じじぃの「仮想粒子・なぜ真空がそんなに危険なのか?人類滅亡ハンドブック」

CG「真空のエネルギー」イメージ映像(1) 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=N1FciluIyZ0
宇宙は泡構造をしている (seibutsushi.net HPより)

時空を超えて 「時間の正体は何なのか?」 (追加) 2017年2月3日 NHK Eテレ
【案内人】モーガン・フリーマン
「時間」は宇宙の歴史を考察する上で最も根源的な謎と考えられている。
その起源は、138億年前にビッグバンが起こった38万年後、「宇宙の晴れ上がり」が起こり、光が宇宙を自由に動けるようになった時という説がある。「光の速度は不変」なので、時間を図る尺度になるという考えに基づく。また、時間は連続せずに次々と発生しているという説、「熱」が時間を生じさせるという説もある。
量子物理学によれば空っぽの空間にもエネルギーのゆらぎが起こります。つまり無から有が生じる可能性があるという事です。例えばウランなどの放射性元素を考えて下さい。何も変化しないように見えますが、次の瞬間にも原子核が自ら崩壊し新たに放射線を出すかもしれません。
時空そのものにも同じような性質があるのではないかと考えています。空間に量子ゆらぎが存在する事は既に分かっています。
カリフォルニア大学の物理学者ハートム・ハフナーは「タイムリング」と呼ばれる実験を進めています。もし、タイムリングの実験が成功すれば空間だけでなく時間にも量子ゆらぎが存在する事が証明されるはずです。
http://www4.nhk.or.jp/P3452/x/2017-02-03/31/5026/1988014/
時空を超えて 「パラレルワールドは存在するのか?」  2016年5月13日 NHK Eテレ
【案内人】モーガン・フリーマン
今回のテーマは「パラレルワールド」。現実と同じような、もうひとつの世界は存在するのか?自分と同じような人間はいるのか?最新の科学がミクロとマクロの視点から迫る。
物質と反物質の僅かなブレは、ビッグバン以降の宇宙の誕生に作用しているのかも知れない。 宇宙に物質しか存在しない「物質の宇宙」は、反物質が物質よりも僅かに早く崩壊するからなのかも知れない。
まだ、衝突していない反物質がどこかに存在しているかもしれない。
私たちの住む宇宙以外に宇宙が存在し、衝突したら何が起こる?いわゆる「パラレルワールド」の存在の謎を解き明かそうとする奇想天外な学説を紹介。
http://www4.nhk.or.jp/P3452/5/
宇宙が泡構造をしている理由 2014-03-27 生物史から、自然の摂理を読み解く
観測データから、宇宙は大きく見ると「泡」のような構造を持っていることがわかっています。泡の膜(表面)にあたる部分に銀河などの天体のすべてが存在し、膜の中は天体が無い空洞になっているといわれています。下の絵は宇宙の全体像を観測した図です。一つ一つの点が銀河で、それが密にある部分(赤や黄色)と疎の部分(青や黒)があることがわかります。
http://www.seibutsushi.net/blog/2014/03/1547.html
神の粒子「ヒッグス粒子」の研究が宇宙を崩壊させる? 2014.10.06 ギズモード・ジャパン
理論物理学スティーブン・ホーキング氏は物質に質量をもたらす「ヒッグス粒子」の研究を続けていくと、最終的に宇宙が崩壊すると警告しています。
このヒッグス粒子は発見できたと言っても何兆回もの実験の結果より、統計学的にみて存在が確認できた程度にすぎません。なぜなら、とても不安定で、発生と同時に消滅してしまうからです。
そして今回、スティーブン・ホーキング氏がこのヒッグス粒子を準安定状態することによって、真の真空状態となり、よりエネルギーの低い真空が光速で広がって、膨張していく破滅的な真空崩壊が起こる可能性があると危険視しております。
http://www.gizmodo.jp/2014/10/post_15607.html
『人類滅亡ハンドブック』 アローク・ジャー/著、長東竜二/訳 Discover21 2015年発行
真空崩壊 (一部抜粋しています)
量子力学は、この世界について、いくつも危険なことを明らかにしてきたが、なかでも奇異に思えるものが、われわれの「空っぽな真空」は、じつは「空っぽではない」という考えだろう。
この結論は、ヴェルナー・ハイゼンブルグの「不確定性原理」から導かれたものである。たとえば、光子や電子のような量子粒子の、正確な位置と速度を「同時に知ることはできない」というもので、片方の数値を正確に知れば知るほど、もう片方はあいまいになってしまう。
不確定性原理を表現するもう1つの方法は、ネネルギーと粒子の両面から考えるというものだ。そうすると、ごく短い時間に限って「量子系」のエネルギーは非常に不確定だと見なすことが可能となる。この「系」では、真空からエネルギーを「借用」して、まったく新しい粒子をつくりだすことも可能になる――これらの粒子はさほど長時間にわたって存在しない――という条件で。
こうした「仮想粒子」は、ごく短い間、ペアをつくって登場し(たとえば電子と、その反物質陽電子とのペアなどのかたちで)、すぐにお互いを殲滅してしまう。……おわかりになるだろうか?
量子力学によると、真空はまったく空っぽではなく、ぱっとあらわれては消える仮想粒子のペアでごった返している。それはエネルギーのスープであり、それゆえに危険も内在させているのだ。
真空がいかに危険かを理解するのは、宇宙のスタート時まで立ち返る必要があるだろう。
ビッグバン直後、宇宙は短時間で着実に拡張したのちに、信じられないスピードで膨脹しはじめた。この「インフレーション」の時期、宇宙は10のマイナス35乗秒ごとに倍以上の大きさになっていく。ビッグバンの瞬間から10のマイナス32乗秒でインフレーションのスイッチは切られるが、その時点で、この現象はすでに100回発生しているのだ。
      ・
問題は、いま、われわれの真空は丘のてっぺんに位置しているのか、それともふもとに位置しているのかだ。
われわれの地球、われわれの太陽、われわれの太陽系、われわれの銀河系全体が、もし偽の真空状態にあるのだとしたら……いつ、新たな「泡宇宙」を生み出し、それによって低エネルギーの真空へと崩壊しはじめても、不思議はない。
この崩壊は光の速度で進み、われわれの知っている物理学を書き替える。
こうした状況の下では、基本的な「力」の効力は変化し、強力なエネルギーが波のように押し寄せるなか、われわれの原子は結合を保っておけなくなる。われわれを取り巻くすべてはズタズタにされ、エネルギーに転化されるだろう。こうしたエネルギーはすべて、再び凝結して別の何かになるのかもしれない――新たな自然法則に支配された、新たな形態の物質に――。
だが、われわれは誰一人、それを目の当たりにすることはできないのだ。
1980年、ハーバード大学の物理学者、シドニー・コールマンは、真空崩壊によって既存の生命がすべて終焉を迎えると予測した。
「われわれが偽の真空で暮らしている可能性を、突きつめて考えると、どうしても心が沈んでくる」と彼は書いている。
「真空崩壊は、きわめつけの環境破壊だ。新たな真空内では、新たな自然定数が生まれる。真空崩壊が起こると、既存の生命ばかりか既存の化学も存在できなくなる。しかし、「ひょっとすると新たな真空内でもなんらかの(生命の)形態が維持されるようになるのではない」と思えば、ストイックな慰めを引き出すことができた。だが、この可能性もいまや完全に絶たれてしまったのだ」
真空崩壊を下支えする理論は、科学的にしっかりしている。だが、それが実生活で起こるかどうかは定かでなく、予測もつけられない。

                        • -

どうでもいい、じじぃの日記。
『人類滅亡ハンドブック』という本を読んでいたら、「真空崩壊」というのがあった。
量子力学によると、真空はまったく空っぽではなく、ぱっとあらわれては消える仮想粒子のペアでごった返している。それはエネルギーのスープであり、それゆえに危険も内在させているのだ」
光がぱっと消え、何もないところから、光がぱっとあらわれる。
こんなのを「真空」というのだそうだ。
「真空崩壊」が起こる可能性がある?
よくわかりません。 (^^;;