じじぃの「人の死にざま_133_パスツール」

あの人に会いたい ルイ・パスツール SPYSEE
http://spysee.jp/%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/3430/
Louis Pasteur and the Germ Theory 動画 YouTube
http://www.thedoctorsvideos.com/video/3602/Louis-Pasteur-and-the-Germ-Theory
パスツール研究所 MSN エンカルタ 百科事典 ダイジェスト (一部抜粋しています)
パスツール研究所の科学者たち】
パスツール研究所は、すぐれた科学者をたくさん生みだし、ノーベル賞をうけた学者も多い。
エミール・ルーは、パスツールをたすけて病原微生物に関する理論を完成させた。また、パスツールとともに炭疽病(→ 炭疽菌)、狂犬病、梅毒の研究をし、1889年にはアレクサンドル・イェルサンとともにジフテリア菌の作用様式を発見し、血清療法の基礎をきずいた。
エミール・デュクローは、人権擁護連盟の設立者のひとりで、科学アカデミー(→ フランス学士院)の会員でもあり、発酵、伝染病の研究に大きく貢献した。1895年にパスツール研究所の所長となった。
アルフォンス・ラブランはマラリア原虫を発見し、1907年ノーベル生理学・医学賞を受賞した。イリヤ・メチニコフは食細胞説をとなえ、白血球が体内に入りこんだ異物を食べることを証明した。そして08年、エールリヒとともにノーベル生理学・医学賞を受賞した。
アルベール・カルメットはヘビ毒に対する血清を開発した。また、フランスのリール県にパスツール研究所を開設し、1921年カミーユ・ゲランとともに結核のBCGによる予防接種法を考えだした。
シャルル・ニコルは、チフス、はしか、回帰熱、黒熱病など多くの伝染病を研究した。1928年ノーベル生理学・医学賞受賞。
アンドレ・ルウォフはパスツールの偉大な伝統をうけつぐ細菌学者で、1965年、フランソワ・ジャコブ、ジャック・モノといっしょにノーベル生理学・医学賞をうけている。
リュック・モンタニエとフランソワーズ・バレシヌシは、エイズウイルスであるHIVの分離にはじめて成功した業績で、2008年ノーベル生理学・医学賞を受賞した。
『人類の歴史200万年』 READERS DIGEST 1980年発行 (一部抜粋しています)
パスツールの発見
19世紀、フランスのルイ・パスツールは、優れた実験によって微生物の動きを明らかにし、細菌学を確立した。
パスツールは、アルコール発酵についての研究から、発酵や腐敗が微生物の働きによることを突き止めた。これらの微生物は空気中に存在し、条件が整うと繁殖して、発酵や腐敗を引き起こす。パスツール1864年にブドウ酒を55℃前後に数分間加熱し、酸敗を防ぐ方法を考え出した。これは"パスツーリゼーション"と呼ばれ、今日でも、牛乳などの殺菌に使われている。
また、パスツールは、蚕の伝染病、羊や牛の炭疽、ニワトリコレラなどを次々に研究し、予防法を開発した。病毒を弱毒化したワクチンを接種すると免疫ができ、感染しても発病しなくなるが、この免疫法を確立したのはパスツールの功績である。パスツールは、狂犬病の予防によっても広く知られている。1885年の夏、狂犬にかまれた少年が彼のもとへ連れてこられ、放置すれば確実に死ぬと思われる状態だった。思い切って、、弱毒化した狂犬病の病毒を接種したところ、少年は発病せずに済んだ。このとき以来、狂犬病のワクチンは人にも有効であることが分かり、広く人々に接種されるようになった。

                                  • -

『人間臨終図巻 下巻』 山田風太郎著 徳間書店
パスツール (1822-1895) 73歳で死亡。 (一部抜粋しています)
狂犬病の予防接種をはじめ、微生物の世界で数々の不滅の功績をたてたフランスの大化学者ルイ・パスツールは1894年の11月、突然尿毒症の烈しい発作に襲われて、4時間の間、意識不明に陥った。
重態は一応去ったが、それ以後彼は弱りはじめた。しかしなお彼は後進を指導し、激励することをやめなかった。
1895年6月、彼はパリ郊外のヴィユヌーヴ・レタンに転地療養にゆき、そこで妻と娘の手厚い看護による最後の3ヵ月を過ごした。
9月27日、一杯のミルクをすすめられたとき彼は、「もう何も・・・・」とベッドの上で首をふった。その眼には何ともいえないあきらめと別れの表情が見られた。そういったあと彼の頭は枕の上に落ち、短時間眠った。その眠りのあとで、24時間つづく最後のあげきが訪れた。
彼は敬虔なカトリック教徒として、一方の手に十字架を握り、一方の手を夫人や弟子たちに握られ、9月28日午後4時40分、おだやかに息をひきとった。

                                  • -

パスツール Google 画像検索
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaJP276JP276&q=%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB++%E7%94%BB%E5%83%8F&um=1&ie=UTF-8&ei=S-QjS8aCLc2IkAW9362CDg&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CBAQsAQwAA