じじぃの「新型コロナ・感染追跡・パンデミックが変える世界!ハラリ氏へのインタビュー」

【コロナ関連】パンデミックが変える世界 アフターコロナ①

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=AJ4jQDMbF80

Bluetoothビーコン

ETV特集 「緊急対談 パンデミックが変える世界 ユヴァル・ノア・ハラリとの60分」

2020年4月25日 NHK Eテレ
【歴史家】ユヴァル・ノア・ハラリ、【インタビュアー】道傳愛子
パンデミックのただ中で今、何を考えるべきか。
先日ETV特集の中で行った海外の知性への連続インタビューの中でも、特に大きな反響が寄せられたのが、イスラエル歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリからの警告だった。今回はこの反響にお答えし、1時間に及んだハラリ氏へのインタビューのほぼ全体をお送りする。世界が注目する知性からの多岐にわたる現状分析と警告。そしてあるべき未来を手にするための渾(こん)身のメッセージ。
道傳愛子、「このパンデミックの中で差別や分断が以前より目立ってきているのではないかと懸念しています」
ノア・ハラリ、「連帯のルールが破られる危険性が極めて高い。つまりは利己主義です。経済的な孤立主義が高まる危険もあります。他の国に依存しすぎるべきでないというのは一面の真実です。たとえば、どうかエチオピアにマスクを売ってくれと中国に懇願しなくてもすむように。しかし、だからといって、国境を閉ざしてしまうべきではありません。私たちはもっとバランスの取れた連帯を必要としているのです」
今こそ連帯が必要だというアタリ氏は、これまで利他主義という思想を主張してきました。今回の危機を受けて改めて利他主義への転換を広く呼び掛けています。
パンデミック」と言う深刻な危機に直面した今こそ「他者のために生きる」という人間の本質に立ち返らねばならない。協力は競争よりも価値があり、人類は1つであることを理解すべきだ。利他主義という理想への転換こそが人類サバイバルのカギなのです。
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/QNYPWWZ3WQ/

新型コロナの接触者追跡とはどのようなものか?

2020年4月20日 TechCrunch Japan
新型コロナウイルス(COVID-19)の蔓延を遅らせるために私たちが使える最良のツールの1つは、すでに耳にしたことはあると思うが、接触者追跡(Contact Tracing)だ。しかし、接触者追跡とは正確には何であり、誰がどのようにして行うものなのだろうか、そしてそれについて心配する必要はあるのだろうか?
手短に言うなら、接触者追跡とは、潜在的接触可能性に基いて他の人よりもリスクの高い人を予防的に発見し、可能であれば通知し、もし必要ならば隔離することによって、ウイルスの蔓延防止に役立てようとするものだ。これは実証済みの技術であり、スマートフォンはそれをさらに効果的にするのに役立つ。ただし、プライバシーおよびその他の懸念を払拭できる場合に限るのだが。
私たちは皆、ワイヤレスイヤフォンが電話から音楽を受信するためにBluetoothを使っていることを知っているが、実際その用途は非常に大きな部分を占めている。しかし設計上、Bluetoothは常に、他のBluetooth対応デバイスを探して接触を試みている。このことによって、車はあなたが乗車したことを認識したり、スマートフォンは近くのスマートホームバイスを検出できたりするのだ。
https://jp.techcrunch.com/2020/04/20/2020-04-18-what-is-contract-tracing/?guccounter=1&guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAAMpUP0a3TN_LPXjmNovgrwz1XxvUoRVpkXFQC6GIDUFylxGckaPz3-u5uw7VfMDtrtMZzn7xoDz3UU6cchKciq8QHjF4h5R1UAFjKrU1gWhWvg3ffAfvwEIlFjux7r5UAxmFsyguZ3L-2gnzKNuQGz5D4wHNbcrxut64H_kBNzXa
どうでもいい、じじぃの日記。
新型コロナウイルスの猛威に対し、スマートフォンの位置情報などを使って感染者や接触者を追跡する「デジタル感染追跡」の動きが、急速に広がっている。
特に最近目立つのが、中国と韓国のデジタル監視だ。
携帯電話の基地局からユーザーの位置情報を収得。携帯電話のユーザーは、実名と住民登録番号を電話会社に届け出るため、個人の特定が可能なのだという。
テレビで、オーストラリアでの「デジタル感染追跡」をやっていた。
プライバシーに配慮した個人の位置情報を配信するシステムだと言う。
私は、携帯電話を持っていない。
でもそのうち、「徘徊じじぃ」になるのがわかっているので、便利そうだなあと思う。