じじぃの「科学夜話・ネーザルサイクル・なぜ鼻の穴は2つなのか?理系の疑問」

陰(イン)・陽(ヤン)の隠された意味 - ジョン・ベラミー

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=ezmR9Attpyc

principles of Yin and Yang

Vol.2 2人3脚?! 鼻と脳の連携プレー

[e-MR]サノフィ株式会社
大脳半球の機能、役割には左右差があると考えられています。左半球は言語機能、論理的思考などに、右半球は芸術的感性や音の認知、空間認識などに関与するというのが一般的です。このような左右差、機能分化のことを脳の側性化と言い、主に大脳皮質の機能局在に関連するものですが、形態学的な左右差は一部しか解明されていません。
一方、動物やヒトは覚醒および睡眠時を通じて、左右の大脳半球支配を交換する超日周期リズムを有しており、この脳のリズムと密接に連動しているのが、ネーザルサイクルです。
https://e-mr.sanofi.co.jp/products/dellegra/disease_info/brain_nose/brain_nose02

『理系の素朴な大疑問』

博学こだわり倶楽部/編 KAWADE夢文庫 2019年発行

なぜ鼻の穴は1つではなく2つなのか? より

毎年春先になると、スギ花粉が飛びはじめる。花粉症の人にとっては苦しい季節である。ただし、花粉症になってはじめてありがたさに気づく器官がある。それは鼻のふたつである。
じつは、人間の鼻は1~2時間おきに使う穴が交替する。鼻の穴はそれぞれ左右の肺と連携しているため、片方ばかり使っていると連携している側の肺がうまく機能しなくなる。
そこで体が限界になる前に、つねにどちらか片方の穴をふさぎ、休んでいるのだ。
この機能のおかげで、花粉症や風邪になったとしても、穴が両方同時に詰まることなく、呼吸を続けられるのである。

                        • -

どうでもいい、じじぃの日記。
なぜ鼻の穴は1つではなく2つなのか?
「じつは、人間の鼻は1~2時間おきに使う穴が交替する」
肺が2つあり、その肺が鼻につながっており、左右の鼻の穴が約2時間おきに交替している。
この現象は「ネーザルサイクル」と呼ばれていて、このネーザルサイクルの存在に気づくのは、風邪や花粉症で鼻が詰まりかけの時なのだそうです。
中国には昔から、陰陽思想があります。
万物の性質を二元に分類する概念ですが、どうなんでしょうか。