じじぃの「常識のうそ」検索

飛び出せ!科学くん (追加) 2011年7月23日放送 TBS
草食性哺乳類として知られるカバ。
アフリカ・マラ川を渡るシマウマはワニに襲われ、さらにはカバにまでワニが仕留めたシマウマを襲う。
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/
ためしてガッテン 「肝臓の健康を守れSP」 (追加) 2011年6月29日放送 NHK
ウコンの意外な落し穴
今ではすっかりおなじみとなった、ウコン。
ところが、ウコンに含まれている鉄分が肝臓病の患者さんにとっては症状を悪化させるという研究が報告されました。
※健康な人がウコンを通常の量のむことは全く問題はありません。また鉄分がほとんどふくまれていないウコン商品もあります。
C型肝炎に感染したAさんは熱心に治療しているのになかなか症状が回復しませんでした。かかりつけの病院で指摘されたのは、意外な原因した。
それは肝臓によかれと思ってのんでいたウコンだったのです。
Aさんがのんでいたウコンには鉄分が多く含まれていたのです。
ウコンをとるのを止めると、Aさんの肝機能を示す値はよくなりました。
日本人には足らないとさえ言われる鉄分が、なぜ問題なのか?
実はC型肝炎やNASHの患者さんは、健康な人に比べて鉄が肝臓にたまりやすい「鉄過剰」と呼ばれる状態になることがあります。鉄がさびるように、体内にたまった鉄分が肝臓の炎症を悪化させるのです。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110629.html
『たまった「疲れ」が驚くほどとれる本』 ヘルスケア研究会編著 永岡書店 2009年発行
しじみドリンクが弱った肝臓を癒す
昔から「肝臓の働きをよくするにはしじみがいい」といわれるが、それは、壊れた幹細胞の再生に欠かせない良質のたんぱく質が含まれているからだ。
また、肝機能を正常にあするビタミンB12ビタミンB2、鉄、カルシウムも豊富。タウリンも多く、胆汁の排泄を促進して、肝臓の働きを活性化させる効果がある。さらに、肝臓の働きを促進するグリコーゲンも含んだいる。
肝臓のクスリといっていいほど、しじみは肝臓に必要な成分をたっぷりもっているというわけだ。
しじみといえばみそ汁が定番だが、毎日飲むならしじみドリンクがおすすめ。鍋にしじみと水5カップを入れ、水の量が1/3になるまで弱火で煮る。ガーゼでこし、しじみをとり除いた汁をビンに密閉して冷蔵庫に入れる。これを毎日、食事前に50mlずつとる。
これで、疲れた肝臓も元気になるはず、味も悪くないので試してはどうだろうか。

                          • -

週刊新潮』 2009年11月12日号 「がんの練習帳/東京大学病院放射線科准教授 中川恵一」 連載 第26回 (一部抜粋しています)
しかし、日本では、"がんは遺伝病"という誤解もまだまだ多く、「がん家系と言われたくないので、死亡診断書に『○○がん』と書かないで欲しい」という遺族は、めずらしくありません(実際には、がんは"細胞の老化"であり、遺伝するがんは5%ほどです)。

                          • -

どうでもいい、じじぃの日記。
今年の7月、NHK生活ほっとモーニング』で「肝臓病から身を守れ!治療の最前線を追う」を観た。
肝臓疾患のほとんどはC型肝炎ウイルスからだとか言っていた。肝臓疾患はよく酒飲みの病気だと言われるが実際はC型肝炎ウイルスからなることのほうが多い。C型肝炎ウイルスで70%の人が肝硬変、肝がんになるのだそうだ。昔は肝臓疾患の患者は安静にしてとなっていたが、現在では逆で運動しろなのだそうである。しじみなんかも鉄分が多いのでC型肝炎ウイルスにかかっていれば逆効果なのだそうだ。
http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/20090724
肝臓に良い食品として、最近の流行りはウコンのようですが、「シジミ」を挙げる人も少なくないはずです。
「二日酔いにはシジミ汁」もよく知られています。
このブログでも、女優の萬田久子さんが「シジミ汁」をよく飲む、とお知らせしたことがあります。
萬田さんはお酒が大好きなので、シジミ汁で肝臓をいたわっているのです。
しかし、「シジミは肝臓に良くない」場合もあることはご存知でしょうか?
特にC型肝炎を患っている場合、シジミをとるのは良くないようです。
理由としては、シジミが鉄分を多く含んでいることが挙げられます。
http://www.valuableinfo4u.com/2011/01/post_1534.html
「昔は体にいいと言われていた」ことが医学の進歩でひっくりかえってしまっていることが以外と多いのではないだろうか。
昔、テレビで「川口浩探検隊」というのがあってよく観たが、川口浩さんが亡くなってずいぶんなる。又、亡くなったテレビキャスターの逸見政孝さんも「うちは、がん家系だから」とか言っていた。
週刊新潮』 11月12日号の「がんの練習帳」に"がんは遺伝病"ではない。が載っていた。
「常識のうそ」は結構あるのだ。
ネットで「昔 体にいいと "言われていましたが"」をキーに検索してみた。
●肉を食べると元気になるという常識のウソ。
 http://bunramu.blog31.fc2.com/?no=84
●マーガリンは植物性の油脂だからと体にいいはウソ。
 http://uau-life.com/archives/002616.html
●コーヒーを飲むと胃が荒れるはウソ。
 http://www.mochamocha-coffee.com/notes-health.html
●タコ、イカカニコレステロールが多いはウソ。
 http://blog.livedoor.jp/kamezawa555/archives/50005233.html
●風邪のとき風呂に入るなはウソ。
 http://buzzurl.jp/entry/%E3%80%8C%E9%A2%A8%E9%82%AA%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%8D%E9%A2%A8%E5%91%82%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%80%8D%E3%81%AF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%8B%AC%E8%87%AA%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3%20-%20Ameba%20News%20%5B%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%5D/462261
ちょっと調べてもこんなにあるんだから、「隠れウソ」がウソ個のようにあるんだろうな。
11/29、NHK −ふるさとから、あなたへ−「日本騎兵の父 秋山好古の晩年」を観た。
http://www.nhk.or.jp/matsuyama/sakanoue/event/event_013.html
番組の最後に、秋山好古が糖尿病で足が壊疽になり、足を切断するというのがあった。
今は、「再生医療」などで足を切断しなくても治る時代になった。
http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/20090708/1247031682
今日、載せた内容については責任を持ちません。明日又、新しい情報に置換わるかもしれないので。
追記。
腰痛治療の常識。安静はうそ。体を動かしたほうがいいのだそうです。
http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/20091210/1260393982