じじぃの「人の死にざま_712_神谷・美恵子」

神谷美恵子 - あのひと検索 SPYSEE
http://spysee.jp/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E7%BE%8E%E6%81%B5%E5%AD%90/44639/
神谷美恵子さんの本 私の心に響いた文章 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=WTCZOp1dVUk
ハンセン病 元患者の思い なぜ「過去」を隠さなくてはいけないのか 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=fGLcrh7O_WU&feature=related
『生きがいについて』 神谷美恵子
http://www.din.or.jp/~honda/tokio14d.htm
神谷美恵子 ウィキペディアWikipedia) より
神谷美恵子(かみやみえこ、1914年〈大正3年〉1月12日-1979年〈昭和54年〉10月22日)とは、ハンセン病(神谷生前時は「らい病」と呼称されていた)患者の治療に生涯を捧げたことで知られる女性精神科医で、哲学書の翻訳でも著名である。
【人物概要】
「戦時中の東大病院精神科を支えた3人の医師の内の一人」、「戦後にGHQと文部省の折衝を一手に引き受けていた」、「美智子皇后の相談役」などの逸話で知られている。語学の素養と文学の愛好に由来する深い教養を身につけており、自身の優しさと相まって接する人々に大きな影響を与えた。著書の『生きがいについて』は、1966年(昭和41年)の初版刊行から40年が過ぎても、読者に強い感銘を与えている。
【驚きももの木20世紀 放送リスト】
97.09.26 神谷美恵子・極限の生と死を見つめて

                                        • -

次回の知ってるつもり?! 日本テレビ
1996/5/26 放送 ハンセン病に捧げた命

                                        • -

『考える人 日本の科学者100人100冊』 新潮社 2009年発行
神谷美恵子 『生きがいについて』 みすず書房 病も、痴呆も、死をも超越する究極の「生きがい」とは。 【執筆者】大井玄 (一部抜粋しています)
過去10年、毎年の自殺者は3万人を超え、若者の自己肯定感は国際的にも最低という。日本人は、将来に展望がないと感じている。現在、生きがいを感じて日々を送る人々はどれほどいるのか。多くのものは、生きがいを求めつつも見いだせぬまま、辛い生存を続けるのだろうか。
わが国でまだ治療法がない当時、絶望的な状況にあるハンセン氏病患者のケアに従事した神谷美恵子は、『生きがいについて』において、生きがいの意味、その喪失と新しい発見について思索した。彼女は半世紀近く前、すでに現実の日本を予感していたように見える。
しかし「生きがい」を考える彼女の姿勢には、20歳そこそこで罹った「死病」である結核の療養体験と、マルクス・アウレーリウスの「自省録」や聖書を糧として身につけた覚悟が現れている。それは自己の生存条件を所与として受容しつつ、その義務を全力で果たさんとする諦念にも似る。
終末期医療という、通常の医療効果の望めぬ場で働く私にとって、単なる精神科医としての処方は無意味である。生きがいがないのに生きがいを感じさせる術が必要だ。
神谷の「日記」には、病も、痴呆も、死をも超越して宇宙に戻る軌跡が記されている。それが究極の「生きがい」である。

                                        • -

神谷美恵子 Google 検索
http://www.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZAZ_jaJP276JP276&q=%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E7%BE%8E%E6%81%B5%E5%AD%90&oi=image_result_group&sa=X