じじぃの「好きでない言葉・よく分からない言葉・まことに遺憾である!半身棺桶」

ハナ一肇とクレイジー・キャッツ 遺憾に存じます 大冒険マーチ 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=mTcH3kzafwI
震災がれき受け入れ「検討だけ」で巨額復興予算 動画 デイリーモーション
http://www.dailymotion.com/video/xy5yq1_yyyyyyyyy-yyyy-yyyyyyy_news
堺市が被災地支援基金を創設へ 復興予算交付で批判受け 2013.4.16 MSN産経west
東日本大震災で発生したがれきの受け入れを検討しただけで、ごみ処理施設の新設費などとして復興予算約86億円の交付を受け、批判を受けた堺市が、被災地復興を支援する約5億円の基金を創設することが16日わかった。設置条例案を5月議会に提案する。竹山修身市長は「息長く支援を続けていくためにも基金が必要だと判断した」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130416/waf13041611090014-n1.htm
『誠に遺憾』使わないで。女優・石原真理が「政府へのお願い」をブログで表明 2012年9月20日 Techinsight
女優の石原真理が、政治家が国会や会見などの場面で「誠に遺憾」という言葉を多用することについて、ブログで苦言を呈している。彼女は自身の弁護士にもその言葉を使用しないように指摘したことを明かしており、政府に願う意思の強さが伝わる。
http://japan.techinsight.jp/2012/09/isiharamari-ikanyamete-blog20120919.html
『半身棺桶』 山田風太郎/著 徳間文庫 1991年発行
好きでない言葉 (一部抜粋しています)
よく聞く言葉で、好きでない言葉を列挙する。
「不徳のいたすところで」「まことにイカンである」
どっちも政治家が愛用する言葉である。しばしば、これがくっついて使用される。
不徳のいたすところは顔を見れば一目瞭然だが、これをいうときの表情はクソッタレメ!といっている。ほんとうに不徳だと思っているのなら即刻、政治家をやめるがいい。人から迷惑を受けて、イカンである、というのならわかるが、自分がわいろをもらっておいて、まことにイカンである、とひとごとみたいにいう。
心にもない挨拶用語だ。ただ言葉の遊びだというので、以前から失笑のままになっているけれど、ただそれだけならまだいい。タチの悪いことは、この発言者が、それを聞くものが上記のごとく解釈することをちゃんと承知の上で、この言葉を使っていることである。
これは挑戦ないし愚弄の言葉である。ついでにいうと、この上に「天地神明に誓って」という言葉がかぶさることがある。これは「天地神明に誓って」嘘をつく、とつづく枕詞と見ていい。
「……の何パーセントにすぎない」
その何パーセントは事実だろうが、これに「過ぎない」という言葉がつづくと油断がならない。特に政治家や官僚がこれを使う時、統計の幻術ともいうべき一種の詐欺的効用を発する。
たとえば円高になって輸入代が安くなったのだから、これこれの物価を下げろというと、下げたところがそれは各家庭にとって何パーセントに過ぎないから下げないという、公共料金を上げるときは家計にとって何パーセントの増加に過ぎないから上げるという。
太平洋戦争の戦死者は約150万だが、1億の150万は、1.5パーセントに過ぎない。たいしたコタない戦争だったといえばいえる。何パーセント云々は手品のたねである。
「人の生命は地球より重い」
たしか、もとは死刑囚を無罪にした裁判官の言葉で、大変文学的だから、いまでも死刑反対者の護符になっている。
      ・
以上の言葉、なぜきらいかというと、いずれも虚偽をふくむ言葉だからである。

                            • -

どうでもいい、じじいの日記。
山田風太郎著 『半身棺桶』という本を見ていたら、「好きでない言葉」のエッセイの中に、「まことにイカンである」というのが出てきた。
「自分がわいろをもらっておいて、まことにイカンである、とひとごとみたいにいう」
いかん【遺憾】とは、期待したようにならず、心残りであること。残念に思うこと。という意味らしい。
役人が役人の不祥事に「まことに遺憾である」、警察の幹部が、警察官の不祥事に「まことに遺憾である」と、いうことをよく聞く。
どっかの訳のわからないおっさんが意味不明に、どっかに、「イカン!」と、怒鳴っているみたいだ。
どうも、響きがよくない。