じじぃの「頻尿は認知症(アルツハイマー型)と関係があるのか?私の何がいけないの」

気になる尿もれ予防に!骨盤底筋コース 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=6SC6HDg4F_Q
1日たった5分!本山式筋トレで認知症改善!沢田亜矢子さん実践のやり方他☆私の何がイケないの?
2015年2月9日のTBS系・『私の何がいけないの?』の番組内で、アルツハイマーの予防・改善に効果があるというトレーニング、食べ物が特集されました。
http://mikey1111.blog51.fc2.com/blog-entry-295.html
私の何がいけないの? 2016年3月14日 TBS
【レギュラー出演】江角マキコ有田哲平大久保佳代子村上知子、その他
●頻尿
沢田亜矢子は、1日15回という頻尿に悩まされていた。頻尿は老化現象と思いがちだが、実は、アルツハイマー認知症である場合がある。
モリークリニックお茶の水の朝田隆医師によると、膀胱に尿が溜まっていないのに大脳が誤った司令を送っているのだという。
そんな沢田が行ったのは本山式筋トレ。相撲の両足を開いて腰を低くするような姿勢を繰り返す。
この筋トレをすることにより、脳に強い刺激を与え血流を活性化させる。
沢田が症状改善のためもう1つ行ったのが、毎日ブロッコリーを食べるというもの。
ブロッコリーにはビタミンA・C・Eが含まれ、脳に良く効くと言われている。これらの2つの改善表を続けることで認知症予防・頻尿の改善に繋がった。
http://www.tbs.co.jp/naniike/
『老化に効く!科学』 竹内薫/著、丸山篤史/監修 紀伊國屋書店ウェブストア 2015年発行
アルツハイマー」――患者は「できない自分」を自覚している より
脳の機能が病的に衰えてしまう状態というのも、高齢者になれば、確率的に増えてきます。それが、いわゆる認知症です。少しカタめの言葉でいうと、認知症の定義は「一度発達した知能の、永続的かつ不可逆的な低下」です。認知症は3つのタイプに分類されます。1つ目はアルツハイマー認知症、2つ目は血管性認知症、3つ目はその他の認知症です。3つ目は、特定のタイプというより、いろんな病気の結果、脳機能に障害が起きたことによる認知症と考えてください。
アルツハイマー認知症は有名ですよね。でも、今のところ、原因はわかっていません。いろいろと研究は進んでいますが、まだ状況証拠ばかりで、きちんとした原因は特定されていないのです。
血管性認知症というのは、小さな脳梗塞が、多発的に(つまり、脳のあちこちで)起きている状態です。結果として、血管が詰まった先の神経細胞が死んでしまって、神経回路が壊れた結果、認知症になっている状態と考えられます。これに関しては、血管の中をキレイに保つことで、予防は可能と考えられます。

                          • -

どうでもいい、じじぃの日記。
3/14、TBS 「私の何がいけないの?」を観た。
手や足のしびれが脳障害からくることがあるのは知っていたが、「頻尿」も脳障害(アルツハイマー認知症)が関係しているとは知らなかった。
トイレが近いのは、老化現象だと思っていた。
確かに、腰を低く上下する筋トレは効果があるような気がする。
じじぃもやってみます。