じじぃの「科学夜話・放射現象の研究・科学史上、最も有名な夫婦!わかるノーベル賞の本」

NHKスペシャル・魔性の難問~リーマン予想・天才たちの闘い~2014年5月18日

動画 dailymotion
https://www.dailymotion.com/video/x4nm0ho

Riemann Zeta Function Zeros of ζ(s)


重い原子核のエネルギーレベルの間隔を表す式


Riemann Zeta Function

As a complex valued function of a complex variable, the graph of the Riemann zeta function ζ(s) lives in four dimensional real space. To get an idea of what the function looks like, we must do something clever.
●Level Curves
Level curves for Re(ζ(s)) are shown above with the solid lines; the red curve is Re(ζ(s))=0, the black curves represent values other than zero.
https://web.math.ucsb.edu/~stopple/zeta.html

『マンガと図鑑でおもしろい! わかるノーベル賞の本』

うえたに夫婦/著 大和書房 2023年発行

科学史上、最も有名な夫婦 1903

放射現象の研究 ピエール・キュリー(フランス 1859-1906)、マリ・キュリー(ポーランド、フランス 1867-1934)

夫婦である2人は、ベクレルによる新たな放射線の発見(1896年)に触発され、自分たちが開発した装置で放射線研究を始める。
その結果、ウランやトリウムは放射線を発し、放射線の強さは原子の並びや結びつきに関係なくウランやトリウムの原子そのものの量のみに影響することを突き止めた。さらに、放射線は原子内部で起きていることが原因と結論づけた。
当時考えられていた「原子は不変である」という物理学の常識を書き換える偉業であった。

                • -

NHKスペシャル 「魔性の難問 ~リーマン予想・天才たちの闘い~」

2009年11月15日

数学史上最難関の難問と恐れられ、今年問題発表からちょうど150年を迎えたのが「リーマン予想」である。数学の世界の最も基本的な数「素数」。
数学界最大の謎となっているのが、2,3,5,7,11,13,17,19,23・・・と「一見無秩序でバラバラな数列にしか見えない素数が、どのような規則で現れるか」だ。数学者たちは、素数の並びの背後に「何か特別な意味や調和が有るはずだ」と考えて来た。「リーマン予想」は、素数の規則の解明のための最大の鍵である。
最近の研究では、素数の規則が明らかにされれば、宇宙を司る全ての物理法則が自ずと明らかになるかもしれないという。一方、この「リーマン予想」が解かれれば私たちの社会がとんでもない影響を受ける危険があることはあまり知られていない。クレジットカード番号や口座番号を暗号化する通信の安全性は、「素数の規則が明らかにならない事」を前提に構築されてきたからだ。

・18世紀、素数の配列を工夫した数式が円周率を使った数式と一致することを発見した。
素数の並びに意味があるか? リーマンはゼータ関数を立体的グラフで書いてゼロ点の位置を調べた。ゼロ点はばらばらになると予想したが、ゼロ点を計算してみると、一直線上に並んでいた。

ゼータ関数のゼロ点間隔とウランの原子核のエネルギーのとり得る値の間隔はゼロ点の間隔と一致していた。

https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009010786_00000