Android OS端末 Xperia(TM) X10タッチ&トライ(4) 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=HLuveDaJNwU
活況タブレット市場で、アップル首位陥落 (追加) 2013.01.16 ZAKZAK
タブレット端末の国内市場で、米アップルが昨年12月に初めて首位を陥落した。調査会社BCNが16日発表した。米グーグルの基本ソフト(OS)を搭載した「ネクサス7」を9月に発売した台湾エイスースが急激にシェアを伸ばし、初めてトップに立った。
ネクサス7は2万円を切る価格が魅力のひとつ。昨年11月には、アップルが小型タブレット「iPad mini(アイパッドミニ)」を投入し、いったんエイスースを引き離したが、12月にはアップルのシェア40.1%に対し、エイスースは44.4%と競り勝った。
パソコンやタブレットの販売台数は、昨年11月に前年同月比20.7%増、12月に11.8%増と2けた増が続いている。7インチ台の小型製品の発売が相次いだタブレットの構成比が30%台まで高まり、全体を押し上げた。これに対し、パソコンは12月後半、米マイクロソフトの最新OS「ウィンドウズ8」搭載機の構成比がようやく半数を超えた。「3月の春商戦に向けて弾みが付いた」(BCNの森英二アナリスト)格好だ。
一方、12月のスマートフォン(高機能携帯電話)の販売台数シェアは、32.1%のアップルが首位をキープ。ただ、ピークだった10月の56.9%からは20ポイント以上低下しており、「息切れしている」状態だ。2位は19.3%のシャープで、前月から8.2ポイント上昇。解像度が高く、電池が長持ちする新製品「アクオスフォンゼータ」が順調な滑り出しをみせている。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130116/ecn1301162332009-n1.htm
「タッチパネル」一点突破で急成長 「情報」を武器に業界の間隙を突く タッチパネル研究所社長 三谷雄二 2010年1月22日
「タッチパネルのことしかやらない。その代わりタッチパネルのことなら、できることはなんでもやる」。タッチパネル研究所は、その名のとおりタッチパネル関連の部品や材料、製品の開発・販売で急成長を遂げている企業である。
http://bizex.goo.ne.jp/column/ip_1/93/11/
TBL特集:スマートフォン革命 5月23日 BS日テレ
【司会・ホスト】財部誠一、リサ・ステッグマイヤー
iPhoneをはじめ、ここ最近、街中で見かけるようになったタッチパネル式携帯電話。
各社続々と新商品を開発し、スマートフォン革命が起こっている。
そして、そのスマートフォンに搭載されている技術が今、産業界の主役に躍り出ようとしている。
駅の改札や、車のナビはもちろん、今や書籍もタッチパネル、電子で見る時代に・・・。
スマートフォンが変える社会、その未来図とは?
スタジオには、ネット広告の大手、株式会社オプト社長、鉢嶺登(はちみね・のぼる)さんを迎え、スマートフォン業界、タッチパネル産業の今と未来を解説。
http://www.bs4.jp/entame/new_tbl/
どうでもいい、じじぃの日記。
5/23、BS日テレ 『TBL特集』で「スマートフォン革命」をやっている。
スマートフォンは携帯電話を少し大きくして、使い勝手を良くしたようなものなんだろう。それにしてもスマートフォンを持っているだけでカッコいいというイメージがある。
番組は街を歩いている人にスマートフォンについて聞くところから始まる。
「インターネットがすぐ使えるから」
「アプリケーションが豊富だから」
「今までの携帯には戻れませんね」
スマートフォンはアメリカのApple社が出した「iPhone」、「iPad」のような携帯端末のことだ。
スマートフォンと携帯電話の違いはどんなところにあるんだろう。
・液晶画面が大きい
・PCを小さくしたようなもの(超小型のWindows PC)
・メール機能の使い勝手がいい(打ち込みがラク)
・無線LANでただでインターネットが出来る
・フリーソフトをひとつ入れるだけでほとんどの音楽・動画データに対応する
・小説などPCで無料で手に入る読み物が加工無しで使える
スマートフォンは次世代の携帯電話なのだ。
4月1日に発売されたNTTドコモのスマートフォン「エクスペリア(Xperia)」の売れ行きが好調だ。「BCNランキング」によると、携帯電話全体の販売台数に占めるスマートフォンの比率は、2010年3月の7.0%から4月は17.1%に急上昇。新規に家電量販店で購入された携帯電話のおよそ5台に1台弱がスマートフォン、という結果になった。
http://news.nifty.com/cs/technology/productdetail/bcn-20100510-17074/1.htm
携帯電話の売り上げが減少していて、スマートフォンの売り上げが急激に伸びている。
iPhoneによるビジネスシーン。
iPhoneをビジネスにした企業の映像がいろいろ出てくる。
・音声認識による個人認証を開発している、どこかの会社が出てきた。
・冷やしうどん「加ト吉」。テーブルマークと名前を変えたそうだ。お客さんとの連携にツイッター(twitter)をやっている。お客さんの返答を商品に反映させている。
・青山学院大学では授業中、先生も生徒もiPhoneを片手に授業を行っている。
・宮田さんというiPhoneのアプリケーションを開発している人の映像が出てきた。街の中でiPhoneで写真を撮っている。iPhoneを振ることで写真をサーバに送信。これまでになかった小さな機能、これらのアプリケーション開発に無限の可能性がある。
・東芝はスマートフォンの液晶にタッチパネル対応有機ELのモデルを発売した。
・ソニー・エリクソンから発売されたXperiaが注目を浴びている。不在着信やメール受信、音楽やカメラ、SNSなど、使用した機能の履歴を一括して時系列で表示できる。
・会社の会議室などによく出てくる大きなホワイトボード。その電子黒板というのが出てきた。電子黒板上で手をかざすと電子黒板の映像が伸びたり縮んだりする。スマートフォンとのからみは分からないが。
・タッチパネルで急成長しているというタッチパネル研究所の社長 三谷さんが映像に現われた。この社長「Mr.タッチパネル」なのだそうだ。ここで作られた「透明導電性フィルム」が航空会社のタッチパネルに採用された。
オプト社長、鉢嶺さんがスタジオで解説する。
財部 電子書籍のiPadが出ていますが。
鉢嶺 いくつかも流れが急激に押しよせている。広告が電子書籍に移ってきた。
財部 不安はないのですか。
鉢嶺 インターネットのポータルサイトが9割だった。今はtwitterなどの出現でどういうふうに広告が流れていくのか、過渡期にある。
リサ キーボードは無くなりますか。
鉢嶺 マウス、キーボードよ、さようなら。これからは、とんでもない世界になるんじゃないですか。
じじぃの感想
「マウス、キーボード、じじぃよ、さようなら」
おら、まだ死にたくね。