じじぃの2月4日の日記

アスーステック、バッテリ駆動最長9.5時間の「Eee PC 1000HE」を発表 UMPCネットブック
オンライン・ストアでは予約受付開始。価格は399ドルから 2009年02月04日
台湾のASUSTek Computerは2月2日、バッテリ駆動が最長9.5時間の新ネットブック「Eee PC 1000HE」を発表した。すでに複数のオンライン・ストアでは、予約受付が開始されている。
Eee PC 1000HEは、CPUに米国Intelの「Atom N280」(1.6GHz/FSB:667MHz)プロセッサを採用し、10インチのディスプレイ、1GBのメモリ、160GBのハードディスク・ドライブを搭載する。また、ユーザーは10GBのオンライン・ストレージを、無料で利用できる。
 Eee PC 1000HEは、6セル・バッテリーと、低消費電力を実現する「Super Hybrid Engine」機能を備え、無線機能は802.11b/g/nと、Bluetoothに対応する。なお重量は、バッテリー・パック装着時で約1.45kg。オンライン・ストアの情報によると、OSはWindows XPで、Linux OSモデルは(現時点では)発表されていない。
 Eee PC 1000HEの価格は、ASUSのWebサイトでは399ドルとなっているものの、Amazon.comでは374ドルで予約受付されている(2月4日現在)。なお、正確な出荷日付についてASUSに問い合わせたが、記事執筆時点では回答が得られなかった。
 米国の市場調査会社IDCでリサーチ・マネジャーを務めるリチャード・シン(Richard Shim)氏によると、従来のネットブックのバッテリ駆動時間は最長でも4時間程度で、ディスプレイの明るさ設定や無線通信機能の使用度によって左右されるという。
 複数のオンライン・ストアでは「ブラック」と「ブルー」のカラーバリエーションが選択できるとあるが、ASUSTekのWebサイトには「シルバー」モデルも掲載されている 「(バッテリ駆動時間が)最長9.5時間というのは、従来のネットブックのバッテリ駆動時間の常識を覆すものだ。実際に使用しなければ信じられないレベルだ」(シン氏)
 一方、同社のリサーチ・マネジャーであるデビッド・ダウド(David Daoud)氏は、バッテリ駆動時間が長くなったことは、ネットブックの需要喚起につながると指摘する。
 低価格な小型ノートPC市場は、2007年にASUSがEee PCを投入したことで活性化されたと言えるだろう。ネットブックは同市場の“期待の星”であり、大手ベンダーも同カテゴリ製品を続々と投入している。
 IDCの調査によると、2008年における世界のネットブックの出荷台数は、1千万台を超えたという。同社では2009年にこの数字は2倍になると予測している。
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/134469.html
どうでもいい、じじぃの日記。
今日は2月4日。
10時、NHK BSで再放送だったが第2回「20世紀水爆開発の舞台裏」を見た。
広島・長崎に原子爆弾が投下された後、水素爆弾の開発をめぐるアメリカとソ連(当時)の競争を描いている。
原爆の開発者のロバート・オッペンハイマーは、原子爆弾で大量の人々が死んだことで水爆開発に反対した。開発はエドワード・テラーに引き継がれ、テラーはアメリカで「水爆の父」と呼ばれるようになった。一方ソ連では、アンドレイ・サハロフが急ピッチで水爆開発の研究を進め、ソ連の「水爆の父」と呼ばれるようになった。
1954年3月、第五福竜丸アメリカの水爆実験によって死の灰を浴びた遠洋マグロ漁船だった。
水素爆弾は水素の核融合反応を利用した爆弾で、原子爆弾の約1000倍の威力があることを初めて知った。そして、最初のコンピュータがこの水素爆弾の効果をシミュレーションするのに使われたのだそうだ。
昼〜。『正論』3月号を読む。
中国全土に広がる共産党崩壊の序曲 評論家 石平 (一部抜粋しています)
2008年12月10日、中国人の学者や弁護士ら303人署名の「08憲章」がネット上で公表された。1989年の天安門事件以来、息をひそめていた中国の民主化運動がようやく、その再燃を告げるかのような本格的な動きを見せたのである。
   ・
08憲章」が公表されて間もなく、中心人物の劉暁波氏は当局によって拘束されたが、ネットでは「08憲章」に賛同する署名活動が拡がる一方だった。
12月13日には合計1269人分の第3次署名名簿が発表された。劉暁波氏の釈放を求める署名も、これと別に二千数百人分集まった。
一連の署名はインターネットを介していることもあり、一般庶民や少数民族にも広がりをみせている。
12月19日には、署名者が5000人近くに達した。12月23日になると、署名者が6191人となった。劉暁波氏を「救う」署名も8460人に達した。
   ・
じじぃの感想。
独裁国家中国共産党が国際人権団体「アムネスティ・インターナショナル」から批難され、温家宝首相がケンブリッジ大学で講演中に、会場にいた男から靴を投げられたりまでして守りたいことは何なんでしょうね。
夜、7時30分 NHK クローズアップ現代 「格安家電が押し寄せる〜岐路に立つ日本企業〜」を見た。
インターネットに機能を限定した格安ノートパソコン台湾のアスーステック(ASUS)が取り上げられていた。
ハードディスクが160GB、XP搭載でエクセル、ワードが入っていないで価格が29,800円だった。
元々、アップルやSONYの製品を下請として作っていて、世界トップのマザーボード製造していた会社だったが、パソコンを自社ブランドで発売した。
エクセル、ワードを使う場合はインターネットからダウンロードして使う。
インターネットとメール、デジカメ写真などを"YOU TUBE"と繋いで見るようなことを考えて作られたらしい。
富士通が社内でアスーステック製の格安ノートパソコンを分解して中身を調べたところ、マザーボード上に正体不明のコンデンサが実装されているとのこと。
この正体不明のコンデンサが値段を安くしているらしいが、あまり高品質のものではないようだ。とのこと。
驚異の格安ノートパソコンが日本を席巻する日が既に始まっているのかもしれない。
その後、テレビ朝日 「開局50周年記念・50時間テレビ・クイズ雑学王!最強芸能人No.1決定戦SP」を見る。
Q.ピンクレディの「SOS」のイントロ部分がカットされたのなぜか?
伊集院 「SOS」のイントロに「SOS」のモールス信号が使われていたが、誤解するので 歌番組では使用しないよう自衛隊から要請があったため、カットされた。
ふう〜ん。伊集院って頭いいんだ。
途中で眠くなり、寝た。