じじぃの「ギガントピテクス・約800万年前・人類のご先祖さま?消えた巨大生物」

Gigantopithecus - The Largest Ape That Ever Existed! / Documentary (English/HD)

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=oWUU2li-XRw

ギガントピテクス(Gigantopithecus)

怪獣ドースカ? ギガントピテクス(Gigantopithecus)

史上最大の類人猿といわれる絶滅動物。 10万年前まで東アジアに生息し、身長が3.5~4メートルあったと推測される。
現在、最大の霊長類とされるローランドゴリラが最大で1.7メートル程なので、その2倍の大きさである。歯の化石から推察すると採食であり、氷河期による森林地帯の減少で絶滅していったと考えられている。 一方で、絶滅を否定する研究者もおり、ビッグフットの正体は、北米に移り住んだギガントピテクスの子孫だという説を唱える者もいる。
https://radmoonlover.tumblr.com/post/631641010826625024/%E3%82%AE%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B9gigantopithecus

"知り合いの数は150人"なのはなぜか? 「社会脳」と「時間収支」を軸に人類の進化から解き明かす 【橘玲の日々刻々】

2021年5月28日 橘玲
●人類は、アフリカを起源として原始人→原人→旧人→新人と進化した
約2000万年前、中新世の初期にアフリカで類人猿が誕生し、ユーラシア大陸に広がった。約1600万年前にアジアでオランウータンにつながる系統が分岐した。
約1000万年前頃、世界全体がどんどん乾燥化しはじめ、多彩な類人猿が住んでいた広大な熱帯雨林が縮小していった。これによって数十種の類人猿が姿を消し、ユーラシアでは唯一、オランウータンだけが生き残った。
約800万年前、アフリカの類人猿の一系統がこの乾燥化を生き延び、現生ゴリラにつながる系統がそこから分岐した。次いで約600万年前、現生人類につながる系統が分岐した。さらに約400万年前、チンパンジー(ナミチンパンジー)とボノボ(ピグミーチンパンジー)が分岐した。
https://diamond.jp/articles/tachibana-print/272518?page=1

『消えた巨大生物 スーパービジュアル再現』

エマニュエル・グルンドマン、ピエール=オリヴィエ・アントワーヌ/著、福井県立大学恐竜学研究所/訳 NATIONAL GEOGRAPHIC 2019年発行

第7章 第四紀大型動物相 より

ラッセル・ショホーン 人類学者アイオワ大学(アメリカ。アイオアシティ)

「ギガントピテクスの歯を初めて見たとき、その大きさに度肝を抜かれました。ギガントピテクスの巨大な顎を初めて見たときも驚きました。現生のゴリラ、オランウータン、チンパンジーと比べても、これほど大きいものは見たことがありません。ギガントピテクスが摂取していた食物の正確な量を推測するのは無理だとしても、体重が300kg近くになることから、体に十分なエネルギーを供給するために、絶えず食べ続けなければならなかったのは確かでしょう。
さまざまなギガントピテクスの歯の大きさを比べることで、ギガントピテクスの社会構造について1つの結論を得ることができました。現生のゴリラは、オスの体がメスに比べて倍近く大きく、ボスであるオスを中心に3、4頭のメスと子供たちでハレムを作って暮らしています。ギガントピテクスにもゴリラのオスとマスのような体格差が見られることから、ゴリラと同じように、ハレムを作って暮らしていたと考えられます。
氷河期における哺乳類の進化を見てみると、絶滅の直前体が最も大きくなっていたのが分かります。ギガントピテクスも同じ運命をたどったのではないでしょうか。彼らの歯を分析したとこり、今から30万年前の歯が一番大きく、それ以降の地層からギガントピテクスの生存を示す化石は見つかっていません。このことから、彼らの絶滅と体の大きさに関係があったと私たちは考えています。当時は気候変動が起こっており、それがあまりにも急激かつ大規模だったことから、ギガントピテクスは順応できなかったのかもしれません」

                    • -

「Gigantopithecus」画像検索
https://www.google.com/search?q=Gigantopithecus&tbm=isch&ved=2ahUKEwjwmefnyq_zAhXKFYgKHbfdCNIQ2-cCegQIABAA&oq=Gigantopithecus&gs_lcp=CgNpbWcQAzIFCAAQgAQyBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB4yBAgAEB5QwgxYwgxgjhVoAHAAeACAAWGIAWGSAQExmAEAoAEBqgELZ3dzLXdpei1pbWfAAQE&sclient=img&ei=JVZaYbDzDsqroAS3u6OQDQ&bih=587&biw=956&rlz=1C1CHPO_jaJP580JP580