じじぃの「宇宙飛行士選抜・アルテミス計画・10年以内に日本人も月に立つ?ウェークアップ」

【14年ぶり選出】月面にも?日本人宇宙飛行士 米田あゆさん(28)と諏訪理さん(46)(2023年2月28日)

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tOicMwPUIEI

10年以内に日本人も月に立つ?

日本人宇宙飛行士 米田あゆさん(28)と諏訪理さん(46)


ウェークアップ

2023年3月4日 日本テレビ
【キャスター】中谷しのぶ、野村修也 【コメンテーター】田﨑史郎(政治ジャーナリスト)、奥山佳恵(俳優・タレント) 【ゲスト】野口聡一(宇宙飛行士)

大谷合流!侍ジャパン最新映像 野口聡一宇宙飛行士に聞く「宇宙開発」 日韓の未来は?在韓米軍基地内をウェーク独自取材。

野口聡一宇宙飛行士に聞く「宇宙開発」

●挑戦 宇宙飛行士候補・米田あゆ
JAXA宇宙航空研究開発機構)が実施した日本人宇宙飛行士の選抜試験。
選抜試験で過去最多の4127人の中から、2人が選ばれた。
14年ぶり宇宙飛行士候補が誕生した。
米田あゆは、歴代最年少タイ女性として3人目。日本赤十字社医療センター外科医。

●最年長 宇宙飛行士候補・諏訪理
歴代最年長での選抜となった諏訪理。
2008年、JICA青年海外協力隊で活動していた諏訪は、派遣先のルワンダで教師として現地の高校生や大学生に勉強を教えていた。現在は世界銀行上級防災専門官。

●調査 若田光一ISSからメッセージ
宇宙飛行士候補となった米田あゆと諏訪理は、約2年間の基礎訓練を経て、訓練結果の評価により宇宙飛行士に認定される。
2人に、ISS国際宇宙ステーション)に滞在している宇宙飛行士・若田光一からメッセージが。

●期待 宇宙ビジネス世界が熱視線
宇宙産業は世界でも競争が激しくなっている。
宇宙ビジネスの市場規模は、2040年には約136兆円という予測。

●ロマン アルテミス計画で再び月へ
再び人類が目指すのが月。
アルテミス計画は月面に滞在して、持続的な探査活動を目指すもの。
2025年以降、人類を月面へ送る計画で、米国が主導、日本や英国など23ヵ国が参加している。

●体験 宇宙遊泳・月面探査・宇宙を身近に
日本科学未来館(東京・江東区)。
最新のテクノロジーから地球環境や宇宙の探究まで、先端の科学技術を体験できる施設。
https://www.ytv.co.jp/wakeup/?msclkid=2c037299ae3111eca49e72609f32273b

産経新聞』2023年3月1日

産経抄」 より

旧ソ連ガガーリンが、人類史上初の宇宙飛行に成功したのは、1961年4月である。宇宙飛行士の選抜は、その2年前から始まっていた。空軍パイロットがモスクワに集められ、検査の結果2人に絞られた。最終的には「身長」が決め手となった。宇宙船「ボストーク」のサイズに合うのは、小柄なガガーリンの方だった(『宇宙飛行士という仕事』柳川孝二著)

▼では、日本人の宇宙飛行士はどのように選ばれるのか。参考になるのが、平成31年1月に行われた前回の最終選抜試験である。NHKが密着取材した映像をDVDで視聴できる。パイロットや技術者、医師ら10人の最終候補者が1週間、閉鎖環境施設で過ごしていた。2チームに分かれてさまざまな課題が与えられる。

▼その1つが、用意された部品を使って「宇宙飛行士の心を癒やすロボットを製作せよ」というものだ。工夫をこらしたロボットが出来上がっても、審査委員は短時間で全面的な改良を要求する。実は「緊急対応力」を試しているのだという。

▼審査委員の念頭にあるのは1970年4月に起こったアポロ13号の事故だった。打ち上げ2日後に爆発を起こし、絶体絶命の危機を迎える。3人の宇宙飛行士が地上の管制官たちと協力して、地球帰還を果たす奇跡の物語は、映画にもなった。
    ・
▼2人とも審査委員の無理難題にもひるまない、緊急対応力に秀でているのだろう。日本人として初めて、月に降り立つ日が待ち遠しい。

                    • -

宇宙飛行士の心を癒やすロボットを製作せよ

前回応募資格は理科系の大学を卒業し3年以上の研究開発の経験があることなどで、963人が応募。
最終試験は宇宙ステーションの閉鎖空間を模したJAXAの施設で、2DKほどの狭いところに10人が1週間共同生活。
そしてカメラですべての行動や会話を、心理学や人間工学の専門家、それに現役の飛行士ら審査員がチェックし、その資質を見極めた。
まず候補者たちに与えられたのが、電子機器やブロックなどの部品。
候補者への指令は「心を癒やすロボットを12時間で作れ」というもの。
宇宙飛行士に求められる第一の資質はリーダーシップ。
イデアが煮詰まったとき、チームをまとめていけるか見ようというもので、この時チームを引っ張った油井亀美也さんが高く評価された。
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/440879.html