じじぃの「人の死にざま_1075_蓮如」

蓮如 - あのひと検索 SPYSEE
http://spysee.jp/%E8%93%AE%E5%A6%82/1140/
おみ足洗いの蓮如さま 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=3c4UyLTZ3bM
五木寛之・原作「蓮如」/作曲・演奏:土取利行 Music by Toshi Tsuchitori 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=7uDs4k_pSJI
蓮如 ウィキペディアWikipedia)より
蓮如(れんにょ)は、室町時代浄土真宗の僧。本願寺第8世。本願寺中興の祖。同宗旨では、「蓮如上人」と尊称される。諱は兼壽。院号は信證院。明治15年(1882年)に、明治天皇より「慧燈大師」の諡号を追贈されている。しばしば本願寺蓮如と呼ばれる。
親鸞の直系とはいえ蓮如が生まれた時の本願寺は、青蓮院の末寺に過ぎなかった。他宗や浄土真宗他派、特に佛光寺教団の興隆に対し、衰退の極みにあった。その本願寺を再興し、現在の本願寺教団(本願寺派大谷派)の礎を築いた。
【布教】
蓮如の布教は、教義を消息(手紙)の形で分かりやすく説いた『御文』(『御文章』)を中心に行われた。後に蓮如の孫、円如がこれを収集して五帖80通(『五帖御文』)にまとめた。これに含まれない消息は『帖外御文』と言われ、倍くらいの数の消息が数えられている。
文明5年(1473年)3月、吉崎で親鸞の「正信念仏偈」(「正信偈」)、「三帖和讃」を開版し、門徒たちの朝夕の勤行に用いるよう制定した。

                              • -

大河の一滴 五木寛之/著 幻冬舎 1998年発行
ものを言え、言え、と蓮如は言う (一部抜粋しています)
一般的には、お能などを見ても、日本人の動きが非常にゆったりした緩慢なものであった。あるいは、せかせかしない動きであった、ということだけは想像がつきます。
そういうなかで、昔の日本人はほとんどものを言わなかった、という人もいます。喋らなかった。いまでも、遠くの地方へ行くと、概して、そこに根づいて生活している人は口が重い。<めし>とか<ふろ>とか<ねる>とか、日に三言(みこと)しか話さないのが、かっての日本男児であった、といういわれかたをしますけれども、たしかに、むかしの地方の農民というような人たちの生活のなかでは<言葉>はあまり多くなかったような気がします。
中世、応仁(おうじん)の乱のちょっと前ぐらいに、蓮如という宗教家が大きなはたらきをしました。蓮如親鸞の信仰を地方の特に農民とか庶民大衆のあいだに広くひろめた人ですが、蓮如の書いた文章や、彼の残した言葉のなかに、非常におもしろい、当時としてはじつにめずらしい<言葉>があります。
どういうことかというと、蓮如は、もの言わぬ地方の農民や庶民大衆に対して、喋れ、喋れ、といった。ものを言え、言え、とさかんにすすめたのです。みんなが集まって自分たちの仏法について語りあう。そういうときには身分の上下とか差別的な階級などないのだ。仏さまの前にはみんな平等なのだ。そこでは遠慮することなく老若男女、だれでも思ったとおりのことを自由に言えばいいのだ。できるだけ、ものを言え、言え、というのです。蓮如は、
「ものをいわぬものはおそろしき」
とさえ、いっております。つまり、ものを言わぬ人間は悪人である。なぜ、そんなふうにものを言え、言え、というかというと、人前でものを言うと、その人間の心の浅はかさ、そして考えかたのいたらなさ、そういうことが一目でばれてしまうではないか、というのです。
そして先輩や周りの人たちから、それはちょっとちがうよ、そこのところはこう考えるのが正しいんじゃないのかい? などと教えてもらえるし、あるいは自分自身で自分の考えかたの浅はかさ、いたらなさに気づくこともある。そんなふうにして人間は成長していくものなのだ。黙っていれば賢く見えるから、そのままずっとまちがったことを自分で信じこんでいるかもしれない。どんどん喋れば自分が言っていることのいろんな側面が他人の目には見え、そこを指摘される。そのことによって人間は成長するのふだ。こういうわけです。
蓮如というのは不思議な人で、
「人は、かろきがよき」
などという、その当時としてはじつにめずらしいこともいっています。

                              • -

蓮如 Google 検索
http://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaJP276JP276&gs_l=hp....0.0.4.20291...........0.P4NclJhyALs&sa=X&oi=image_result_group&q=%E8%93%AE%E5%A6%82%20%E7%94%BB%E5%83%8F&tbm=isch