じじぃの「地球の温暖化・COP21・森林伐採と砂漠化は関係している?地球まるごとふしぎ雑学」

Trumps pulls US out of Paris climate deal - BBC News 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jP55meWlLt4
中国 習近平トランプ大統領

EUと中国、気候変動対策で共同歩調 パリ協定離脱示唆の米政府を尻目に 2017年6月1日 BBCニュース
気候変動対策に国際社会が合意したパリ協定からの離脱を米政府が検討していると言われるなか、中国や欧州連合EU)の首脳はパリ協定の重要性を強調する共同声明を近く発表することが分かった。BBCが草案を確認した。ブリュッセルで2日に行われる首脳会談で、共同声明を発表する見通し。
「誰も置き去りにすべきではないが、EUと中国は前進することにした」
http://www.bbc.com/japanese/40115686
地球の温暖化と砂漠化現象には因果関係があるのでしょうか? 2007/2/2 Yahoo!知恵袋
回答
砂漠化は人間の生活のために森林伐採を盛んに行なうなことや異常気象により雨が降らないなどを原因とし、結果として木々が減少することで生じます。
よって核にあるのは、人間の環境破壊を原因とします。因果関係はあります。
森林伐採からくる砂漠化。砂漠化からくる温暖化。温暖化からくる砂漠化。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110682496
『思わず人に話したくなる 地球まるごとふしぎ雑学』 荒舩良孝/著 永岡書店 2014年発行
地球はいずれ砂漠の星になる? より
砂漠という言葉からは「灼熱」といったイメージが浮かぶ人も多いだろう。確かに、ダナキル砂漠(エチオピア)のように日中は50度を超えてしまう砂漠は世界中にいくつもある。しかし、緯度が高い場所や高い山のわりと涼しい場所にも砂漠は存在する。
砂漠は、そのでき方によって、大きく3種類に分けられる。1つ目は、サハラ砂漠、アラビア砂漠に代表される亜熱帯性砂漠。これは、赤道付近の上昇気流によって乾燥した空気が下降する地域にあるために、熱くて乾いた空気しかこなくて乾燥してしまった。
2つ目は冷たい海沿いの砂漠。寒流によって冷やされた空気が陸地にやってくることで、雨がほとんど降らない気候になり、乾燥したもの。代表例がアタカマ砂漠ナミブ砂漠などである。
3つ目は、雨陰砂漠。これは大きな山脈を超えて乾いた風がやってくるために大地が乾燥して砂漠となったもので、タクラマカン砂漠などがこれにあたる。
砂漠は生物が生きていくために必要な水が少ないために、とても過酷な環境だ。砂漠のような乾燥地帯では、蒸発して失っていく水分の方が、年間の降雨量よりも多いことがよくある。砂漠に暮らす生き物は、水分や栄養分を蓄えたり、気温の下がる夜に活動したりと、厳しい環境に適応しながら生きている。
しかし、ここ十数年の間に、人間の活動や地球環境の変化によって砂漠化がどんどん進んでいる。国連の調査によると、毎年6万平方kmと、四国の3.2倍にあたる土地が砂漠化しているという。このままのペースで砂漠化が進むと、将来的には地球のすべての土地が砂漠化してしまう危険があるのだ。

                    • -

じじぃの日記。
ピーター ナヴァロ著『米中もし戦わば』という本を見ていたら、「大取引で平和は訪れるのか?」があった。
「中国は非常に巧妙に取引をおこなう。取引を自分に都合よく解釈し、アメリカ側の意図とは違うものにしてしまう。だから、このような取引を行えば、さらなる対立と論争を生む結果になるだけだ」
そういえば、2016年11月23日 TBS 「池上彰のニュース2016総決算!今そこにある7つの危機を考える!ニッポンが危ない!」でこんなことを言っていた。
「サラミを大きく切ってしまうと、すぐにバレてしまいますが、外側を少しだけ薄く切っても、持ち主には切られたことがバレません。中国の領土拡大の戦略を専門家は、サラミ・スライス戦術、と名付けました」
サラミ・スライス戦術・・・大きな利益のために、相手に気づかれないように自制心を持ち続けながら、少しずつ目的を達成する戦術のこと。
アメリカのトランプ大統領は2017年6月2日、パリ協定(COP21)離脱を発表した。
中国の国家主席習近平さん、にんまり(今後はアメリカの代わりに中国が主導していく)といったところでしょうか。
トランプはすでに習近平の掌中にあるのかもしれない。