じじぃの「科学・芸術_503_独占企業・アマゾン」

アマゾンの光と影 NHKクローズアップ現代+」2018.5.29作成 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=FT1m65pxMmU
 格差社会 (i2.wp.com/editor.fem.jp HPより)


米アマゾン、中小向けの「金融」でも存在感 2017/7/10 日本経済新聞
ネット小売り最大手の米アマゾン・ドット・コムが、「金融」の分野でも存在感を高めている。
2011年に始めた中小事業者向けの融資総額がこのほど30億ドル(約3300億円)に達し、対象企業も2万社にまで膨らんでいる。金融危機以降、大手銀行が中小企業向け融資に慎重になるなか、アマゾンは小売事業を通じて集めた与信情報を武器にシェアを伸ばしている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO18604760X00C17A7X17000/
クローズアップ現代+ 「生活すべてが “Amazon(アマゾン)化”!? 〜巨大IT企業の光と影〜」 2018年5月29日 NHK
【キャスター】武田真一、田中泉 【ゲスト】ドミニク・チェン(早稲田大学文化構想学部准教授)
ネット通販大手アマゾン・ドット・コム。本国アメリカでは、今や通販だけでなく、AI=人工知能スピーカーやデータ管理などサービスを次々と拡大している。
今回、アマゾンの担当者や元幹部が、その世界戦略の一端を明かした。一方、急成長の影で、アメリカでは去年1年だけで7000近い店舗が廃業に。トランプ大統領は「アメリカの小売業を破壊している」と対決姿勢をとる。私たちの生活を一変させる一方で、ひずみも浮き彫りになっているアマゾン。今後こうした巨大IT企業とどう向き合うべきか、考える。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4137/index.html?1527497834
5月29日、NHK クローズアップ現代+ 「生活すべてが “Amazon(アマゾン)化”!? 〜巨大IT企業の光と影〜」 より
アマゾンといえばインターネット通販のイメージが強いかもしれません。
しかし今、本場アメリカではその姿を大きく変貌させているのです。
留守中でも、配達員が鍵を開け荷物を届けるサービス。財布もカードもいらず商品をそのまま持ち出せるコンビニ。ついには声だけであらゆるものが買えるサービスまで。
すべてを売るエブリシング・ストアとして巨大化するアマゾン。
一方、アマゾンの急拡大によって社会に、ひずみも生まれ始めています。
巨大IT企業の生み出す究極の利便性と、そのひずみ。私たちの未来はどこへ行くのでしょうか。
世界の時価総額ランキングでは上位を独占しています。
アップルに次ぐ2位にいるアマゾン・ドット・コムです。
     ・
アマゾンの本社があるシアトルは今、好景気に沸き経済効果は4兆円に上ります。
不動産価格はこの7年で1.6倍に上昇しました。
シアトルでは今仕事をしているのに家賃が払えずホームレスになってしまう人が増えています。
ホームレスの数は全米3位1万人を突破しました。
今月14日、シアトルでは大企業に絞ってさらに課税することを市議会が議決しました。
チェン、「このITビッグ5の時価総額の合計、イギリスのGDPに匹敵する、あるいは超えるまでに成長してきているのです。そういった中で、こういったIT企業が社会に対して、なんらかの責任を負うべきじゃないかという声も上がってます。経済的にものすごい企業であるということと、社会的にいい企業であるということは、必ずしもイコールではないですね。そういうこともあって、アマゾン1社に責任を追及するということにはかなり限界があるというふうに考えています」