じじぃの「人の死にざま_93_カロザース」

ウォーレス・カロザース プロフィール - あのひと検索 SPYSEE
http://spysee.jp/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B9/2243/
Pretty Polly- Love legs 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=oFTY5YuXgtg
ウォーレス・カロザース フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
ウォーレス・カロザースはアメリアイオワ州バーリントン出身の化学者。世界で初めて高分子から成る化学繊維を発明した。
1924年イリノイ大学から化学で博士号を取得し、1926年にハーバード大学の講師に就任。1928年、請われてデュポン社に基礎研究部長として入社。ドイツの化学者ヘルマン・シュタウディンガーによるポリマーの高分子説を実証するため、ポリマー合成を研究班の研究テーマとした。
1930年4月17日、実験段階ではあったがクロロプレンの重合による合成ゴムと、ポリエチレンのポリマー合成に成功。1931年、合成ゴムの研究は史上初の商品「ネオプレン」として実を結ぶ。1936年、アメリカ科学アカデミーの会員になった。
その後もポリマーの研究を続けた結果、1935年に世界初の合成繊維6,6-ナイロンの合成に成功した。
デュポン社入社当時からうつ病気味であったが、ポリマー合成成功の頃から精神状態が悪化し、1937年フィラデルフィアのホテルで青酸カリを飲んで自殺を遂げた。ナイロンが公式に発表されたのは彼の死の2年後のことであった。

                            • -

デュポン(株) 歴史と伝統
http://www2.dupont.com/DuPont_Home/ja_JP/history/history_05a.html
朝日新聞社 100人の20世紀 上1999年発行
ウォーレス・カロザース(1896-1937) 41歳で死亡 【執筆者】湯瀬里佐 (一部抜粋しています)
ホテルの一室から、うめき声が漏れた。駈けつけた支配人が床の上の死体を見つける。かたわらにレモンのしぼりかすと青酸カリの結晶。遺書なし。所持金は52ドル。
フィラデルフィアの新聞が一面で報じたウォーレス・カロザースの最後は、こんな具合だ。
見出しは、「合成ゴム発明者、当地で自殺」となっている。
世界初の合成繊維を完成したことは書かれていない。大発明は企業秘密だった。ナイロンという名前すらついていなかった。
1年6ヵ月後。
約3000人の聴衆の前で、デュポン社のスタイン副社長は、新製品「ナイロン」を発表した。
「石炭と水と空気といった、ありふれた素材が原料で、鋼鉄のように強く、クモの糸のように細く、しかもどんな天然繊維よりしなやかで美しい光沢を持っています」
1938年、ニューヨークで開かれたフォーラムでのことだ。発明者のことは語られなかった。
翌年、サンフランシスコ国際博覧会にナイロンストッキングが出展された。
ポーラ・ヒルさんは、試作品のストッキングをよく覚えている。夫のジュリアンさんが、カロザースの共同研究者で親友でもあった。
「シルクに比べてひんやりするとか、肌になじまないと言う人もいました。でも、伝染しないのが素晴らしかった。チューインガムやせっけんでとめなくてすむんですから」
「それに、シルクより薄かった。男性は薄いのが好きでしょ。男の人を喜ばそうとしてナイロンに代えた人も多かったはずですよ」
アデリーン・ストレンジさんはデュポン本社のあるデラウェア州ウィルミントンに住んでいる。発売直後の騒動について話してくれた。
「500足売り出したデパートに1500人詰めかけたわ」
「結婚してカリフォルニアに行った友達がいたの。駅に見送りに来たお父さんが持ってきたのがナイロンストッキング。それが娘への結婚祝いだったのよ」
絹の輸出大国、日本が受けた衝撃は大変なものだった。
ナイロンの特許が公示されるやいなや、商社のニューヨーク支店はその写しや見本の糸を日本に送った。大学や紡績会社の研究室で、小数点以下何㍉グラムという糸くずの分析が行われた。
しかし日本のナイロン開発は戦争のために中断した。アメリカでも、戦時中ナイロンが市場から消えた。パラシュートなどの軍事用品に使われたからだ。
カロザースは1928年、デュポン社に入社した。ハーバード大講師からの転身だった。
創設間もない基礎研究グループのリーダーとしてスカウトされた。持病の鬱症状が心配だったが、破格の条件にひかれた。
優秀なスタッフ。高級と潤沢な研究費。それに大学と違って、人前で話す必要もない。
研究テーマも自由に選んでいいといわれた。「純粋に科学的な研究」が約束された。
第一次世界大戦前、黒色火薬で大もうけしたデュポン社は、すでに綜合化学メーカーになっていた。実用化を前提としない研究をするだけの余裕があった。
「純潔ホール」
カロザースの研究棟は、同じ敷地で従来の応用研究をしている科学者たちから、こう呼ばれた。
ちょっとした、やっかみとからかいの対象だった。
カロザースは、「高分子合成」を研究テーマに選んだ。
そして入社3年目の春、2週間のうちに、合成ゴムと、世界初の合成繊維を発明することになる。
「博士はゴムや繊維を作ろうとしていたのではないのです。」
助手をつとめたジョセフ・ラボフスキーさんが言う。
「とてつもなく長い分子を作ろうとしていました。コロイド性物質の正体を突き止めるためです」
コロイド性物質というのは、水や油に溶けずにどろどろになる物質。絹やゴム、樹脂などが知られていたが、当時その構造は分かっていなかった。あまり大きくない分子同士が特別な力で結びついたものだろう、と考える学者が多かった。
しかしカロザースは「鎖のように長い一つの分子」と考えた。
それを証明するために、小さな分子を次々につなげて人工的にコロイド性物質を作り出そうとした。
ただただ、大きな分子をつくる──。
合成繊維を生み、合成樹脂の時代を開いたのは、そんなたわいない試みだった。
1930年4月。
最初の合成繊維が実験室で生まれた。しかしそれは熱すと溶けてしまう。そのまま商品にはなりそうもなかったが、自説を実証したことでカロザースは満足だった。
しかし、研究室の雰囲気は様変わりしていた。
大恐慌のまっただ中。
上司は実利派の研究者に代わった。もともと「純粋化学」のプロジェクトに難色を示した人物だ。
この新しい上司が、カロザースの作り出した合成繊維の製品化を強力に進めた。
「純潔ホール」は、応用研究の場に変わった。カロザースは異を唱えたが、入れられなかった。上司にせかされながら、さまざまな原料を組み合わせた試行錯誤を続けた。
1935年。熱にも薬品にも強く、しなやかな繊維が完成した。ナイロンである。商品化が決まった。
この時点でナイロンは生みの親のカロザースの手を離れた。多くの技術者が集められ、量産体制ができてゆく中で、カロザースは自殺したのである。
学生時代から悩まされた鬱症状が、この2、3年悪化していた。抗鬱剤などない時代だ。「生活習慣を変える」ことが治療とされ、新婚の妻と別居することを勧められたりした。
前年、アメリカ科学アカデミーの会員に選ばれた。産業界の有機化学者として初めてだった。シカゴ大学から教授に招かれた。遅い結婚は、地元新聞の社交欄に写真入りで紹介された。
しかし名声を得て気が晴れるタイプではなかったようだ。国際会議で講演するのが苦痛だった。可愛がっていた妹は病死した。病気を悪くする事情が重なった。
実のところ、なぜカロザースが自殺したのか、はっきりしたことが分からない。
「彼は若いころ、甲状腺を取ってしまったの。中西部の風習なんです。それが、鬱のもともとの原因じゃないかって、死んだ主人は言っていました」
ポーラさんは言う。
「静かに部屋に入ってきて静かに座っている。三ぞろいの背広姿でね。人嫌いというのではないのだけれど、いつもぎこちなかったわ」
カロザースの伝記を書いたマシュー・ハーミーズさんは、アルコールの問題を指摘する。
「鬱から逃れようと酒を飲む。悪循環です。禁酒法が終わるまで密売人から酒を買っていました」
ハーミーズさんは、79年までデュポンの研究者だった。しかし社内でカロザースの話を聞いたことがほとんどないという。
「彼が死んだ当時、会社は罪悪感を持ったかもしれません。自殺を巡っていろいろな憶測が流れました。会社が彼を追いつめた、という見方まであったのです」
アメリカの女性は、ストッキングのことを「ナイロン」と呼ぶ。シャツやワンピースは後発のポリエステルにとってかわられたが、ストッキングは今もナイロンの独壇場だ。

                            • -

ウォーレス・カロザース Google 検索
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaJP276JP276&q=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B9++%E7%94%BB%E5%83%8F&um=1&ie=UTF-8&ei=Vl6RS4qEMcuLkAXzk8n-DA&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CA8QsAQwAA