じじぃの「サヴァン症候群・アスペルガーに多くいる特殊な才能の持ち主たち?フューチャー・マインド」

Can you make it to the end? 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Lr4_dOorquQ
Top 10 SAVANTS With Real Super Powers 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=WZsJ6BtOh60
 空気を読めない奴

シリコンバレー自閉症が急増中!? いったい何が起きているのか 2017.05.29 現代ビジネス
今やアメリカで470万人(68人に1人)、日本で120万人(100人に1人)と推定される自閉症スペクトラムASD)。
私たちは本当に自閉症について知っているのだろうか? 最新の状況を取材し、「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラーになった『自閉症の世界(原題 Neuro Tribes)』の邦訳がついに刊行された。その一部を特別に紹介しよう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51865
いま世界は 2017年3月26日 BS朝日
【司会】木佐彩子小松靖 【コメンテーター】渋谷和宏(経済ジャーナリスト)、ロバートキャンベル(東京大学大学院教授)
●「自閉症」の社会参加・どう生かす?
英国自閉症協会の動画(Can you make it to the end?)では、自閉症の人の目に周りがどのように映っているか、を再現している。
4月にはディズニーアニメが対話のきっかけとなった米国の自閉症の男の子のドキュメンタリー映画が日本で公開される。
自閉症の人と受け入れる社会の関係が見直されつつあるのだろうか。
自閉スペクトラム症の人たちの特性を戦力として積極的に活用する企業もある。
ドイツのソフトウェア大手・SAPは、自閉症の人の積極採用を推進し、9ヵ国で116人を雇用している。米国・テキサス州NPOノンパレイルでは社会参加が困難な自閉症の人に、ソフトウェアやゲーム開発などを教え、仕事を提供している。このゲーム開発のリーダーは自閉症の人だ。
社会で働く際の難しさも存在する。ある有名な大学を出た男性は面接の際、「あなたができることは?」と聞かれたが、質問者の意図を読み取れず、「ビデオのタイマー予約と宅配ピザの注文」と答えた。
http://www.bs-asahi.co.jp/imasekaiwa/
クローズアップ現代+ 「生きづらさを抱えるあなたに〜障害者殺傷事件が投げかけたもの〜」  2016年9月29日 NHK
【キャスター】伊東敏恵 【ゲスト】池上彰(ジャーナリスト)、向谷地生良(「浦河べてるの家」理事・北海道医療大学教授)
「障害のある人たちが働ける企業は成長する」「多様性こそ人間の繁栄を支えてきた」いま、様々な分野の最新研究から分かってきた障害者と社会が関わることの意味だ。
相模原市知的障害者施設で起きた殺傷事件から2ヵ月。偏った見方で命の“価値”を決めつける考え方をどうやったら乗り越え、共生社会を実現できるのか?
池上彰、「均質は危険」
均質な社会は脆い。出来ないことを補い合う。人の役に立つために助け合う。多様性のある社会が大事。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3869/index.html
数学ミステリー白熱教室 第4回「数学と物理学 驚異のつながり」 2015年12月4日 NHK Eテレ
【講師】エドワード・フレンケル(カリフォルニア大学バークレー校教授)
抽象的な数学を突き詰めれば、やがてこの宇宙の法則を次々と解明することに繋がるとも考えられるのだ。
それにしてもなぜ、抽象世界を描くはずの純粋数学が、現実を記述する物理学と深いつながりを持つのか。
今回、特に話をしたいのは、量子物理学とのつながりだ。
数学とは全く異なる、物理学の世界ともつながりがありうる。
      ・
最後に伝えたい言葉がある。
アイザック・ニュートンの言葉だ。
 私は浜辺で遊ぶ子どものようだった。
 浜辺ですべすべした小石や美しい貝殻を拾って喜んでいた。
 しかし、私の目の前には真理の大海原が発見されることなく広がっていたのだ。
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/math/detail04.html
『フューチャー・オブ・マインド 心の未来を科学する』 ミチオ・カク/著、 斉藤隆央/訳 NHK出版 2015年発行
サヴァン:超天才? (一部抜粋しています)
一発の銃弾が、Z氏が9歳のときに頭蓋を貫通した。医師たちに死ぬかと思われながら彼は死ななかったが、左脳に大きなダメージを受けて右半身が麻痺し、生涯耳が聞こえず口もきけなくなった。
一方、この銃弾は奇妙な副作用ももたらした。Z氏は、超人的な物作りの能力と並外れた記憶力を示したのだ。これは「サヴァン」によく見られる特徴だった。
Z氏だけではない。1979年、オーランド・セレルという10歳の少年が、野球のボールを頭の左側に当てて失神した。当初、彼はひどい頭痛を訴えていた。ところがその痛みが治まると、オーランドは驚きべき計算ができ、生涯で起こる出来事をほとんど写真のように記憶できるようになった。何千年も未来の何かの日付を計算することもできた。
全世界のおよそ70億人のなかで、こうした度肝を抜くサヴァンの事例は100ぐらいしか報告されていない。(知的スキルが超人的とまではいかないがそれでも非凡な人を含めれば、その数ははるかに多くなる。自閉症の人の約10パーセントは、なんらかのサヴァンの能力を示すとも考えられている)。このような非凡なサヴァンは、現在の科学での理解をはるかに超えた能力を持っている。
最近科学者の関心を引いたサヴァンには、いくつかのタイプがある。およそ半分のサヴァンは、なんらかの形の自閉症を患っている(残る半分は、ほかの形の精神疾患や心の障害を持つ)。彼らは社交性に大きな問題を抱え、そのためひどく孤立していることが多い。
      ・
最もよく知られたサヴァンといえば、故キム・ピークかもしれない。彼は、ダスティン・ホフマントム・クルーズが主演の映画『レインマン』で、主人公のモデルになった人物だ。キム・ピークは重度の精神障碍者だったが(ひとりでは暮らせず、靴ひもを結んだりシャツのボタンを留めたりするのもやっとだった)、およそ1万2000冊の本を暗記していて、そこからどのページでも一言一句間違わずにそらんじることができた。1ページを読むのにかかる時間は8秒ほどだ(1冊を30分ほどで暗記できたが、読み方もふつうでなかった。見開きの2ページを一度に眺め、左右の目で別々のページを同時に読むことができたのである)。おそろしく人見知りをしたが、彼はやがて、難題を指してくる興味津々の見物人の前で、途方もない数字の離れ業をやってのけるようになった。
もちろん科学者は、本物のサヴァンのスキルと、単なる暗記の芸当とを、注意深く区別しなければならない。サヴァンのスキルは、数学のものだけではない。音楽や芸術や物作りで、信じがたい能力を示すこともあった。自閉症サヴァンは自分の心理状態を言葉で示すことはなかなかできないので、代わりに、軽度の自閉症であるアスペルガー症候群の人を調査するという手がある。自閉症の人と同様、アスペルガー症候群の人も、他者となかなか交流できない。それでも、適切な訓練をすれば、彼らは社会的スキルをかなり身につけ、仕事に就いたり自分の心理を語ったりできるようになる。そして、彼らのなかにはほんの少しだが、驚くべきサヴァンのスキルを持つ者もいる。偉大な科学者の多くはアスペルガー症候群だったと考える科学者もいる。これで、アイザック・ニュートンポール・ディラック量子論創始者のひとり)のような物理学者の、風変りで引きこもりがちな性質も説明できるかもしれない。とくにニュートンは、病的なまでに雑談ができなかった。

                          • -

どうでもいい、じじぃの日記。
この間、テレビのニュース番組で、これからの時代は違った考えを持つ人とも一緒に仕事をしないといけない、という話になったとき、番組のキャスターが、
「嫌いな人とは一緒に仕事をしたくない」
とか、言っていた。
仕事は同じ考えの人としたい、協調性のある人と仕事をしたい、というのが本音なのだろう。
アメリカ・シリコンバレーで働く人には、自閉症アスペルガーの人が多いらしい。