じじぃの「膵臓がん・膵頭十二指腸切除術!医療の現場」

AMPO.tv 〜先進医療に挑む〜 動画あり
当サイトは全国各地で活躍する有能な優れた医療技術を動画で紹介するWEBサイトです。
医師・研究者一覧
http://www.ampo.tv/d/main
いきいき健康ライフ 05-04 膵臓がん 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=hFbZS5REF1Q
正常膵臓の解剖と画像
http://www.ususus.sakura.ne.jp/053pancreas.html
膵頭十二指腸切除術 画像
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E8%86%B5%E9%A0%AD%E5%8D%81%E4%BA%8C%E6%8C%87%E8%85%B8%E5%88%87%E9%99%A4%E8%A1%93
私が肝胆膵がんならこの医者に行く!「肝胆膵がん治療・手術の最高の名医」
宮崎勝 千葉大学医学部附属病院 第一外科教授
1975年千葉大学医学部卒。カナダ・トロント大学外科留学等を経て現職。
高齢や他の病気を合併して手術リスクが高いといと予想される患者に対しても、臓器機能を極力損なわない方法で根治切除を行っています。
http://www.best-hospitals.info/kantansui-cancer-dr00.htm
俳優の夏八木勲さん、すい臓がんのため死去 (追加) 2013年5月12日 日テレNEWS24
俳優の夏八木勲さんが11日、すい臓がんのため死去した。73歳だった。
夏八木さんは去年秋にすい臓がんが見つかり、入退院を繰り返しながら仕事を続けていたが、2日前から容体が悪化し、11日、自宅で家族にみとられながら死去した。
http://news24.jp/articles/2013/05/12/07228430.html
膵頭十二指腸切除術 ウィキペディアWikipedia)より
膵頭十二指腸切除術とは、膵頭部(膵臓の右側部分)と十二指腸を一括して切除する手術術式である。胆道再建を伴うため、胆嚢および中下部胆管も同時に切除される。消化器外科領域では最も侵襲の大きい手術の一つである。
【再建】
消化管切除後に、食物・胆汁・膵液などの通り道を再びつなぎ合わせる術式を消化管再建と呼ぶ。様々な再建法が考えられているが、代表的なものはWhipple法、Child法、今永法、Cattel法などである。再建の善し悪しは術後合併症に直結するため各施設で様々な工夫が施されており、それぞれ異なった手技が行われている。基本的には空腸(小腸)を引き上げて胃・胆管・膵の断端を吻合する術式である。膵がん取扱い規約ではこの吻合順で分類が行われている。

                                • -

鳥越俊太郎 医療の現場!「先端がん医療シリーズ!膵臓がん〜膵頭十二指腸切除術〜」 2月26日放送 BS朝日
【司会】鳥越俊太郎 【アシスタント】野村真季 【ゲスト】千葉大学医学部附属病院副院長 宮崎勝
第151回目のテーマは先端がん医療4弾「膵臓がん」。
早期発見が難しく、がんが見つかった時にはほとんどが進行してしまっているという膵臓がん。その為、患者の多くは手術を受けることが出来ず、 抗がん剤などの化学療法しか選択肢が残されていないのが現状でした。そんな中、がんが進行してしまった患者を手術で救う1人の医師がいます。 千葉大学医学部附属病院の宮崎勝医師です。宮崎医師が行うのは「膵頭十二指腸切除術」。外科手術の中でも最も難しいとされる高難度手術の1つです。 番組では手術を受ける75歳の女性患者に密着。「膵頭十二指腸切除術」の現場にカメラが潜入しました。
http://www.med.or.jp/housou/genba.html
どうでもいい、じじぃの日記。
2/26、『鳥越俊太郎 医療の現場!』の「先端がん医療シリーズ!膵臓がん〜膵頭十二指腸切除術〜」を観た。
3年前、膵臓がんを患い、千葉大学医学部附属病院で膵頭十二指腸切除術をしたという男性(52歳)の方が映像に出てきた。今は元気に過ごしている。
膵臓は腹膜腔の後ろにあり、後腹壁に接しています。膵臓は消化液を分泌する外分泌腺であり、内分泌腺でもある。内分泌部はインスリンというホルモンを分泌します。
膵臓がんの初期症状はほとんどなく、それが発見を遅らせている原因のひとつだ。
金田さん(仮名の女性・75歳)の場合、膵臓がんで、ステージ4まで進行し、余命3ヵ月と診断された。
別の病院で手術が不可能と言われ、いろいろ調べて辿りついた先が千葉大学医学部の宮崎勝先生だった。
鳥越 昭和天皇膵臓がんだった。膵臓がんは見つかったときは手遅れだったとか言われていますね。
宮崎 膵臓がんは症状が出にくく、また内視鏡でも見つけにくい。CT検査で初めて見つかることが多い。
鳥越 生存率は?
宮崎 膵臓がんは、「治しにくいがん」の代表で、うまく手術できたとしても、5年生存率は20%前後、治療次第では10%以下になってしまう。
野村 (膵臓がん推移のグラフを出して)膵臓がんになる方はどんどん増えています。この30年間で膵臓がんの患者数が4倍にも増えています。
宮崎 原因の1つはたばこです。あとはメタボな食生活が関係しています。
鳥越 手術方法は?
宮崎 外科手術しかない。
野村 難しい手術なんですよね。
宮崎 高難度手術の1つです。
金田さん、「膵臓がはれていると言われた」
膵臓がんの外科手術は、膵臓を含め、周辺の臓器の一部やリンパ節も含めて切り取るのが基本です。膵臓は周りを多くの臓器に囲まれているため転移しやすいからです。
手術担当医師、「正直、手術によって死亡する確率が数%あります。患者さんにはリスクのあることを話ます」
手術当日。全身麻酔を行う。オペ時間は約7時間。
手術から2時間後、膵臓から集められた血液を肝臓に運ぶ管(門脈)が出てきた。
門脈を切断後、複数の臓器を切除。膵臓を摘出した後、切除した臓器、門脈をつなぎ合わせる。
検査で膵臓がんが他の臓器に転移していないことが確認された。
鳥越 その後の体調は?
宮崎 手術の直後は食事ができない。3〜4ヵ月後、食事ができる。半年後では普通の生活ができるようになります。
野村 術後10日経っています。電話がつながっています。(電話で)どうですか?
金田さん、(電話で)「病院の廊下をゆっくり歩いています。1日1回、痛め止めを飲んでいます」
鳥越 (電話で)ほぼ、大丈夫ということですが。
金田さん、(電話で)「麻酔から醒めたとき、生かされたんだと思いました」
野村 術後の経過はどうなんですか?
宮崎 ステージ4だったから、うまくいっても転移することが多い。しかし、患者が望むかぎりリスクに挑戦したい。
野村 費用は?
宮崎 保険3割負担で、13〜15万円です。この費用は全てを含んでの費用です。
鳥越 言っておきたいこと。
宮崎 患者も医師も諦めない。
じじぃの感想
「原因の1つはたばこです。あとはメタボな食生活が関係しています」
気をつけましょう。