じじぃの「アメリカと中東の関係・イスラム国・クルド人とは?これからのアメリカ」

池上彰さん解説 恐怖の過激派 イスラム 動画 Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=cZfFByjqvSk
クルド人」をアニメーション解説 The Kurds 動画 Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=14yFgapAdO0
後藤さんの無事を願って!

国を持たないクルド人の居住地域

拒絶される民族 クルド人

クルド人クルディスタン―拒絶される民族 感想 中川 喜与志 読書メーター
激情の書。たとえ学問/ジャーナリスムとは相容れなくても、著者の熱い想いが伝わってくる。
僕が知らなかった、そしてもっと沢山の人に知って欲しい現実がある。クルディスタン(トルコ、イラン、イラク、シリアに股がる、伝統的にクルド民族が居住する領域)に独立を。それが叶わなくとも、せめて最低限の人権を...
http://book.akahoshitakuya.com/b/4931376592
クルド人とは
クルド人とは、トルコとイラク、イラン、シリアの国境地帯に跨って住む中東の先住民族で、人口は約3000万人と言われています。
クルド人の間では、紀元前8世紀にイラン高原でメディア王国を建国したインドーヨーロッパ語族のメディア人が、自分たちの祖先だと伝えられています。しかしメディア王国は紀元前6世紀の半ばに、ペルシャ人によって滅ぼされ、以後クルド人ペルシャ、アラブ、トルコ、モンゴル、ロシア、そしてイギリスやフランスによる分割支配を受けてきました。現在、クルド人は世界最大の「独立した祖国を持たない民族」だと言われています。
http://www.geocities.jp/kuludojp/nyuumon/nyuumon.html
第一部 成立と蒐集の歴史 - 1 コーラン www.levha.net
コーランについて
イスラムの信仰において、コーランは神によって啓示された言葉であるとされている。610年から632年にかけて、天使ガブリエルにより預言者ムハンマドへ部分毎に伝えられた。当初は記憶によって記録されていたものを、神の啓示を一字一句違えることなくアラビア語テキストにしたものがコーランである。
神聖月が過ぎたならば、多神教徒どもを見つけしだい、殺せ。これを捕えよ。これを抑留せよ。いたるところの通り道で待ち伏せよ。しかし、もし彼らが悔い改めて、礼拝を守り、喜捨を行なうならば、放免してやれ。神は寛容にして慈悲ぶかいお方である。
http://www.levha.net/classical_islam/01/chapter_01.html
プライムニュース 「“イスラム国”と標的 日本の取るべき対応は どう進む?期限と交渉」 2015年1月22日 BSフジ
【キャスター】秋元優里、反町理 【ゲスト】内藤正典同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授)、宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)
政府は人質として拘束されている日本人2人を救出するため、過激派「イスラム国」との交渉ルート確保に向け、中東諸国などとの情報交換を続けている。
政府や部族長に働きかけるアプローチはイスラム国に通用するのか、協力要請の仕方を聞く。
内藤氏、「イギリスに協力を求めるとまずい。十字軍のまっただ中の国だ。逆に目立つことになる。トルコを近隣国として重視した方がいい。首脳の往来も活発だった」
宮家氏、「ルコは極めて重要で今特に仲が良い。トルコから相当の協力を得ている可能性は十分ある」
内藤氏、「トルコの場合、シリアとの間で人の往来が激しい。トルコは完全な親日なので、それを利用してトルコに来るシリア人に日本人を人質に取ることは良くないというメッセージを送ることも重要だ。トルコが日本寄りの提案を発すると、イスラム国がそれを受け入れる可能性がある」
前編:http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d150122_0
後編:http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d150122_1
ニュースウォッチ9 2014年10月21日 NHK
【キャスター】大越健介井上あさひ
▽独自・攻勢強める・イスラム
国を名乗る強大な過激派組織・イスラム国の支配地域の様子がNHKの取材で明らかになってきた。
イスラム国が首都としているのはシリア北部の街・ラッカ。
NHKは脱出した住民たちから街の映像や過激派の支配についての証言を得ることができた。
イスラム国では公共サービス局が税金や電気代と称し毎月3000円ほど徴収。
サッカー施設は刑務所(イスラム宗教警察)に変っている。
独自の行政組織を整え、街を支配している。
街の広場は公開処刑場にされ、意に沿わない人が生きたまま3日間張りつけなどの残虐な殺害が行われている。
イスラム国が街に設置した巨大モニターでは戦闘の映像などを流し、次第に子供達が過激な思想に染まっていく。
イスラム国では、神に近づくための行いとして殺す。「殉教」することを教えられる。
トルコに逃れた元戦闘員、「空爆で組織壊滅はできない」
http://www9.nhk.or.jp/nw9/
シリア・クルド地域での戦闘激化 「イスラム国」、少数民族標的に勢力拡大狙う 2014.9.21 MSN産経ニュース
イスラムスンニ派過激組織「イスラム国」がシリア北部のクルド人地域への攻勢を強め、同地域の主要都市アイン・アラブ周辺で戦闘が激化している。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は21日、隣国トルコへ逃れたクルド難民が7万人を超したと発表した。
イスラム国はこれまでもイラククルド人ヤジド派など少数民族・宗派を標的として戦闘員の士気向上などに利用。シリアでも、多数派のスンニ派アラブ人と対立するクルド人に当面の狙いを定めることで、勢力拡大を図っているものとみられる。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140921/mds14092120110003-n1.htm
『これからどうなる?アメリカ』 ニュースなるほど塾/編 KAWADE夢文庫 2012年発行
アラブの春」以降、アメリカと中東の関係は変わるのか? (一部抜粋しています)
「世界の火薬庫」と呼ばれる中東は、アメリカが深く関与してきた地域のひとつである。強固な同盟関係を結ぶイスラエルの存在や、石油・天然ガスなどの資源埋蔵量で世界最大規模を誇る地域であることから、アメリカは常に中東戦略を重視してきた。
その中東で2010年〜11年にかけて政変が相次いだ。「アラブの春」と呼ばれる民主化運動である。
まず2010年12月にチュニジアで反政府デモが起こり、翌11年1月に長期独裁を続けていたベンアリ政権が崩壊。これに誘発されたのがエジプトで、独裁者であるムバラク大統領の退陣を求める勢力が、同11年2月に政権を転覆させた。
民主化のうねりは、リビアにも波及した。反政府デモと多国籍軍の介入により、42年も続いていたカダフィ政権が倒れた。
その後、イエメンやシリアでも反政府デモが起こり、イエメンでは2011年11月にサレハ大統領が退陣に同意、シリアではアサド政権と反体制勢力の激しい攻防がいまも続いている。
     ・
イスラム原理主義の政党はイスラムの教えにもとづく国家を目指し、アメリカのような国のあり方を拒絶する傾向にある。したがって今後、エジプトは政治のイスラム化が徐々に進めばアメリカとの関係が大きく変化するのは間違いない。
またムスリム同盟団はイスラエルとの平和条約を破棄すべきだという主張を掲げているため、アメリカの同盟団であるイスラエルとの関係が悪化する可能性も否めない。
もともとアメリカは、ムスリム同盟団のようなイスラム主義勢力の台頭を懸念していたが、それが現実のものとなってしまったのである。しかも、イスラム主義勢力の台頭はエジプトだけにとどまらない。チュニジア、モロッコなど中東・北アフリカイスラム主義的な政党が優位に立つ傾向が強まっている。
このままでは中東地域全体でイスラム化が進み、反米一色になりかねない。非常事態に直面したアメリカが、これからどのような中東戦略をとるのか注目される。

                            • -

どうでもいい、じじぃの日記。
毎日のニュースに、「イスラム国」がよく出てくるようになった。
このイスラム国の勢力地域がクルド人の居住地域と微妙に重なる。クルド人とは拒絶される民族なのだそうだ。
アメリカがこのクルド人の部隊に武器の提供を開始した。
クルド人とはどんな人たちなのだろうか。クルド人を知ればイスラムの世界が見えてくるのだろうか。