じじぃの「人の生きざま_432_久米・宏」

久米宏 - あのひと検索 SPYSEE
http://spysee.jp/%E4%B9%85%E7%B1%B3%E5%AE%8F/24916
ぴったしカンカン萩本欽一明石家さんま初共演(1980年) 動画 Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=XS3030nN8Wg
ニュースステーション 1985年10月7日 第1回放送 動画 Youtube
http://www.youtube.com/watch?v=pIvwvmJoee8
久米宏 ウィキペディアWikipedia)より
久米 宏(くめ ひろし、本名:同じ、1944年7月14日 - )は、オフィス・トゥー・ワン所属のフリーアナウンサー、タレント、ラジオパーソナリティ、司会者、ニュースキャスター。TBSアナウンサー12期生。ドイツ親善大使も務める。血液型A型。
・1975年10月 - 『料理天国』レギュラー(〜1980年)、『ぴったし カン・カン』司会として、全国的な人気を得る(〜1984年5月)。
・1978年1月 - 『ザ・ベストテン』司会(〜1985年4月)。
・1985年10月7日 - テレビ朝日の夜の大型ニュースショー番組『ニュースステーション』がスタート。メインキャスターを務める。フランクな司会ぶりは民放の報道番組に変革をもたらし、賛否両論を呼んだ。
・2004年3月26日 - 『ニュースステーション』の放送最終日。エンディングでは、「今まで頑張った自分へのご褒美」と称してビールを飲んで締めくくり、60歳を目前にして、18年半のメインキャスター生活にピリオドを打つ。

                              • -

『逢えてよかった!』 永六輔/著 朝日新聞社 1995年発行
久米宏さん――”メガネ”を楽しんで下さい (一部抜粋しています)
ニュースステーション』の久米宏さんが、メガネをかけ始めた。番組の中で、慣れないのか、かけたりはずしたりしているのを見ていると、彼の若い日に、一緒にラジオの仕事をしていたことを懐かしく思い出す。
あのころ、僕は同じようにメガネをかけ始めていた。
スタジオというのは手元の原稿、資料と、離れた位置のカメラやゲストと遠近両用のメガネを使う場合が多いのだが、これが慣れないと疲れる。
疲れるから、ひんぱんにかけたり、はずしたりすることになる。そんな久米さんを見ながら、彼の捨てゼリフを妙に楽しんでいる。
昔からQワード(きっかけになる言葉)の言葉じりを軽妙にはずす人だ。
アナウンサー出身者にはこの言葉じりをキチンと決めるタイプが多いのだが、久米さんはそれをしない。
だから周囲や、カメラが緊張する。その時の気分でぼーるを投げてくるのだから、受けとめる方に技術が要求されることになる。長嶋監督がピッチャーになったと思えばいい。
久米さんは、それをまた自分で楽しんでいる。
そこが他のだれにも真似の出来ないところだが、同じような人に黒柳徹子さんがいる。だから久米・黒柳のコンビにはスリルがあった。