出るはずだ。あなたは左へ進む、そのまま左へ左へと進んでいくだろう。「したがって、『アサガオ左巻きである』と、結論付けられる」というのが左巻き派の言い分である。
このように考えると、どちらの説も正しい。この混乱を解消するために、「アサガオのツルは反時計回りに伸びていく」という表現がしばしば使われている。
次は、「むりやりツルを時計回りに巻いたら、そのあとどうなるか?」という話。
これについては実験によって答えが出ている。アサガオのツルは、むりやり逆向きにされた部分はそのままで、そのあと成長する分についてはもとの反時計回りに戻って伸びていく。
ツルの巻き方の右左は、遺伝子によって生まれたときから決められている。そのため、たとえむりやり逆向きにされても、そのままの向きで伸び続けることはなく、遺伝子で決められた方向に修正していくのである。
また、こんな実験もある。途中で下向きになるように曲げられた支柱でアサガオを育てるとどうなるか、というものだ。
結果は、最初は順調に上へと伸びていくが、支柱が下向きになったところでその支柱を離れ、上へと向かう別の支柱を探しはじめたという。
またツルは、支柱の太さや触り心地などを選んでいるともいわれている。アサガオのツルは、けっこう好みがはっきりしているようだ。

                          • -

どうでもいい、じじぃの日記。
どうして、アサガオのツルは左巻き(反時計回り)なのなのだろうか?
煙突のらせん階段、灯台の登り階段なども左巻きが多いようだ。
巻き貝などは左巻き、右巻きと両方ある。
一説には、成長ホルモンの濃度がツルの右に寄っているか、左に寄っているかの差なのだそうだ。
ついでに、心臓は左にあると思われている。
ところが、心臓は胸部のほぼ中央に位置しているが、ドックン、ドックンやる筋肉が左側にあり、それで心臓は左にあると思い込んでいるのだそうだ。
知ったかぶりのじじぃでした。