関係改善は? 日韓首脳会談終え総理会見ノーカット (19/12/24)
日韓首脳会談 (19/12/24)
日韓首脳会談現地報告…進展は無く新たな波乱要因も
2019年12月24日 Yahoo!ニュース
●冒頭からかみ合わない日韓
首脳会談の冒頭、多くのフラッシュがたかれる中で、両首脳はやや硬い表情で握手を交わした。
ここまでは想定内の動きだったが、その後の展開は意外なものだった。今回の日韓首脳会談は中国で行われた日中韓首脳会議の日程の中で時間が割かれて行われたのだが、安倍首相が2泊3日の訪問だったのに対して、文大統領は1泊2日だった。そのためタイトなスケジュールになってしまい、日韓首脳会談の予定時間はわずか30分だったのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00010015-fnnprimev-int
プライムニュース 「検証“日韓首脳会談” 文大統領の狙いと勝算 安倍首相の譲れぬ一線」
2019年12月24日 BSフジ
【キャスター】竹内友佳、反町理 【ゲスト】松川るい(自由民主党外交部会副部会長 参議院議員)、武藤正敏(元駐韓国特命全権大使)、李泳采(恵泉女学園大学大学院教授)
放送当日の24日に中国・成都で行われる日中韓首脳会談と合わせ、安倍首相と韓国・文在寅大統領との日韓首脳会談が、同じ日の午後に行われた。
日韓関係悪化の要因となっている「“元徴用工”訴訟」と「日本の輸出管理強化」、そして「日韓GSOMIA延長」の“3つの問題”をめぐる駆け引きの行方が注目される中、1年3カ月ぶりとなる両首脳の正式な会談で、何らかの前進は見られるのか?そして会談後の会見で両首脳はそれぞれ何を語るのか?
また、前日に行われる日中首脳会談と中韓首脳会談を踏まえて開かれる日中韓首脳会談では、北朝鮮の非核化問題などについて、それぞれどんな立ち位置で、どんな意見が交わされるのか?
●日韓首脳会談 安倍×文 直接対話で何が?
松川るい、「お互いの立場が違う上で会っているので、まず会ったことに意味がある。日中韓、日中、日韓首脳会談があったが、隠れた主役は北朝鮮と米国だったと思う」
武藤正敏は、「今回会ったことによって今までのような没交渉ではなく、もう少し会いやすくなる。北朝鮮との関係も重要で、日米韓がしっかり連携している姿勢を示していくことが大事。問題はきのうの中国との会談の中で、中国は北朝鮮に対する制裁緩和を言っていたが、韓国は北朝鮮に対して制裁を加えていくべきと言っていない」
李泳采、「7月のG20で日韓首脳会談ができず、今まで韓国から見ると安倍首相は1ミリとも譲らないという立場から、首脳会談ができたことは日韓の信頼の再構築のための第一歩を踏んだと言える」
●日韓首脳会談 “元徴用工”問題は?
きょう行われた日韓首脳会談で元徴用工問題に関するやり取りが大きな焦点となった。
安倍首相は「根本原因は元徴用工問題にかかる最高裁判決にある。韓国側の責任において解決策を示してほしい」と述べた。
文在寅大統領は「問題の解決の重要性は自分としても認識し、早期に問題解決を図りたい。行政府は司法府の判断に介入できない」と述べた。
両首脳は外交当局間の協議を継続することで一致。
武藤正敏、「一歩も前進はない。韓国が歩み寄ってこれる余地を少しでも残して会談を終えたいという意識が日本側のブリーフにある」
李泳采、「文大統領は問題解決の重要性は認識している。日本側の立場を十分認識しているとアピールした。今回、立法法案なので韓国政府が案を出すことはないだろう。立法案としてあがる前に李洛淵国務総理が来た時から日韓議員連盟の中では文喜相国会議長に対してある程度共感があったのではないか。韓国側としては日韓関係の問題は7月の日本の経済規制、報復措置が今の日韓関係問題の原因という認識」
韓国の文議長案について。
武藤正敏、「日本を対話のテーブルに引き出そうという意味があるかもしれない。日本はだめなものはだめとはっきり言わなければならない。韓国はすぐ誤解する。現金化するというのは裁判の判決」
松川るい、「差し押さえがきたら後にどういう事態が起きるか。わかるけど答えられないという所はあったと思う。5億ドルだけではなく、国家予算の10倍のお金を置いてきた。これは韓国政府の責任だとはっきり言えば良い」
【提言】 「日本の韓国への対応かくあるべし」
武藤正敏 「じっくり腰を据えて」
日本は解決をそんなに急ぐ必要はない。文在寅大統領の対応を見て日本はじっくり対応していけばいい。焦る必要はない。
李泳采 「共存のチェーン」
今回の首脳会談は日中韓経済共同体、共存のチェーンのなかにある。日韓関係こそ実際半導体、経済協力体制は世界に対し互いに強い実力を持っている。共存のチェーンで来年は和解の解決を目指してもらいたい。
松川るい 「原則」
長期的に東アジアを一緒に対話しながらやっていくことは大事だ。しかし当面は韓国がどうするのかを見ていく必要がある。日本は原則を守る。原則を曲げると間違ったメッセージを送ることになりまた関係がおかしくなる。
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html