じじぃの「ライ麦畑でつかまえて・3人の殺人犯のバイブルだった?禁断の雑学」

2つの戦争"二正面作戦"の困難 アメリカの誤算と支援の行方は【10月12日(木)#報道1930】|TBS NEWS DIG

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iCK__PC5xgY


ライ麦畑でつかまえて

ウィキペディアWikipedia) より
ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye)は、J・D・サリンジャーによる長編小説。
高校を放校となった17歳の少年ホールデン・コールフィールドがクリスマス前のニューヨークの街をめぐる物語。口語的な文体で社会の欺瞞に対し鬱屈を投げかける内容は時代を超えて若者の共感を呼び、青春小説の古典的名作として世界中で読み継がれている。

【解説】
ホールデンは社会や大人の欺瞞や建前を「インチキ(phony)」を拒否し、その対極として、フィービーやアリー、子供たちといった純粋で無垢な存在を肯定、その結果、社会や他者と折り合いがつけられず、孤独を深めていく心理が、口語的な一人称の語りで描かれている。

                  • -

『禁断の雑学』

黒い雑学研究会/編 彩図社 2018年発行

3章 事件・結社編 より

ライ麦畑でつかまえて』は3人の殺人犯のバイブルだった

永遠の青春小説と呼ばれる名著『ライ麦畑でつかまえて』。J・D・サリンジャーによる著作で、16歳の少年ホールデンが過ごした3日間が描かれており、社会への不安や若者にありがちな強がりが表現されている。
1951年7月にアメリカで出版されると瞬く間にベストセラーとなり、世界各国で翻訳されて若者のバイブルとなった。

現在でも読み継がれて多くのファンを獲得しているが、発売当時は賛否両論のある書だった。既存の政治体制や社会に不満を抱いた若者に熱狂的に受け入れられた反面、教育現場では青少年に悪影響を与えるとして、禁書扱いになるケースが多々あったのだ。

そして1980年代には、別の意味で注目を集めるようになる。
ジョン・レノンの暗殺犯やレーガン大統領暗殺未遂事件の犯人、さらには女優のレベッカシェーファーを射殺したストーカー犯の身体から『ライ麦畑でつかまえて』が見つかったのである。

ジョン・レノンを殺害したマーク・チャップマンは、パトカーがくるまでそわそわしながら同書を読んでいた。殺害の動機を聞かれると、「あの本を読めばわかる」と言ったという。

                  • -

どうでもいい、じじぃの日記。

J・D・サリンジャー著『ライ麦畑でつかまえて』は1951年発売から今日までずっとベストセラー本なのだそうだ。

「既存の政治体制や社会に不満を抱いた若者に熱狂的に受け入れられた反面、教育現場では青少年に悪影響を与えるとして、禁書扱いになるケースが多々あったのだ」

アメリカでは今、トランプさんが大統領選再出馬表明をして、話題になっている。

Qアノンと呼ばれる勢力も存在感を増しているが、トランプさんより過激な「フリーダム・コーカス(自由議連)」が急速に影響力を増しているらしい。

彼らは「陰謀論」というので語られることが多い。

まあ、言いたい放題の国がアメリカなのだ。

習近平の中国はどうだろうか。

かつて言論の自由報道の自由の砦だった香港はどうなったか。

2020年6月に民主派を取り締まる香港国家安全維持法(国安法)の施行から3年が経ち、自由にものが言えなくなった。

ライ麦畑でつかまえて』は若者の社会への不満を書いた小説だ。

香港を含む中国で、『ライ麦畑でつかまえて』は発禁扱いだろう。

中国のゼロコロナ政策後、中国全土で「白紙革命」と呼ばれる抗議運動が起きている。

中国で、『ライ麦畑でつかまえて』が読まれる日はいつになるのだろうか。