じじぃの「超高齢化社会・団塊世代の方はぼちぼち死んでください?ニッポンの大問題」

HTBセレクションズ】独居老人の厳しい現実 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=VJOnimtTtpk
    2020東京オリンピック時の人口ピラミッド

団塊の世代 ウィキペディアWikipedia) より
団塊の世代とは、日本において、第一次ベビーブームが起きた時期に生まれた世代を指す。焼け跡世代(あるいは戦中生まれ世代)の次の世代に当たり、第二次世界大戦直後の1947年(昭和22年)〜1949年(昭和24年)に生まれて、文化的な面や思想的な面で共通している戦後世代のことである。第一次ベビーブーム世代とも呼ばれる。日本経済においては第二次世界大戦後の高度経済成長、バブル景気を経験している。この用語は堺屋太一の小説、「団塊の世代 (小説)」に由来している。
団塊の世代よりも数年前に生まれた世代を「プレ団塊の世代」と呼ぶ例がある。なお、1946年(昭和21年)生まれについては、第二次世界大戦後であるがベビーブーム前であるため、団塊の世代に含める例と、焼け跡世代や戦中生まれ世代に含める例がある。

                        • -

『どうする? どうなる? ニッポンの大問題 - 少子“超"高齢化編+日本列島創生論 地方は国家の希望なり』 石破茂弘兼憲史/著 ワニブックス 2017年発行
”超”高齢化社会にどう向き合うか より
弘兼 2030年というと、ちょうど僕ら団塊世代が80歳を過ぎてバタバタ死ぬ頃ですね。ちなみに、老後は夫婦ふたりでどれぐらいのお金が必要なのかという試算がよく出ていますよね。
石破 はい、ありますね。
弘兼 ライフスタイルや年金の支給条件で、それぞれの家庭でバラつきがあるので一概には言えないようですが、一般的には3000万円前後、中には7000〜8000万円が必要だと主張するファイナンシャルプランナーもいます。びっくりですよ。
石破 今、大企業の会社員の退職金は平均2000万円ちょっとと聞きますけど、それだけでは足りませんね。
弘兼 そうですよ。7000万円持っている人がいったいどれくらいいるんでしょうか。それまでの生活水準を維持しようとしたら、たしかにそのくらいの大金が必要となるわけですけども、年を取ったらだんだんと生活のレベルを落としていって、生活の範囲も狭めていくべきだと思いますね。僕が『60歳からの手ぶら人生』で書いたのは、まず友達が多いと出費が多くなるので、「友達はどんどん切り捨てろ」と。すごく惨酷な言い方かもしれませんけどね。
石破 なるほと。お歳暮や年賀状だけの普段は付き合いのない「知り合い」を減らすということですね。
弘兼 そうそう。別にね、友達が多ければ多いほど幸せってわけでもないし、親友がひとりでもいたらそれでいいんじゃないですか。年賀状や、お歳暮、お中元だけの付き合いなんてやめてしまうのが一番です。
石破 なるほど、わかる気がします。
弘兼 交際範囲を狭くして、食べるものだって、毎日天ぷらとかお肉とかじゃなくて、もっと粗食にしてもいいでしょう。広い家なら売ってしまって、掃除も楽な六畳二間ぐらいのアパートなんかに移転すれば固定資産税も払わなくていいし、もう60歳過ぎて、「あいつのほうがいい暮らしをしている」とか、他人と比較して劣等感をもってもしょうがないですからね。高齢者がみんなそういう思いを持って生活していけば、自分だけじゃなく、国も「経営」という意味では少しは苦労の種が減るかもしれませんよ。
      ・
弘兼 僕は著書の中で「いかに死んでみせるか」というのは必ず書いているんですよ。団塊の世代の生き様のひとつの責任として、死に様を若い人たちに見せようとおもっています。その中には、いわゆる「在宅死」も入っているんですよね。今は「病院死」が8割ぐらいなんですが。
石破 自宅で亡くなる方が少ないということですね。
弘兼 今どきの子どもたちは、まあ、棺の中に入っている死体はのぞいたことがあるぐらいで、身近に死体を触ることってあまりないじゃないですか。だから、「人間は生まれたら必ず死ぬ」という死生観みたいなものを教えるためにも、やっぱり家で死ぬこと、そして死に様を見せるということをやっていくのが、我々世代の役目というような気がするんですね。
石破 たしかに、「死」というもの自体が身近ではなくなっていますからね。
弘兼 それから、人に迷惑をかける老人には絶対ならないようにしようという思いもあります。「お荷物にならないようにしたい」って、割と僕ら団塊の世代の人間は思ってますよ。逆に、昔のように、年を取ったら子どもに面倒を見てもらうと考えている人は今や少なくなって、「子どもは子ども」、「自分は自分」と考えています。したがって、自分たちが貯めたお金は息子の結婚式の費用なんかには決して使わないで、自分の老後のために使うべきだという気がするんですけど。
石破 いかに迷惑をかけないかっていうことは私も考えますね。

                        • -

どうでもいい、じじぃの日記。
団塊の世代は、第二次世界大戦直後の1947年(昭和22年)から1949年(昭和24年)生まれのことをいうが、1946年(昭和21年)生まれも含めていうことも多い。
あのトランプさんは1946年6月生まれで、私と同じ年なんです。同じじじいでも、あちらは元気がいいですね。
「そうそう。別にね、友達が多ければ多いほど幸せってわけでもないし、親友がひとりでもいたらそれでいいんじゃないですか。年賀状や、お歳暮、お中元だけの付き合いなんてやめてしまうのが一番です」
生きていられるだけでいいです。
「人に迷惑をかける老人には絶対ならないようにしようという思いもあります」
団塊世代の方はぼちぼち死んでください。 (^^;;