じじぃの「科学・地球_336_世界を変えた100のポスター・イギリスをきれいに」

Keep Britain Tidy - Old Keep Britain Tidy Advert

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Nl7FmbrMwjc

Keep Britain Tidy

Messin' Around - Keep Britain Tidy

Voices of East Anglia
We like a tidy office here at VoEA and we also hate litter bugs. Ooh yes we do. So now we’ll cast our eyes back to somewhere around 1973 and the then campaign by the good people at Keep Britain Tidy. An organisation that was first established back in 1955 and initiated by the Women’s Institute.
http://www.voicesofeastanglia.com/2017/01/keep-britain-tidy.html

Keep Britain Tidy, 1970s - think they need to reinvent this campaign

https://www.pinterest.co.uk/pin/313492824033768904/

『世界を変えた100のポスター 下 1939-2019年』

コリン・ソルター/著、角敦子/訳 原書房 2021年発行

078 イギリスをきれいに より

Keep Britain Tidy[1970年代~]

「イギリスをきれいに」は、70年近くイギリス国民に指を振って指図している。そのアイコンとなった緑のタイディマンのロゴは、エコ戦士の元祖だ。

「イギリスをきれいに」のスローガンは、1960年代からずっとイギリス人の生活の一部となっている。発端は1950年代にイギリス婦人会連盟の「ツイートとジャム隊」によって採択された決議で、1960年代にこの名を付したチャリティ活動が確立された。
チャリティ団体の「イギリスをきれいに」は、1970年代にゴミのポイ捨てをやめさせるためのキャンペーンを開始した。ポスターキャンペーンでは、有名人を起用し「イギリスをきれいに」をスローガンに用いた。キャンペーンの顔となった有名人は、正統派のファミリー向けの人気者だった。愛すべきお笑いコンビのモーカム&ワイズ、テレビ番組『ディクソン・オブ・ドック・グリーン』で国民的人気を博し、ジャック・ワーナーが演じた警官ディクソン、テレビの人気連続ホームコメディ『ステプトウ&サン』(NBCの『サンフォード&サン』はそのリメイク版)のウイルフレッド・ブランベルなどだ。
たとえばポップスターを登場させて「子供と一緒にゴミを拾う」試みであっても、健全なイメージのスターが選ばれた。アバ、デヴィッド・キャンディ、ビージースはOKでも、過激なパフォーマンスで知られるイギー・ポップや顔ペイントのアリス・クーパーはNGというわけだ。有名人は清潔で明るい黄色の「イギリスをきれいに」Tシャツを着た。世界的スーパースターのアバにいたっては、律義にほうきをもちゴム手袋をはめて練り歩いた。このチャリティで誰よりも記憶に残る協力者はウォンブルズだった。ウォンブルズは1970年代の子供向けの人気テレビ番組に出ていた生き物で、羽根があり鼻が尖っている。そして近くの公園からゴミをなくすことを生きがいにしていた。

「イギリスをきれいに」チャリティ活動で視覚文化に主な貢献をしたのは、ポスターキャンペーンではなく、ロゴのタイディマンだった。この図案化された緑の人物は、「イギリスをきれいに」のスローガンのそばでゴミをゴミ箱に入れている。1960年代の末にチャリティのキャラクターとなり、それ以来ゴミ箱や容器、チャリティの発信する文章のマークとして使用されている。タイディマンはグラフィックアイコンの最高傑作といえる。
    ・
チャリティは2009年にイメージチェンジのためにこのロゴを廃止したが、2017年に大きな変更をくわえずに復活させた。