じじぃの「除染の最新技術とは・環境放射能除染・廃棄物処理国際展!WBS」

腕時計タイプの放射線測定器、ポリマスター PM1208M 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=lPkaZu3RpD8
株式会社ネオナイト 寺山 文久 様 インタビュー 島根 の社長.tv
http://shimane-president.net/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88-%E5%AF%BA%E5%B1%B1%E6%96%87%E4%B9%85/
廃炉作業担うロボット 千葉工業大が開発 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=vsFev8O2YLY
環境放射能除染・廃棄物処理国際展2013 RADIEX2013
http://www.radiex.jp/
プライムニュース 「国による除染 その現状と課題は」 2013年9月26日 BSフジ
【キャスター】八木亜希子、反町理 【ゲスト】井上信治(環境副大臣)、古川道郎(福島県川俣町長)、井上正(福島県除染アドバイザー 電力中央研究所研究アドバイザー)
今月10日、環境省は国直轄で除染を行っている地域の現状を点検した結果を公表。その中で、対象11市町村のうち7市町村で除染が予定通り進んでおらず、完了時期も見直される事が明らかになった。
今後、国による除染をより迅速かつ確実に行うために、何が求められているのか。安倍政権は一刻も早い帰還を待つ人々の願いに、どう応えて行くのか。
国と地元、そして除染の専門家らに、国による除染の今とこれからを聞く。
前編:http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d130926_0
後編:http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d130926_1
ワールドビジネスサテライト 特集「除染 技術進歩も現場は…」 2013年9月25日 テレビ東京
【司会】進藤隆富、森本智子小谷真生子
環境放射能除染・廃棄物処理国際展が25日から始まりました。
アメリカのペンテック社は路面などコンクリートの表面を削って除染する際に、削りくずを吸い取るシステムを発表。今回が初出展となるベラルーシ共和国放射線量が表示される腕時計を。汚染水に関する技術ではネオナイト社が汚染水内の放射性セシウムを沈殿させる薬品を展示。一方、千葉工業大学は防水機能を備えた原発作業ロボットを公開しました。すでに福島第一原発に導入されているロボットを改良、丸洗いできるため調査ロボットを介した被ばくリスクを下げることもできます。
福島県南相馬市では福島第一原発から20キロ圏内は国の直轄で除染が行われていますが、それ以外の地域は今年から市の管轄。しかし作業の進捗率は10%に及びません。原因は作業員不足と除染で出たゴミの保管場所の確保。技術とともに現場の実態に即した支援が求められます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_50632/
どうでもいい、じじぃの日記。
9/25、テレビ東京WBS ワールドビジネスサテライト』で特集「除染 技術進歩も現場は…」を観た。
こんなことを言っていた。
【除染 技術進歩も現場は…】
環境放射能除染・廃棄物処理国際展が25日から始まりました。
今日から始まったのは国内唯一という「除染」をテーマにした展示会です。国内外から143社が出展しています。
今年で2回目となる展示会のテーマは「世界の知見を結集」すること。
・ペンテックス社製 機械的ダストレス除染システム
説明員、「こちらはアメリカ製の除染装置。一番の特徴はダストレスに積み込んだコンクリートを削りながら、全部、そばにあるドラム缶に収納します」
削りかすを吸い取るため、放射性物質が飛び散る心配がありません。34年前のアメリカ・スリーマイル島原発処理に活躍した技術です。
・腕時計に組み込まれた放射能測定装置
チェルノブイリ原発があった旧ソ連ベラルーシ共和国も初めて参加。
説明員、「とても小さな放射能測定ができる時計です」
時計の時刻の下には「現在の放射線量を表示」。ヨーロッパやアメリカを中心に広がっている商品です。
大林組 バイク型放射線測定機
車を発進しながら放射線を測ることが可能で、これまでの人による計測に比べて10分の1の時間で測定可能。
汚染関連の技術
今回の展示会で目玉となっているのは、やはり汚染水に関する技術です。
・ネオナイトという薬品
除染は各地で進んでいるが、除染した後の汚染水を処理するのにどういう方法があるのか?
説明員、「ネオナイトという薬品を使い、処理している」
ポリ容器に入った粉末を取り出して、
説明員、「この薬品を汚れた水に入れて混ぜると、上の方が透明になって、下に溜まる沈殿物の中に放射性セシウムをすべて吸着させる」
千葉工業大学 ロボット「櫻弐号」
公開された原発建屋の作業を想定したロボットの最新機です。瓦礫の山を登って、かつ物を掴むこともできます。
説明員(古田貴之氏)、「建屋を縦横無尽に動けて、水中でも動けて作業もできます。地下の汚染水の問題があって、水中や水辺の問題がある。そこの調査にも乗り出すことを念頭においています」
    ・
じじぃの感想
「腕時計に組み込まれた放射能測定装置」
将来、腕時計といったらこれが標準になっているのかもしれない。