じじぃの「為替レートの妥当な水準を割り出す手法・ビッグマック指数とは!Bizスポ」

"世界 の ビッグマック価格 比較" ビッグマック指数 Big Mac index 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=V012l09bD4o
ビッグマック指数 
経済を計る指数にはいろいろなものがありますが、その代表【ビッグマック指数】ってご存知ですか?
http://ameblo.jp/faith-0505/entry-11225902362.html
The Big Mac index: Bunfight Feb 2nd 2013 The Economist
Big Mac price
Norway       7.84
Switzerland     7.12
Brazil        5.64
Canada       5.39
Australia      4.90
Euro area      4.88
United States   4.37
Britain        4.25
Japan        3.51
Mexico       2.90
Indonesia      2.86
China        2.57
Russia        2.43
Egypt        2.39
Hong Kong     2.19
South Africa    2.03
India         1.67
http://www.economist.com/news/finance-and-economics/21571165-currency-wars-burgers-verdict-bunfight
Bizプラス 特集「企業の業績 円安の影響大きく」 2013年2月5日 NHK
【キャスター】飯田香織近田雄一
近田、「きょうのプラスです。円安の影響は大きいですね」
飯田、「トヨタの場合、ドルに対して1円の円高あるいは円安で、営業利益が年間350億円動きます。今年(2013年)1月から3月の“想定為替レート”をどう設定しているかというと、トヨタが1ドル84円に対して日立製作所は90円、三菱電機は80円など。企業によって見方にばらつきがあります」
近田、「何か目安みたいなものはないんでしょうか?」
飯田、「あります。『ビッグマック指数』というものです。イギリスの経済誌マクドナルドのハンバーガーの価格を国別に毎年追跡し、為替レートのいわば『妥当な水準』を割り出す手法で、今月(2月)、最新版が発表されました。どの国でもビッグマックの“価値”は同じはずという発想のもと、その国の通貨がドルに対して割高か割安かを示します。今回、アメリカでは4ドル37セント。これに対して日本では320円としています。割り算をすると1ドルの価値は、73円。実際の円相場は92円台なので日本の通貨が20%ほど割安、つまり『行き過ぎた円安』という計算です」
近田、「いくらなんでも1ドル73円というのは円高ではないかと思うんですが、他の通貨だとどうなるんでしょうか?」
飯田、「この指数によると韓国のウォンも22%割安。一方、ユーロは12%割高。ブラジルのレアルも29%割高で、この2つの通貨に対しては『行き過ぎたドル安』ということになります。もちろんそう単純なものではありませんが、日本の輸出企業にとっては依然として『円高』でも、他の国や輸出を伸ばしたい外国企業からは『円安』だと見られています。来週にはロシアでG20の財務相中央銀行総裁会議が予定されており、デフレ脱却に向けた日本の経済政策について、丁寧な説明が求められています」
http://www.nhk.or.jp/bizplus/history/2013/02/detail20130205.html
どうでもいい、じじぃの日記。
2/5、NHKBizスポ』 特集「企業の業績 円安の影響大きく」を観た。
「イギリスの経済誌マクドナルドのハンバーガーの価格を国別に毎年追跡し、為替レートのいわば『妥当な水準』を割り出す手法で、今月(2月)、最新版が発表されました」
ビッグマック指数とは、各国の経済力を測るための仮想的な通貨レートだ。マクドナルドで販売されているビッグマック1個の価格を比較することで得られる。
2月5日時点で実際の円相場は92円。ビッグマック指数で見ると、アメリカでのビッグマックの値段は4ドル37セントで、日本でのビッグマックの値段は3ドル51セント。
この日の円相場1ドル=92円が適正なレートかと言うと、ビッグマック指数から適正な円相場を計算すると73円なのだそうだ。73 / 92 = 0.80で20%ほど割安になっている。
ノルウエー、スイスなどのビッグマックの値段はアメリカでのビッグマックと比べて異常に高い。ノルウエー、スイスの通貨は過大評価され、中国とかインドの通貨は過小評価されているということか。
2月28日の円相場は1ドル=92円31〜32銭だ。このところ円安で推移している。
ガソリン価格が上昇しているなあ。やはり、円安なんだ。
日本の鉱工業生産指数はこの2ヵ月連続上昇している。まあ、円安でもいいか。