じじぃの「日米中の開発競争が激化・2023年・国産初の量子コンピューターが登場!WBS」

国産初 量子コンピューター公開(2023年3月24日)

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=776rFllHqUw

最先端技術! 理化学研究所が開発する超伝導量子コンピュータの秘密に迫る!

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=5VVhiyK8zSc

国産初の量子コンピュータ

国産初の量子コンピューター 米中開発競争のなか日本は?

2023.03.27 テレ東 ワールドビジネスサテライトWBS
【キャスター】大江麻理子
理化学研究所などは27日、国産で初めての「量子コンピューター」の稼働を始めました。
新しい薬の開発など幅広い産業での活用が期待される量子コンピューターをめぐっては、米中の開発競争が激しくなっています。そこに参入する日本は巻き返しを図れるのでしょうか?
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post_270979

独自 理化学研究所が27日に稼働へ 初の国産量子コンピュータ

2023.03.09 テレ東BIZ
【キャスター】佐々木明子
理化学研究所は、はじめての国産の量子コンピューターを3月27日に稼働させる予定であることが、テレビ東京の取材でわかりました。
量子コンピューターは、従来のコンピューターの計算能力を遥かに凌ぐ次世代の計算機です。AIやバイオなどの開発に必要な複雑で膨大な計算を瞬時に解く事ができるとされ、アメリカのIBMやグーグルなどが開発を進めています。理化学研究所が開発した国産の量子コンピューターは、電気抵抗をなくした超伝導と呼ばれる回路で計算する方式で、さまざまな企業などの技術革新のために利用されることを想定しています。3月27日に埼玉県和光市にある拠点で稼働を開始します。
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nms/news/269833

中国の量子コンピューター、世界最速スパコンで6億年要する計算を200秒で完了

2020年12月8日 AFPBB News
中国科学技術大学(University Of Science And Technology Of China)は4日、同大学の潘建偉(Pan Jianwei)氏らが76光子量子コンピューターのプロトタイプ「九章」の構築に成功したと発表した。
現在世界最速のスーパーコンピューターで6億年かかる数学アルゴリズムガウスボソンサンプリングの解を求めるのに200秒しかかからないという。この進展により中国は「量子優位性」を実現した世界で2番目の国となった。
https://www.afpbb.com/articles/-/3319754

オックスフォード大発、量子コンピューター日本参入 都内のデータセンターに導入

2023.03.14 電波新聞
英オックスフォード大学発の量子コンピューティング企業「Oxford Quantum Circuits」(オックスフォード・クァンタム・サーキッツ、OQC)が日本市場に本格参入する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8daa395f3e0ae612642cd706143a17057ab560cc

グーグルが「量子誤り訂正」に成功、量子コンピューター実用化に1歩近づく

2023.02.23 xTECH
Google(グーグル)は2023年2月22日(米国時間)、量子ビットのエラーを訂正する「量子誤り訂正」の実験に成功したと発表した。
「表面符号」と呼ばれるアルゴリズムを使用し、量子ゲート操作のエラー率を低減させたとする。量子誤り訂正は実用的な量子コンピューターを生み出すために不可欠な技術である。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14707/

IBM一強?】量子コンピュータ、先行する企業・メーカーは?

2023.02.01 橋本総研.com

国内特許について、j-platpatにて「量子コンピュータ」をキーワードに検索。

●特許出願数は、上位から
IBM
・NTT
・クコ― PTY Ltd.(2005年以降出願なし)
・Honeywell International, Inc.
・D-WAVE systems inc
東芝
日立製作所
・beijing baidu netcom science and technology co. ltd
・QunaSys
富士通
https://hasimoto-soken.com/archives/1130

どうでもいい、じじぃの日記。

量子コンピュータはよくエラーを起こすらしい。
このエラー訂正する技術で、一番進んでいるのは米国IBMだが日本もこの分野では先行しているらしい。
また来年になれば、勢力図が変わるかもしれない。