じじぃの「糖尿病から全身に異変が!合併症・手足・目・腎臓も・最悪の場合人工透析も!チョイス」

5-3. 糖尿病腎症【糖尿病3分間ラーニング】 動画 Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=9FKF3Pf7PxA
3-15. GLP-1受容体作動薬【糖尿病3分間ラーニング】 動画 Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=at9MvQmyq1U
新しい糖尿病薬「ジャヌビア」「グラクティブ」Add Star 2010-04-13 このはずく医者
10年ぶりの新しい作用機序を持つ経口糖尿病薬が昨年末に新発売されました。
糖尿病治療薬としてインスリンの分泌促進作用を長く発揮させるためには、DPPの酵素活性を阻害する(DPP4阻害薬)か、分子構造を一部変更し、代謝されにくくしたGLP1(GLP1アナログ)を補充する必要があります。
「ジャヌビア」「グラクティブ」(いずれも商品名)はDPP4阻害薬の中で最も早く承認された薬です。
http://d.hatena.ne.jp/osler/20100413/1271166437
チョイス@病気になったとき 「要注意!足がしびれるとき」 (追加) 2015年6月20日 NHK
【司会】星田英利、浜島直子、徳田章 【専門家】野地雅人(神奈川県立足柄上病院脳神経外科 部長)、前田英明(日本大学医学部附属板橋病院 血管外科 部長)
なかなか治らない「足のしびれ」は、さまざまな病気が潜んでいる可能性がある!主に3つの原因を紹介する。
●しびれの原因① 脊柱管(せきちゅうかん)狭さく症
背骨をつなぐじん帯が肥大したり、骨が変形して脊柱管が圧迫され、しびれや痛みに襲われるのが「脊柱管狭さく症」。
じん帯の肥大や骨の変形は、「加齢」や「前かがみの姿勢」を長く続けることが関係している。
●しびれの原因② 閉塞性動脈硬化
閉塞性動脈硬化症は、足先へ血液を送る太い血管「動脈」が動脈硬化になり血液が流れにくくなったもの。十分な酸素や栄養が神経に届かなくなり、足のしびれや痛みを感じる。【閉塞性動脈硬化症の治療法】
血液の流れを改善するカテーテル治療かバイパス術を行う。
カテーテル治療は、カテーテルという治療器具を血管から送り込み詰まっている血管を広げる。
・バイパス術は詰まった血管の迂回路をつくり血液の流れを回復させる手術。
●しびれの原因③ 糖尿病
糖尿病は末端の細い血管が傷つき、神経の働きが低下し、しびれに襲われる「神経障害」が原因。
http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2015/06/0620.html
チョイス@病気になったとき 「糖尿病 早期発見・克服法」 2014年11月8日 NHK Eテレ
【司会】星田英利、浜島直子、徳田章 【専門家】臼田里香(富山県立中央病院 内科部長)
●要注意! 糖尿病から全身に異変が 目・足・心臓・腎臓も
糖尿病は成人の4人に1人という国民病。糖尿病と診断されたときに正しい対処をして、血糖値をコントロールすることが大切だ。そのチョイスの秘けつをしっかり紹介!
http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2014/11/1108.html
どうでもいい、じじぃの日記。
11/8、NHK Eテレ チョイス@病気になったとき 「糖尿病 早期発見・克服法」を観た。
糖尿病になり、治療を中断するなどしてしまった村上さん(男性)の例が紹介されていた。
村上さんは10年前に会社の健康診断で糖尿病と言われた。
治療していたが、しばらくして落ち着いたのと仕事の忙しさにまかせて放置していた。
糖尿病で、してはいけないもっとも悪い選択
「合併症」を引き起こしていたのです。動脈硬化になり、手・足、目、腎臓の機能低下を起こしていたのです。
  
                 糖尿病
             発症    5年    10年    15年

                                                                                                        • -

手・足(神経障害)      ――――――――――――――→
目(網膜症)                ――――――――――→
腎臓(腎症)                      ――――――→
  
大体、糖尿病を発症して放置しておくと、2〜3年で手・足のしびれ・むくみなどの症状が、5年で目の網膜が、10年で腎臓に障害が出るそうです。
私も糖尿病だ。1.5ヵ月に一度病院に通っている。先日血液検査した時の数値だ。
・TG(中性脂肪)       228 正常値 30〜150
・Hb A1C(ヘモグロビン)  8.0 正常値 4.6〜6.2
毎日朝、ジャヌビアという薬を飲んでいる。
ジャヌビアはインスリンと同じような働きをするもので、膵臓からわずかでもインスリンが出ていれば、薬で代用できるというもの。インスリン注射液と比べて費用が安くなる。