じじぃの「毒をもって毒を制す・憂うつなときこそ暗い音楽を聴くとよい?雑学の本」

暗い曲、寂しい曲、悲しい曲、しんみりした曲【オリジナル曲】14 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=NwfdqD8oZUg
Lyrics~Stand By Me-Ben E. King 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?t=22&v=BTCfQ6Bb8QE
私暗い気分の時に暗い曲聞くと元気になるんですけど、これっておかしいんでしょうか? 2008/6/17 Yahoo!知恵袋
回答
暗いけど深みのある曲・いい曲、とかでしょうか?
それとも毒をもって毒を制すみたいなかんじしょうか。
ともかく変じゃないです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1317204533
ことわざに「毒をもって毒を制す」というのがありますが、実際に毒で毒を打ち消すことってできるんでしょうか? 2012/11/5 Yahoo!知恵袋
回答
「毒を以て毒を制す」ということは、薬剤(ワクチンを含む)全般に就いて言えます。
たとえば梅毒の治療には人に有害とわかっていながら水銀が用いられ続けてきました。ワクチンもほんの数十年前まで副作用のかなり強いものが公認されていました。現在でも低率ながらワクチン接種で重篤な症状に陥ることがあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096769785
『時間を忘れるほど面白い雑学の本』 竹内均/編集 知的生きかた文庫 2011年発行
憂うつなときこそ「暗い音楽」を聴くとよい! より
気持ちが落ち込んでいるときに聴く音楽は、どうしても明るい曲を選びがち。憂鬱な心に元気を注入できそうな気はするのですが……。
実は、その方法では「元気になる効果」は期待できません。
心理学的には、気分と反対のものより、同質のものを聴くほうが精神の安定がはかれるとされるのです。これは「同質効果」と呼ばれ、心の病気の音楽療法にも利用されています。
高ぶっている神経を鎮(しず)めたいなら攻撃的で激しい音楽、気分が沈んでいるときには暗めで静かな音楽、セカセカして落ち着かないときにはスピード感のある音楽を聴けば、そのときの心理状態から抜け出せるというわけです。

                        • -

どうでもいい、じじぃの日記。
憂うつなときこそ「暗い音楽」を聴くとよいのだそうだ。
「毒をもって毒を制す」ということわざがある。
このことわざは、悪人を取り押さえるために別の悪人を使うことの例えに使われている。
日本は太平洋戦争をする前に、海軍などリーダーたちはアメリカとの戦いはどうしてもこれを回避すべきであると考えていた。
もともと日米戦争回避を念願にしていた内大臣木戸幸一は、軍部強硬論の筆頭であった東條英機陸相を「軍を抑えられるのは東條しかない」と毒を制するのは毒しかないと考え、天皇への忠誠心を信じて推薦したのであった。