イグ・ノーベル賞 日本人が受賞 動画 デイリーモーション
http://www.dailymotion.com/video/xf123t_yy-yyyyy-yyyyyy_tech
チンパンジーの鳴き声 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Y0M4gbLYFkc&feature=related
20th First Annual Ig Nobel Prize Ceremony 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=oIKnFZhCr2k
Improbable Research
http://improbable.com/ig/winners/
イグ・ノーベル賞、「キスの効能」示した日本人木俣氏ら受賞 (追加) 2015年9月18日 Reuters
ユーモアがあり、かつ意義深い科学的研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が17日、米ハーバード大学で行われ、情熱的なキスが皮膚のアレルギー反応低減などの生物学的効果をもたらすと実証した、大阪府のクリニック院長、木俣肇さんらが医学賞を受賞した。
http://jp.reuters.com/article/2015/09/18/ignobel-idJPKCN0RI09120150918
世界の雑記帳:イグ・ノーベル賞、「おしゃべり妨害装置」で日本人2人受賞 2012年9月21日 毎日jp
ユーモアがあり、かつ意義深い科学的研究に贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が20日に行われ、おしゃべりな人の話を妨害する装置「スピーチジャマー」を開発した、産業技術総合研究所研究員の栗原一貴さんと科学技術振興機構研究員の塚田浩二さんの2人が「音響賞」を受賞した。
スピーチジャマーは、話し続ける人に対して、その人の音声をわずかな時間をおいて送り返す仕組み。そうすると、発話者はうまく話すことができなくなるという。
http://mainichi.jp/feature/news/20120921reu00m040002000c.html
わさび警報装置がイグ・ノーベル ユーモアあふれる研究 2011/09/30 E morning:テレビ東京
ユーモアあふれる科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」の授賞式が29日、アメリカで開かれ、田島幸信氏など日本人7人が化学賞を受賞しました。7人はわさびのにおいがする気体を噴射して聴覚障害者に火災を知らせる警報装置を開発しました。イグ・ノーベル賞はアメリカの科学雑誌が1991年に創設したもので、日本人では過去にカラオケの発明者が平和賞を受賞しています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/emorning/news/post_7950
『もっと! イグ・ノーベル賞』 マーク・エイブラハムズ/著、福嶋俊造/訳 ランダムハウス講談社 2005年発行
ブラック・ホールによって地獄の位置が特定できることの発見 (一部抜粋しています)
・イグ・ノーベル賞委員会による公式発表
-
- -
ブラック・ホールは、地獄の位置を特定するのに必要な技術的要件をすべて満たしていることを発見した功績を称え、ジャック・ヴァン・インプとレクセラ・ヴァン・インプ夫妻(ミシガン州ロチュスターヒルズ)に、イグ・ノーベル天文学賞を授与する。 ブラック・ホールに関する偉大な発見は2001年3月31日に、テレビとインターネット放送で放映された番組「ジャック・ヴァン・インプ・ショー」で、30分番組のちょうど12分が経過したところで発表された。
-
- -
ブラック・ホールについて、天文学者はその特性や位置からして、研究することが非常に難しい対象だと信じてきた。天文学者は、最初に理論的にブラック・ホールの存在を証明し、次の段階では、アインシュタインの一般相対性理論と地上に設置したハップル宇宙望遠鏡などの光学望遠鏡による観察結果を組み合わせて、ブラック・ホールを分析した。だが、2001年3月31日に、ジャック・ヴァン・インプが発表した偉大な発見は、科学者のブラック・ホールに対する概念を一変させた。
詳細を説明せずに(テレビの放映料金は非常に高額で、細かい説明をする時間が確保できない)、テレビ伝道師のジャック・ヴァン・インプは、ブラック・ホールについて科学的証拠をすべて検証したと宣言し、極めてシンプルな結論を発表した。つまり、「ブラック・ホールは、地獄の位置を特定するのに必要な技術的要件をすべて満たしている」という主張である。
他のテレビ伝道師と異なり、インプ夫妻は、熱心に科学を信奉している。毎週放送される「ジャック・ヴァン・インプ・ショー」で、夫妻は最新の科学的発見について議論する。新聞や雑誌から事実を集め、それらの事実を聖書に言及しながら解釈していくわけだ。
番組では、一般には見過ごされがちな次のような事実が解明されることもある。
「キリストは『瞬く間』に我々を誘拐した。ここで言う『瞬く間』とは、ゼネラル・エレクトリックの科学者によれば、100分の11秒(0.11秒)である」
しばしば、2人は普通の人々にはどうでもよいようなことに、とてつもない重要性を見出すことがある。ジャックが地獄の位置を特定する数年前に、レクセラは天国の位置について、次のように報告した。彼女のロジックは、科学的かつ詩的である。
「宇宙学者による最近の発見で、最も感動的かつスリリングなことは、オリオン座の星雲の北に広大な空間が発見されたことです。この空間はあまりに巨大で、人間の精神ではそのスケールを理解できません。また、この空間はあまりに美しいため、人間の言語では適切に描写することも不可能です。すべての宇宙学者が、オリオン座に直径16兆7499億マイルの穴が開いている事実を認めています。ちなみに、地球軌道の直径は、1億8600万マイルであり、この規模の大きさでも人間は理解できません。オリオン座の天国の洞窟は、地球軌道の約9万倍の広さです。天国はこの洞窟の北側にあります」
・
深遠で長期的なビジョンを提示した功績を称えて、ジャック・ヴァン・インプとレクセラ・ヴァン・インプに、2001年イグ・ノーベル賞を授与する。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
爆問学問 「笑うイグ・ノーベル賞SP 〜衝撃映像EXPO編」 2011年9月22日 NHK
【司会】爆笑問題(田中裕二、太田光) 【ゲスト】タレント 伊集院光、慶応義塾大学生物心理学教授 渡辺茂
“マネできないしマネすべきでない”“笑えて、考えさせられる研究”に与えられ、“裏ノーベル賞”ともいわれる「イグ・ノーベル賞」。前編は「黒板を引っかく音は本当に嫌なのか」「水の中とシロップの中、どちらが速く泳げるか」「ハトはピカソとモネを見分けられるか」といった奇想天外な実験や、セックス中の男女のMRI撮影、どんな衝撃にも耐えられるスーツの開発まで、“世界中のアンビリバボー”な研究や発明品を一挙紹介。
http://nhk.jp/chronicle/?B10002200091109230030065
どうでもいい、じじいの日記。
9/22、NHK 『爆問学問』で「笑うイグ・ノーベル賞SP 〜衝撃映像EXPO編」を観た。
大体、こんなことを言っていた。 (手抜きしている)
田中 9月29日に受賞式があるということです。
ゲストにタレントの伊集院さん、慶応大学教授の渡辺さんを迎えてのトーク。
渡辺さんは1995年に「ハトに名画を見分けさせる実験」でイグ・ノーベル賞を受賞した。
ピカソのある絵を見せてエサをとる訓練をしたハトは、他のピカソの絵を見てもエサをとる。しかしモネの絵には全くエサを食いつかない。ハトに絵を見分ける能力があることで受賞した。
田中 ハトの研究を続けていますか?
渡辺 やってます。そのうちハトにギャンブルやらせる・・・・。
おバカな?映像が流れる。
●安全技術賞 カナダ トロイ・ハートバイスさん。「クマに襲われても死なないスーツ」
20歳のころ、熊に襲われかける。7年かけ、1000万円つぎこんで最強のスーツを完成させた。自ら対象となって研究した成果を評価された。開発にお金を使いすぎて破産。最強のスーツを持ち歩き、買い手を探している。
●音響学賞 アメリカ ブレイク教授 「黒板を引っ掻く音は本当にイヤなのか?」
ワースト1位.黒板を引っ掻く音 ワースト2位.発砲スチロールをこする音 ワースト3位.鉄板を引っ掻く音 チンパンジーが危険を知らせる鳴き声が流れる。ギ〜ヤ〜ィィ。
伊集院 最初、芸人のバラエティのようだったが、最後に「チンパンジーが危険を知らせる鳴き声」につながったところは、ちょっと侮れない。
太田 (好き、嫌いは)田中は「もも」が好きで次が「メロン」。メロンは美味しいと思いこんでいるんじゃないか。ということもある。
●化学賞 アメリカ ブライアンさん。「『水の中』と『シロップの中』 どちらが速く泳げるかの実験」
プールにシロップを入れたものと、普通の水とで泳ぐスピードに差があるのか? 結果は同じ。シロップの中で泳ぐとこぐ力は増すが、そのかわり抵抗が大きくなる。
●物理学賞 オーストラリア メインストーン教授 「世界一気長な実験」
石炭を分離させてできる「ピッチ」。このピッチに流動性があるだろうと実験。11年かけて一滴。ピッチは水の230億倍の粘り気がある。
伊集院 すぐに答えは出ないけど、長いスパンでやらないといけないことはいっぱいある。
●文学賞 アメリカ アメリカの論文 「直腸の異物 事例報告と世界の文献の総説」
うんちをかき分け、どんなものがあるのか。電球が出てきたなど。
伊集院 お尻に電池を入れてて、彼女に見られてしまったんだって。そしたら、「オレ、ロボットなんだ」
太田 xxxが掃除してたら、ほうきの柄がお尻の穴に刺さっちゃったんだって。
伊集院 え。掃除してたら、ほうきの柄がお尻の穴に刺さった?
●学際的調査賞 オーストラリア クララゼニッキさん 「ヘソのゴマはどうしてできるの?」
ヘソに垢、毛、衣服の糸などが集まったのに水がたまり、体温で蒸発して固まりのゴマができる。
●数学賞 インド インドの学者 「インド象の体表面積を測る方法」
インド象の体表面積は身長と前足の太さに比例することが分かった。計算式を導き出した。
伊集院 象にスプレーをかけたとき、どれだけペンキが必要かが分かるんだから、かなり実用的だよ。
●医学賞 オランダ アンデル博士 「MRI(磁気共鳴画像装置)で何を撮影した写真」
セックスしている男女のあそこのMRI写真。男のぽこちんが女のxxxxに挿入しているのが分かる。その後、動画が出てきた。
渡辺 ピストン運動しているんだ。
伊集院 NHKがね。でも学術的だね。
エンディング
太田 おバカなことをやっているようだけど。メンデルだって、シワのある豆とシワのない豆を調べて、当時の人はおバカなことやってると思ったんじゃないの。
渡辺 結果は何年もしてから、正当に評価されることが多いんです。
じじぃの感想
イグ・ノーベル賞の受賞者に結構、日本人がいる。
もうすぐ、今年のノーベル賞受賞者が発表される。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/09/22/003/index.html