じじぃの「未解決ファイル_209_深海魚デメニギス」

深海魚デメニギス (Macropinna microstoma) 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=GwJjcrQLPrU
深海魚 奇妙な深海の生物 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=P1skEp26Chg
深海魚 デメニギス

頭の中の緑色の球が目

透明な頭をもつ深海魚デメニギス February 24, 2009 ナショナルジオグラフィック式日本語サイト(ナショジオ
全長15センチほどの深海魚デメニギス(学名:Macropinna microstoma)。緑色の球状部分が円筒形の高感度の眼で、戦闘機のコックピットを思わせる頭部から真上に飛び出ている (写真)。通常の眼の位置にあるのは鼻に相当する器官だ。この写真は23日に公開されたが、撮影は2004年に行われていた。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009024001&expand
所でナンじゃこりゃ!? 2014年1月31日 テレビ東京
【司会】所ジョージ繁田美貴 【ゲスト】伊集院光坂口杏里、SHELLY、鈴木福森永卓郎
▽世界の透明生物 なんじゃこりゃ
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/23083_201401312054.html
どうでもいい、じじぃの日記。
1/31、テレビ東京 『所でナンじゃこりゃ!?』を観た。
【世界の透明生物 なんじゃこりゃ】
●透明で、輝くウナギの稚魚
三重県にある水産総合研究センターで、2002年に世界で初めて人工ふ化によるシラスウナギ養殖に成功した。しかし、その稚魚が成魚まで育つ確率が低かった。
試行錯誤でエサになるものをさがした結果、サメの卵を食べることが分かり、研究センターでは、これを水槽に卵を練状にして与えることで成魚まで育つ確率を上げることに成功した。
●内臓が丸見えのカエル
黄緑色をしたかわいいカエル。一見、普通のカエルに見えるが裏返すとびっくり。お腹の中が透けて見えるのです。
●頭だけが透明な深海魚
こちらは何と頭だけが透明な魚。その名は「デメニギス」。
ちなみに目のように突き出ている部分は「鼻」。透明な頭の後ろ側にある緑色の球が「目」。深海の400〜800mに生息している。
Q.なぜ、頭の部分だけ透明になっているの?
A.海面から届くわずかな光を感知するため。ほとんど光が届かない深海で、少しでもエサを探しやすくするために、頭が透明になったと考えられる。
じじぃの感想
同じ透明な生き物でも、デメニギスは何か不気味だ。
ウナギの人工ふ化が難しいとは聞いていたが、稚魚はサメの卵をエサにしていたんだ。
もうウナギ、5年ぐらい食べていないなあ。