じじぃの「ナノテクで世界を変える!未来への提言」

Photosynthesis (Light Reactions) 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=hj_WKgnL6MI&feature=related
『未来への提言』ジェームズ・ジムゼウスキー 〜ナノテク革命が世界を変える〜 2010年1月31日 NHK BS
【ゲスト】UCLA教授 ジェームス・ジムゼウスキー 【聞き手】科学雑誌編集長地球物理学者 水谷仁
ナノテクノロジー(=ナノテク)は100万分の1ミリという超微小世界で、原子や分子を自由自在に操作する未来の技術だ。ナノテクの発展で、IT・バイオは飛躍的に進み、癌など不治の病が治療可能となり、地球温暖化も解決に向かうという。人類の生活を革命的に変える“夢のテクノロジー”の第一人者、UCLAのジェームズ・ジムゼウスキー教授が今回の主人公だ。
彼は、1980年代にナノテク研究の道を開いたSTM(走査トンネル顕微鏡)の開発に携わり、その後、NASAアメリカ軍と共同研究を行ったり、日本の研究者と原子コンピューターの開発を推し進めたりと、今も世界のトップを走る。さらに、ナノテクと美術のコラボレーション、ナノテクと精神の関わりなど、奇抜な発想を提示、世界各国で講演活動なども続けている。
ナノテク革命は世界をどのように変えていくのか。新たな文明すら生み出すと言われるナノテクがもたらす驚愕の未来について聞く。

                                    • -

どうでもいい、じじぃの日記。
1/31、NHK BS 「未来への提言 ジェームズ・ジムゼウスキー 〜ナノテク革命が世界を変える〜」を観た。
こんなことを語っていた。
UCLA教授 ジェームス・ジムゼウスキーの研究は医療、人工知能、環境と多岐にわたっています。オバマ大統領は情報・通信・ナノテクノロジーを新しい国家戦略として、今後10年間で1500億ドルを投入することに決めました。
UCLA内のナノテクノロジー研究所で研究しているジムゼウスキー博士の映像が出てきた。
博士はナノテクノロジーの扉を開いた研究者の一人です。
科学雑誌編集長地球物理学者 水谷さんがここを訪ねて対談する。
水谷 原子を直接、顕微鏡でご覧になったときの印象はどうでしたか。
博士 始めて黒鉛の炭素原子を見たときは興奮しましたね。
水谷 STM(走査トンネル顕微鏡)の発表のときは疑いました。
博士 周りの人はほとんど信じていなかったですね。
STMのよって科学が飛躍的に発展した。特殊な方法で原子を動かすことができた。多くの科学者は原子で文字を書き始めた。原子に「IBM」の文字を書いたり、日本では「原子」という文字を書いたりした。
博士 これまで素材の加工は熱をかけたりして行ってきたが、ナノテクノロジーでは原子のレベルから新しい素材を作ることができるようになった。
今、もっとも注目を集めているのがカーボンナノチューブです。カーボンナノチューブを使ってゴルフボールを作るとか、コンピュータチップに使うとか。宇宙エレベータなど。従来の素材では重さによって限界があるが、カーボンナノチューブは重さを意識する必要がない。
今、AFM(原子間力顕微鏡)で1nm(ナノメートル)まで見ことができる。DNAの幅が2nm、水素原子の直径が0.1nmである。
水谷 AFMで生きたがん細胞を直接観察できるんですよね。
博士 AFMでがんの進行を診断しようというものです。
AFMで正常細胞の固さを測ったのと、がん細胞の固さが異なる。がん細胞は正常細胞と比べて4倍も柔らかいことが分かった。
UCLA医療センターでAFMを使った研究の様子が出てきた。アジア人は欧米人に比べてがんになりにくいのはなぜか。お茶の中のカテキンががんに効果があるらしい。がん細胞にカテキンを与えると正常細胞と同じ固さになった。
博士 私の究極の目的は人間の精神構造を解析することです。
横浜の禅寺が出てきた。博士が禅を体験している。
筑波にある研究所が出てきた。ここの研究所で開発された原子間スイッチを脳のニューロンシナプスの情報伝達の仕組みに使えないか。
UCLAの研究所で生物学的回路に原子間スイッチを応用した自己組織化フラクタルパターンの映像が出てきた。
水谷 今後、ナノテクノロジーが発達するとコンピュータの回路が小さくなり、コンピュータが知性を持つようになりますね。
博士 子どもが知能を持つように、コンピュータも知能を持つようになるだろう。
水谷 地球温暖化ナノテクノロジーがどう関わっていくのか。
博士 現在の太陽電池パネルと違ったものが必要だ。ナノテクノロジーを使って光合成装置を作りたい。光合成はまるで分子の工場だ。
水谷 ナノテクノロジーは、今後どのように発展していくのだろうか。
博士 クリーン・ワールド。コンクリートから緑豊かな環境にしていきたい。それには科学者が地域の産業のために直接語りかけるようにしないといけない。
じじぃの感想
ナノテクノロジー光合成装置
すごい!!。