じじぃの「日本に似た国」検索

Bhutan - the last true Illusion of Shangri-La 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=AAEutbVkAqk&feature=related
どうでもいい、じじぃの日記。
明治、大正の日本人と現代の日本人を比較してみたくて、明治、大正時代に日本を旅行した外人ジャーナリストが書いた本を東金図書館から借りてきた。
『ナショナル ジオグラフィックが見た日本の100年』 日経ナショナル ジオグラフィック社 2003年発行。
1921 大正10年 (その本の中の一部を抜粋しています)
1921年7月号 美しい山川草木から生まれた日本人の気質 
筆者は、英国の宣教師で登山家。1888年明治21年)に来日し、日本各地の山を登り、"日本アルプス"の名を世界に紹介した。変化に富んだ日本の山川草木、そして季節の移ろいが日本人の気質に与えた影響を語る。

                          • -

「日本と似た国」としてギリシャを例に挙げている。
そして、日本人の気質として風呂好きなこと、春夏秋冬がはっきりした四季の移り変わりの自然環境が日本人の精神構造を形づくっているようなことが書かれている。
昔も、今もあまり変わらないのかも知れない。
ネットで「日本と似た国」をキーに検索してみた。
●私は、日本人とイタリア人はよく似通った国民性であると思う。また国も、南北に細長い国土、海洋国家、そして火山が多いところまでよく似ている。従って両国は、よく似通った問題を抱えている国だと思うので、今後も活発に意見交換をしてゆきたいものだと思う。
 http://iratan.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_48b2.html
●それでは、同じような歴史をたどってきた国の国民であるドイツ人と日本人は、気質が似ているのでしょうか。確かにドイツ人は、ヨーロッパのなかでは比較的、日本人の気質に近いように思えます。日本人が重んじる真面目さ、几帳面さ、勤勉さは、昔からドイツ人の美徳とされてきたものです。電車の時刻にしても、ドイツはほかのヨーロッパ諸国に比べて比較的正確だといわれています。時刻表が頼りになるヨーロッパ唯一の国といえるかも知れません。ドイツでは、歩道、車道とともに自転車道も整備されており、歩行者と自転車が入り乱れることなく整然と通行しています。この点では日本よりも進んでいるかもしれません。
 http://yumenavi.info/lecture.aspx?GNKCD=g000540&OraSeq=87&ProId=WNA002&SerKbn=2&SearchMod=2&Page=1&KeyWord=%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91
ギリシャも日本と同じように四季があって、一年を通して気温も日本と似たようなものです。決定的にちがうのは、4月から9月の間はほとんど雨が降らないということと、夏場はものすごくカラッとしてて、日本のようなじめじめした湿気がないってことです。
●そんなイギリス人。同じ価値観を持ったグループに入ることが大切らしい。言葉遣い、ナイフの使い方、服装・・・etc。同じ価値観の人間に囲まれている時が一番安心らしい。なんとなく日本人に似てるなーと思ったんだけど(ストレートな物言いをしない所も)、深くみると全く違う。日本人はお互いもたれあいというか、馴れ合いって気がするけど、イギリス人の場合、内面は驚くぐらい個人主義者らしい。とにかく、似た価値観同士の中にいれば安心で、そこに個人の親睦がなくてもいいらしい。家族の繋がりも、恐ろしいほど希薄。他の民族と馴れ合わない孤立民族であるだけでなく、個人個人も孤立しているという。
 http://takuteku.blog.so-net.ne.jp/2009-04-23
●日本に似た国は? 回答1 ブータンだと思いますよ。顔は日本人にそっくりで、言葉は日本語ではないですが共通の単語があるそうです。 回答2 台湾は近いですし、比較的日本の考え方が通用します。 回答3 車の窓から眺めていて思うのは、タイと日本は似てるなあ、昔の日本みたいで懐かしいなあ、ということ。 回答4 文法が似てるのは韓国語ですね。
●日本のように四季のはっきりした国は他にどのような所があるのでしょうか? 回答 完璧に同じと言う訳では有りませんが近いのは何ヵ国か有ります。ニュージーランド・イギリス・ヨーロッパ(中緯度付近、スイス、フランス、ドイツ等)。 アメリカ中部が比較的、日本と近いのでは?と思ってます。一般的には緯度が同じで有れば、気候が同じで有ると考えられますが、気象条件等、海流温度等で一概に言えません。イタリアのローマ&スペインのマドリードは青森と緯度は似てますが向こうの方が年間平均気温は高い様です。
●世界で、最もお風呂好きな国は何処でしょう。 回答1 日本人に決まってます。外国に行くとその国の人たちから「お前ら何でそんなに長風呂なんだ?」とよく言われるし、シャワーしかないホテルに案内して「浴槽付きのホテルがいい」と文句を言うのは日本人だけだからです。 回答2 イギリス人ってお風呂が好きみたいですよ・・・ シャワーではなく いわゆる湯船につかるのが好きみたいです。お風呂場の造りが日本とは異なりますので バスタブの役目は水を受けること。身体はもちろんバスタブの中で洗うしかありません。だって・・・ お風呂場の床が絨毯のお家も結構あるし・・・ (ビックリしますよー!バスタブの下が絨毯って・・・)
●多くの日本人は毎日のようにお風呂に入ります。たっぷりの湯に毎日つかれるのは、海に囲まれて、降水量も多く、温泉もわくという水が豊かな国だからできることです。
●韓国および北朝鮮では日本に似た”浸かる”温泉文化が根付いており、日韓併合に伴い、日本人が朝鮮半島で温泉開発を行ったことに因るものである。いずれも火山が少ないが、高温が噴出する温泉が多く存在する。しかし、日本とは文化的な相違があり、初めて訪れる日本人はカルチャーショックを受けることがある(たとえば、入浴の際に何も持たない)。また、汗蒸と呼ばれる伝統的な蒸し風呂がある。
オセアニアで有名な温泉大国はニュージーランドで、国内には火山が多いために、温泉地も数多く存在する。今日、ニュージーランドの温泉はスポーツやエクササイズといった健康面で結びつき、あくまでスポーツやアウトドア後に汗を流すための保養施設として発展している。
●お風呂に入らない国って何処でしょうか。 回答1 モンゴルの遊牧民の家にお邪魔したときは1週間フロにはいりませんでしたよ。水道がないので・・・ 回答2 ヨーロッパ人はお風呂に浸かるって言う習慣はないですね、一部の国を除けば。他はサウナやシャワーですね。 回答3 中国人は基本的に水が足りない国なので、中国人は風呂に入らないのが普通である。ついでに洗濯もあまりしない。水がないんだからしょうがない。
●世界で一番地震の多い国はどこですか? 回答1 地震の数ではありませんが、死者1万人以上を出した地震が歴史上最も発生したのはイランだと思います。数自体も多いのですが、あの辺りは石で家を造っているために、マグニチュード6程度の地震でも大きな被害が出るのです。隣のパキスタンでは最近大きな地震がありましたね。 回答2 地震の多い国でしたら中国、インドネシア、イランが数の上では日本より多いです。ただ、国土面積から考えるとコスタリカキプロスあたりになります。
 回答3 地震が多い、というのと大地震が多い、というのでは若干異なりますが。私は1年以上ほぼ毎日世界と日本の地震をチェックしていますが、
 ・インドネシアスマトラ島、ジャワ島)
 ・千島列島〜アリューシャン
 ・ソロモン諸島周辺
 の3ヵ所が特に多いと思います。次いで日本でしょうか。
●一番台風が発生しやすい国はどこですか?  回答1 この質問は難しいですね。太平洋の真中で発生した台風は、どこの国で発生したとも言えないケースが多そうですね。なお上陸数で言えば、最も多い国は中国のようです。 何と言っても国土が広くて海岸線が長いですからね。 回答2 平均では中国が6〜7個で一番多く、次がフィリピンで4〜5個、日本は約3個でアジアでは3番目に多い国です。

                          • -

日本に似た国。ブータンか。一度行ってみたかったなあ。