じじぃの「世界最長の赤石大橋・次の世界最長は?世界に誇る日本のすごいチカラ」

明石海峡大橋 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=THxLC6cwXMk
ボスポラス大橋 The Bosphorus Bridge 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=661hgLjeOsk
I left my heart in San Francisco - Frank Sinatra 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=q1x8W29pDRw&feature=related
Lake Pontchartrain Causeway - ポンチャートレイン湖コーズウェイ (南行き) 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=hu1ZuS7oGEU
明石海峡大橋と淡路島 画像
http://kobe-mari.maxs.jp/photo/kobe/akashikaikyo_bridge/bridge_016.jpg
メッシーナ海峡大橋 Google 検索
http://www.google.co.jp/images?sourceid=navclient&aq=f&oq=%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8A%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZAZ_jaJP276JP276&q=%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%8A%E6%B5%B7%E5%B3%A1%E5%A4%A7%E6%A9%8B&gs_upl=0l0l0l47lllllllllll0&oi=image_result_group&sa=X
II-2 アジアとヨーロッパをつなぐボスポラス海峡の架け橋
トルコのイスタンブールは、ボスポラス海峡を挟んで、東のアジア側は主に住宅地区、西のヨーロッパ側は主に商業地区という、アジアとヨーロッパにまたがる世界で唯一の都市です。これをつないでいるのが、ボスポラス海峡大橋です。
85〜88年に建設された第2ボスポラス大橋には日本の円借款資金が活用されました。橋長1,510メートル、幅員30.8メートル(8車線)の大橋は、アジアとヨーロッパの間を行き交う人々に利用されてきました。
99年にイズミールでの大地震を経験したトルコ政府は、日本の耐震技術に注目し、将来の地震に備えるため、イスタンブール市内の橋梁の耐震工事のために円借款を要請しました。第1ボスポラス橋、第2ボスポラス橋、新・旧ゴールデンホーン橋、の4つの橋(第1ボスポラス橋を除き、全て日本の円借款により建設)の耐震工事が実施されます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/02_hakusho/ODA2002/html/column/cl02002.htm
イタリアの「メッシーナ海峡大橋」の入札へ向けた提案作成、長大が受注 2005年1月24日 nikkei BPnet
メッシーナ海峡大橋は、イタリア南部のメッシーナ海峡をまたぐ道路鉄道並用橋。橋長3666m、中央支間長3300mで、道路は4車線、鉄道は複線。完成すると世界最長のつり橋になるという。周辺部の高速道路や鉄道も一体整備し、総事業費は60億ユーロ(約8000億円)が見込まれている。
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/355/355299.html
吊り橋 フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
吊り橋は、橋の形式の一種で、綱などの張力で吊り下げ支える形式のもの。漢字では、吊橋、釣り橋・釣橋とも表記される。
【世界の長大橋】
以下のリストの長さの数値はセンタースパンである。
順位 橋名       所在国  中央支間長 完成年 備考

                                                                                                      • -

1 明石海峡大橋    日本    1,991m  1998年
2 西候門大橋     中国    1,650m  2009年
3 大ベルト橋      デンマーク 1,624m  1998年
4 潤揚長江公路大橋 中国    1,490m  2005年
5 ハンバー橋     イギリス  1,410m  1981年 1998年までは世界最長
6 江陰長江大橋    中国    1,385m  1997年
7 青馬大橋      香港    1,377m  1997年 道路鉄道併用の吊り橋としては世界最長
8 ヴェラザノ・ナローズ・ブリッジ アメリカ 1,298m 1964年 1981年までは世界最長
9 ゴールデンゲート橋 アメリカ  1,280m 1937年  1964年までは世界最長

                            • -

『図解 世界に誇る日本のすごいチカラ』 インタービジョン21【編】 三笠書房 2012年発行
現・世界最長の明石大橋、次の世界最長は……? (一部抜粋しています)
吊り橋のスケールは一般に、2本の主塔(メインの柱)の距離「支間長」で表わす、世界最長の吊り橋は、神戸と淡路島を結ぶ明石海峡大橋。最大支間長は1991メートル、全長は3911メートルに及ぶ。
明石海峡に橋を架ける計画は戦前からあったが、技術上の困難に加え、大型の軍艦の航行を妨げるなどの理由から実現できなかった。着工したのは1988年。1995年には、工事現場直下で阪神・淡路大震災が起こり、地盤の移動によって橋の全長が約1メートル伸びたという。基礎工事のため、水中でも分散しない「水中不分離性コンクリート」も新たに開発された。10年間の工事の末、1998年に開通を果たした。
これをはるかにしのぐ吊り橋の建設計画も進められている。イタリア本土とシチリア島を結ぶメッシーナ海峡大橋は最大支間長3300メートル、全長5070メートルと、明石海峡大橋の約1.7倍のスケール。

                            • -

どうでもいい、じじぃの日記。
ぼけっと、『図解 世界に誇る日本のすごいチカラ』という本を見ていたら、「現・世界最長の明石大橋、次の世界最長は……?」というのがあった。
橋の長さだけで世界一といえば、アメリカのポンチャートレイン湖の「コーズウェイ」で、全長が38.4 kmもある。しかし、最も美しい橋となったら、吊り橋だ。
昔、「想い出のサンフランシスコ」という曲ををよく聴いた。サンフランシスコといえばケーブルカー、「ゴールデンゲート橋」だ。ゴールデンゲート橋は1937年に完成し、1964年までは世界最長を誇った。1989年、サンフランシスコをマグニチュード6.9の地震が襲ったが、無事耐えた。
トルコ・イスタンブールにあるボスポラス海峡黒海から地中海に出るときの海峡)に架かる「第2ボスポラス橋」も優美だ。ヨーロッパとアジアを結ぶ橋で、日本の援助で建設された。
「世界最長の吊り橋は、神戸と淡路島を結ぶ明石海峡大橋。最大支間長は1991メートル、全長は3911メートルに及ぶ」
世界最長の吊り橋は日本の明石海峡大橋だ。阪神大震災マグニチュード7.3)のときは、工事がほとんど終った段階だった。この地震で橋の中央径間が約0.8m延びたらしい。日本の橋が耐震に優れていることが証明された。
日本の石川島播磨重工業主導でイタリアの「メッシーナ海峡大橋」というのが進行していたらしい。完成すれば世界一の吊り橋になるはずだった。
イタリア発の経済危機が叫ばれている。
メッシーナ海峡大橋どころではなくなっているらしい。