じじぃの「レトロウイルスベクター・ウイルスが人類を救う?絵でわかる遺伝子治療」

  組換えレトロウイルスベクター
 (catalog.takara-bio.co.jp HPより)

週刊現代』 (追加) 2017年6月3日号
ウイルスが生物を進化させた
数十億年前、いま最も注目を集めるあるウイルスの祖先が誕生した。
ヒトや細菌とは遺伝的系統を異にする彼らが、私たちの共通祖先に感染し、生物の発展・繁栄に不可欠なDNAや細胞核をもたらした。
https://magazine.dmkt-sp.jp/magazine/0014/0128/00009938
がんウイルス(がん遺伝子)
ウイルスはDNAかRNAのどちらかをもっている。DNAやRNAには遺伝情報が載っている。この核酸の周りにはタンパク質の殻で包まれており、この外側にエンベロープ(被膜)をもつウイルスがいる。(エンベロープをもたないウイルスも存在する)
がん遺伝子をもたないレトロウイルスを細胞に感染させたとする。細胞の中にはがん遺伝子があり、もしこの遺伝子をウイルスが取っきたとすると、回収されるウイルスはがん遺伝子をもつレトロウイルスとなる。
http://kusuri-jouhou.com/creature2/cancer-virus.html
Science誌が選ぶ、2015年のトップ・ブレイクスルーと9つの重要発見 2015年12月30日 GGSOKU
ブタの臓器を人間にそのまま移植するわけにはいきません。倫理的な問題もさることながら、ブタ内在性レトロウイルス(Porcine Endogenous Retrovirus, PERV)が臓器移植を介して人間に感染し、がんや遺伝性の病気を引き起こす恐れが考えられているためです。このウイルスは後天的に感染するものではなく、生まれた時からブタのDNAレベルに組み込まれているため 、臓器を生かしたままウイルスを除去することが実質的に不可能です。
そのため、ブタを利用した臓器培養は現実的ではないとする意見も挙がっていたのですが、今年の10月にハーバード大学のグループが、CRISPR技術を用いてブタの腎由来上皮細胞上に存在するPERVのpol遺伝子(ウイルスが自身を複製する際に重要な役割を果たす遺伝子)コピーを62ヵ所で同時に不活化することで、共培養したヒト腎臓細胞への感染リスクを千分の一に低減したとする論文をScience誌に発表。これにより、ブタ臓器の人間への移植可能性が大きく向上しました。
http://ggsoku.com/tech/science-breakthrough-of-the-year-2015/
『絵でわかる遺伝子治療 野島博/著 講談社 2014年発行
レトロウイルスベクター (一部抜粋しています)
レトロウイルスは逆転写酵素をコードする一本鎖RNAを遺伝情報としてもつウイルスの総称です。
ウイルス粒子は脂質の皮殻(エンベローブ)に覆われた直径100nmの球状で、中には逆転写酵素(mRNA)からDNAへの変換反応を触媒する酵素)と2組の同一なRNAゲノムが収納されています。RNAゲノムには転写誘導(プロモーター)活性のある2つのLTR(long terminal repeat)とよばれる塩基配列のくり返し領域にはさまれて、gag(構造タンパク質)、pro(プロテアーゼ)、pol(逆転写酵素)、env(皮殻タンパク質)がコードされています。
哺乳動物細胞にほぼ100%の効率で感染すると、自分でもちこんだ逆転酵素によってRNAゲノムをDNAゲノムへと転換したのち、宿主DNAゲノムに組み込まれます。安全性を確保するために、ベクターの多くはウイルスの構成タンパク質をコードする遺伝子を欠失させてあり、通常の細胞内では感染したのちには自己増殖できないようになっています。

                    • -

どうでもいい、じじぃの日記。
ウィルスというと、インフルエンザやエイズなど人に害を与えるものと思われてきた。
ウイルスが増殖するとき、そのほとんどが細胞内核酸のDNAからRNA核酸が複製されるのが、レトロウイルスでは逆にRNAからDNAに核酸が複製される。
このレトロウイルスは現代において「天然のナノマシン」として、様々な遺伝子治療や遺伝子研究に利用され始めている。
ウイルスを使って人類を救えるかどうかは、あなた次第です?