じじぃの「人の死にざま_1694_裴・秀(中国・晋の政治家)」

禹跡図 (1136年)

古代の中国の地図の測量技術はすばらしかった、とか。 2011/2/13 Yahoo!知恵袋
晋の司空を勤めた裴秀(224〜271)は、地理学と地図作製の手引書を書き、それには、今の測量にも使われる
分率(縮尺の比率を定める)
準望(方位を正す)
道里(距離を正す)
高下(坂道では水平の距離を求める)
方邪(交差の角度を正す)
迂直(曲線区間では直線距離と方位を求める)などの文字が見えます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1255513662
裴秀 ウィキペディアWikipedia) より
裴 秀(はい しゅう、224年 - 271年)は、中国三国時代から西晋の政治家。魏・西晋に仕えた。字は季彦。司隷河東郡の人。
三国志』の裴潜の伝に引用された『文章叙録』にまとまった記述があり、『晋書』にも独立した伝がある。
晋の時代には文官として仕え、晋の礼法や官制の制定に功を挙げ、当時としては非常に精巧な地図である『禹貢地域図』十八篇や、『地域方丈図』を作った。司空になっている。
呉征伐に積極的であったが、晋の大陸統一を見ることのないまま、271年に没した。
現在の中国では、優れた地図作品に贈られる「裴秀賞」なる賞がある。

                            • -

宋代製作の中国全土地図「華夷図」「禹跡図」「九域守令図」「地理図」
 これらの地図は、碑文の拓本は書籍やネットで出回っているものの、碑文の全体像がわかる画像は殆ど見かけないので、例え ば、巨大な壁面の一部に刻まれているのか、或いは正方形の一面に地図が刻まれているのか、などについて知りたいと思っていま した。
http://heartland.geocities.jp/zae06141/china_historial_map.html
『世界地図が語る12の歴史物語』 ジェリー・ブロトン/著、西澤正明/訳 basilico 2015年発行
帝国 混一疆理歴代国都之図 1402年頃  (一部抜粋しています)
この時代(漢王朝)から中国では地図が重視されるようになるが、その最たる例が裴秀(はいしゅう、紀元223-71年)である。裴秀は地図製作の六原則を確立したことで、中国のプトレマイオスと称されることが多い晋王朝(起源265-420年)の初代皇帝の下で司空(しくう)に任命された裴秀は『禹貢』を利用した古代の地理学研究を編纂し、『禹貢地域図』を作成したが、その後失われた。裴秀の手法は『晋書』に記録されいまも残されているが、「古文書を厳密に調査し、あいまいなものは排除し、消滅してしまった古代の地名を可能な限り分類する」というものであった。その成果は『禹貢地域図』十八編となって、ときの皇帝に献上され、極微の公文書館に保管された。地図の政策にあたって、裴秀は準則六体と呼ばれる六つの原則に従った。第一の原則は「分率」と呼ばれる縮尺の決定方法である。第二の原則は「準望」で二方向の平行線が作る直角を表わす。第三の原則は「道里」すなわち直角三角形の二辺を歩測する方法で、これによって二点間の距離を決定することができる。第四の原則は「高下」と呼ばれる皇帝の測定方法、第五の原則は「方邪」と呼ばれる直角と鋭角の測定方法、第六の原則は「迂直」と呼ばれる曲線と直線の測定方法となっている。
西洋人から見ても、裴秀の六原則は、経緯網の必要性、標準的な縮尺の使用、基本的な幾何学および算術的計算を用いた距離、高低および曲率の計算を重視する、近代の科学的地図製作法の基礎をもたらすものと思われた。これは当時のギリシャやローマ人が提供しえた技術と同等の優れた技術であったが、中国ではこれが明確に認識しうる近代的な地図作製法に発展することはなかった。その理由の一端は裴秀がこの種の地図製作に全く興味を示さなかったことのあった。裴秀の行った仕事は、科学的根拠に基づく研究である「考証」の初期の例で、過去を再現する文献研究を含んでおり、現在に対する指針として古文書に特別な注意を払っている。このような研究はまた、裴秀の地図製作の手法にも含まれている。裴秀は、自らの成果が「古文書の厳密な調査」に基づくものであり、作成した地図も直接的な地形測量によるものではなく、文献の解読に基づくものであることを認識していた。
      ・
1368年の明王朝の登場以前に作られた地図と同様に、裴秀の地図も現存していない。現存している地図でよく知られて作られた「禹跡図(うせきず)がある。英国の科学史家ジョセフ・ニーダムは、禹跡図を「地図製作上、この時代の文化における最も特筆すべき成果」と位置づけ、同時代のヨーロッパの世界図を知る者は「中国の地図製作技術がどれだけ西洋に先んじていたかを知って、驚かずにはいられないだろう」と述べている。この地図は80センチメートル角の石碑に刻まれていたもので、この石碑は現在、陝西省の首都西安の公立学校の中庭に建てられている。裴秀の地図製作の六原則に従って作られた禹跡図は、当初から極めて近代的な様相を呈していた。中国の輪郭の描写は多くの場合、驚くほど正確である。またこの地図は、裴秀が推奨しているように、縮尺を示すため格子を使用した中国で最初の地図であった。