じじぃの「肺がん治療最新情報・免疫チェックポイント阻害剤(ニボルマブ)!チョイス」

肺がんに効果的な高額治療薬が保険承認その光と影 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6Mef2E7eSEo
免疫チェックポイント阻害剤(薬)について 湘南メディカルクリニック
●免役チェックポイント阻害剤の種類
現在、販売されている免疫チェックポイント阻害剤は2週類あります。
1つは抗PD-1抗体で、もうひとつは抗CTLA-4抗体です。 当院では抗PD-1抗体としてニボルマブ(抗PD-1抗体)を使用しており、抗CTLA-4抗体としてイピリムマブ(抗CTLA-4抗体)を使用しています。
https://www.immunotherapy.jp/column/009.html
ひるおび! (追加) 2017年2月1日 TBS
【司会】恵俊彰 【ゲスト】上昌広医師(医療ガバナンス研究所理事長)、牧嶋博子(TBS解説者)
●高額がん治療薬・半額に・「オプジーボ」 どんな薬?
オプジーボは外科手術、放射線抗がん剤治療と並んで第4のがん治療法と言われている。
点滴タイプで国内で1万人以上が使用している。
従来の抗がん剤が効かなかった患者のがんが小さくなるケースもあり、専門家は今後期待が寄せられる画期的な薬である。
オプジーボ」・・・1人当たり年間約3500万円の医療費。
今日から価格が半額に引き下げられる。
昨日まで、1回の使用量180ミリグラム使うと133万円で2週間に1回×年26回で3458万円。今日からは半額になったので1729万円に。
自己負担額は、70歳未満で年収370万円〜770万円の人の場合 高額療養費制度適用で年間71万1960円に。
http://www.tbs.co.jp/hiru-obi/
NHKスペシャル 「“がん治療革命”が始まった〜プレシジョン・メディシンの衝撃」 2016年11月20日
日本人の2人に1人がかかる病、がん。その治療が根底から変わろうとしている。
進行した大腸がんを患う48歳の男性。再発を繰り返し手術不能だったが、ある薬の投与で腫瘍が大きく縮小。その薬とはなんと皮膚がんの治療薬だ。劇的な効果をあげたのは、がん細胞の遺伝子を解析し適切な薬を投与するプレシジョン・メディシン(精密医療)だ。今、7千人近くの患者が治験に参加。先進地のアメリカの事情とともに可能性と課題を追う。
大腸がんの男性が使っている薬は、免疫チェックポイント阻害剤と分子標的薬。この2つを投与しています。臨床試験を始めて2ヵ月後に検査を受け結果を聞くと、がん細胞の大きさがなんと43%も減っていたのです。
48歳の女性は進行性肺がんを患っています。ステージ4で手術は出来ないと言われました。医師のすすめで遺伝子検査をすると、RET遺伝子が変異を起こしていることが分かりました。RET遺伝子に適した分子標的薬がありませんでしたが、甲状腺がんの分子標的薬を処方することになりました。この女性は余命2年を過ぎて、現在5年目を迎えています。
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586864/index.html
チョイス 「肺がん治療 最新情報」 2016年7月2日 NHK Eテレ
【司会】八嶋智人大和田美帆 【専門家】坪井正博(国立がん研究センター東病院 呼吸器外科科長)
●非小細胞肺がん治療のチョイス
比較的早期なら手術が行われ、がんの進み具合、年齢、体力に応じて追加で抗がん剤治療をします。早期でも、体力・年齢などの理由で手術が難しい場合は、放射線による治療、場合によってはさらに抗がん剤を組み合わせた治療が行われます。
リンパ節転移や他の臓器への転移が見られるIIIB期以降では、放射線や薬による治療が行われます。薬としては「抗がん剤」や「分子標的治療薬」「免疫チェックポイント阻害剤」が用いられます。
http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2016/07/0702.html
8/20 再放送だったが、NHK Eテレ チョイス 「肺がん治療 最新情報」を観た。
【非小細胞肺がん治療のチョイス】
長松子さん(63歳)。
喫煙歴は30年以上。多いときは1日1箱半吸っていました。
症状が出始めたのは2010年7月頃。
「ゴボッ、ゴボッ」と咳が出る。
それでも長さんは病院には行きませんでした。
がん研究会 有明病院の映像。
ところが3ヵ月後、症状が悪化し、病院で精密検査をした結果「扁平上皮がん」と言われる。
ステージⅢA。右肺上部に大きさ約4cm。
長さんの場合、手術が難しく抗がん剤放射線による治療が行われるようになりました。
治療後、副作用もなく、がんは小さくなりました。
そこで治療は一度止めて様子をみることに。
そして1年9ヵ月後、又、がんが大きくなったのです。再び抗がん剤治療。
抗がん剤はがん細胞が耐性を持つため、同じ抗がん剤をずっと使うことができない。なので4年間で薬を4回変えました。4回目には、副作用がひどくなりました。
副作用を我慢しながら治療を受けていた長さんですが、2015年9月に肺炎を併発してしまいました。
医師からはもう使える抗がん剤はないのでこれで治療は止めましょう、と告げられたのです。
長さん、「とてもショックでした。死を覚悟しました」
2016年2月に、医師から新たな治療の提案が持ちかけられたのです。
免疫チェックポイント阻害薬「ニボルマブ」です。
免疫チェックポイント阻害薬・・・がん細胞を直接攻撃し殺す薬ではなく、がん細胞を殺そうとする免疫にブレーキをかけようとするがん細胞の働きを阻害する薬
治療開始から3ヵ月。早くも効果が表われ、長さんの肺がんは小さくなったのです。
ニボルマブの治療を受けられる人
・非小細胞肺がんの人
・手術を受けられない人、または手術後に再発した人
・すでに抗がん剤治療を受けた人
今現在、ニボルマブは肺がんの2割に効果がある。副作用がある場合がある。保険適用可。

                          • -

どうでもいい、じじぃの日記。
ニボルマブ(商品名:オプジーボ)は悪性黒色腫(メラノーマ)の患者と非小細胞肺癌患者以外にも効果が期待されていて、今治験中なのだそうだ。
実際、どんな患者に使われているのか、テレビで観たわけだが、かなりがんが進行した患者に対して行なわれているみたいだ。
一般の抗がん剤が、がん以外の正常な細胞まで傷つけるというのは嫌だなあ。