Diego Velazquez 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=B95AMm_Zg54
Diego Velasquez, Spanish royal court painter 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=0LQvjl_wrB8
ベラスケス作 「ラス・メニーナス」
ベラスケス作 「アラクネの寓話」
ディエゴ・ベラスケス ウィキペディア(Wikipedia)より
ディエゴ・ロドリゲス・デ・シルバ・イ・ベラスケス(Diego Rodriguez de Silva y Velazquez, 1599年6月6日(洗礼日) - 1660年8月6日)はバロック期のスペインの画家。マネが「画家の中の画家」と呼んだベラスケスは、スペイン絵画の黄金時代であった17世紀を代表する巨匠である。
【ラス・メニーナス(女官たち)】
フェリペ4世の王女マルガリータを中心に侍女、当時の宮廷に仕えていた矮人(わいじん)などが描かれ、画面向かって左には巨大なキャンバスの前でまさに制作中のベラスケス自身の姿が誇らしげに描かれている。中心の王女マルガリータを含め、画中の人物は鑑賞者の方へ視線を向けており、何かに気付いて一瞬、動作を止めたようなポーズで描かれている。その「何か」は画面奥の壁に描き表された鏡に暗示されている。この小さな鏡にぼんやりと映るのは国王フェリペ4世夫妻の姿であり、この絵の鑑賞者の位置に立って画中の人物たちを眺めているのは実は国王その人である。この絵は、国王の夏の執務所の私室に掛けられていたという。画中のベラスケスの黒い衣服の胸には赤い十字の紋章が描かれている。これは、サンティアゴ騎士団の紋章で、ベラスケスが国王の特段のはからいで同騎士団への加入を果たし、貴族に列した1659年(死の前年)に描き加えられたものである。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
美の巨人たち ベラスケス 「アラクネの寓話」 2012年7月7日 テレビ東京
【ナレーター】小木薫
ベラスケスは国王の画家であり、宮殿の高級官吏として生涯を全うした人物です。セビリアに生まれ、24歳の時には国王付きの画家となりました。早熟の天才は国王フェリペ4世の心を虜にし、優秀な官吏としても出世の階段を登っていきます。そして、53歳の時には王宮配室長という最も位の高い役職についたのです。
そんな栄光の時代に生まれたのが、今日の一枚『アラクネの寓話』です。実はこの作品には元々タイトルが無かったため、絵の様子から長らく『織り女たち』と呼ばれてきました。ところが近年、全く違う意味が込められていることが判明したのです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/backnumber/120707/
『絵画の「進化論」 写真の登場と絵画の変容』 小田茂一/著 青弓社 2008年発行
画像がもつ正面性とメッセージ力 (一部抜粋しています)
少なくとも19世紀半ば以前では、絵画表現とはメッセージを誤りなく伝達するための有力な方法であった。画像をつぶさに見ることで、その意味する内容を受け手が一義的に読み解けることが保証されていたからである。その例外としてオランダの「集団肖像画」にふれたのだが、これとは別の意味で受け手に混乱をもたらす絵画として、同時代のスペインの画家ディエゴ・ベラスケス(1599 - 1660)の『ラス・メニーナス』(1656年 画像参照)といった名作をあげることができる。その画面には、見れば見るほど鑑賞者を引き付けてやまない魅力、すなわち多義性が見て取れるのである。この例外的であった「多義性」は20世紀になると、絵画表現に普遍的なものになっていく。絵画には想像力をかきたてる要素は不可欠だが、たとえばピカソをとりわけ強く引き付けたのは、一義性で固められた多くの伝統絵画ではなく、ときとして作品のなかに織り込まれてきた多義的な側面であった。そしてピカソは連作によって、このスペインの先輩画家ベラスケスの『ラス・メニーナス』への多様な読み解きをおこなっている。今日なお新しい解釈が生まれ続ける作品『ラス・メニーナス』を、ピカソはいくつものヴァリエーションで「再現」しているのである。
『ラス・メニーナス』のモチーフは「画家とモデル」という伝統的なものといえるだろう。通常「画家とモデル」は、画面のなかでお互いが向き合っている。にもかかわらず、『ラス・メニーナス』では絵のモデルが誰でどういう位置関係なのかといった基本的なことすらも、画面では必ずしも明示的とはいえない。画家も、王女マルガリータも、侍女たちも、そして、王フェリペ4世とその后までも、登場人物のまなざしの多くは画面正面へと向けられている。ベラスケスはお互いにまなざしを交わし合うべき「画家とモデル」の関係性を取り上げておきながら、そこからは完全に逸脱した状況を生み出しているかのようである。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ディエゴ・ベラスケス Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B9&sa=N&rlz=1C1CHPO_jaJP580JP580&es_sm=93&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=S-xNU9CrNM2TkQXQhoBA&ved=0CCUQsAQ4Cg&biw=1031&bih=603