じじぃの「あなたも123歳まで生きられる」

国の平均寿命順リスト 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
この平均寿命順リストは、国際連合の世界の人口推計2008年版による2005-2010年の平均寿命のデータを男女総合、男、女別に表示している
順位 国     男女総合 男  女
 世界の平均    67.6  65.4  69.8
  1  日本    82.7  79.0  86.2
  2  香港     82.2  79.4  85.1
  3  スイス    81.8  79.3  84.1
  6  フランス   81.2  77.6  84.7
 19  ドイツ   79.9  77.1  82.4
 26  イギリス  79.4  77.2  81.6
 27  韓国    79.4  75.9  82.5
 28  アメリカ  79.2  76.9  81.4
 86  中国    73.0  71.3  74.8
 94  ブラジル  72.3  68.7  76.0
133  ロシア   66.5  60.3  73.1
146  インド   63.5  62.1  65.0

                                    • -

ギネス・レコードに見る長寿者 健康長寿 MUSEUM (一部抜粋しています)
1位 ジャンヌ・カルマン     /仏 (1875〜1997)122歳 女性
2位 泉 重千代         /日本(1865〜1986)120歳 237日
3位 クリスチャン・モーテンセン/米 (1882〜1998)115歳 男性
http://www.pdfworld.co.jp/museum/shiryo/80up.html
健康日記:67、長寿村の研究 2008年03月12日 livedoor Blog(ブログ)
100歳を超える人を「百寿者(センチュリアン)」といい、1970年に300人前後だったのが、現在は3万人を超えています。そのうち、約85%が女性です。問題なのは、認知症がなく「自力で暮らしている百寿者が全体の18%のみ」ということ。女性の半数と男性の1/3は寝たきりで、6割が高血圧、3割が心臓病の持病を持っています。
“長寿”と”長命”とは、違います。ボケや寝たきりでも長生きなのは”長命”、健康で長生きなのが”長寿”です。さて長寿村の研究者といえば、元京都大学教授・家森幸男氏が有名で、WHO(世界保健機構)の調査研究に参加し、世界60カ所余りの長寿村、短命村における食事調査に長年従事してきた先生です(詳しくは『長寿の秘密』(法研)、『長寿食世界探検記』(講談社))。
一般に言われる「世界3大長寿村」とは、グルジア共和国にあるコーカサス地方(トルコの北東部)、エクアドルのビルカバンバ、パキスタンフンザですが、戸籍そのものが怪しく信憑性は余りありません。日本では、これまで沖縄が長寿村として有名でしたが、近年は若者を中心にアメリカ風の食生活に変わってきたため、男性の長寿日本一を長野県に奪われてしまいました。沖縄の人の遺伝子が急に変化することはないので、このことは「食生活により寿命は変化する」「食事が健康の基本である」ことを物語っています。
http://blog.livedoor.jp/itohiya002/archives/1097065.html
広西巴馬、「世界長寿の里」に指定 2008-11-17 東北サイト日本語
国際自然医学会はこのほど、広西チワン族自治区河池市巴馬ヤオ族自治県を「世界長寿の里」に指定しました。
中国老年科学研究センターが高齢者を対象に行った全国健康調査の結果によれば、巴馬には100歳を超えるお年寄りが81人暮らしており、その割合は人口1万人当たりに3.2人になっていることが分かりました。
国連が定めた「長寿の里」の基準は、人口1万人当たり0.75人となっており、巴馬の比率は世界最高となっています。「中国国際放送局
http://japanese.dbw.cn/system/2008/11/17/000089043.shtml
どうでもいい、じじぃの日記。
4/15、再放送であったが、NHK BS HI プレミアム8紀行 世界一番紀行「世界で一番長生きが多い里〜中国・広西巴馬」を観た。
「世界一の長寿村」、中国・広西チワン族自治区の巴馬を女優の吉本多香美さんがレポーターとして訪ね、長生きの秘密を探るドキュメンタリー番組だ。
広西チワン族自治区広東省の隣で山水画に出てくる風景が映像に出てくる。
巴馬には100歳以上のお年寄りが81人いる。ユネスコの基準で約4倍である。
長寿博物館というのがあって、142歳という最高高齢者が記録として残っている。
123歳という老女が出てきて、吉本さんが「長寿のひみつは?」と聞くと、「わからない」と言っていた。
この老女が吉本さんを連れて、山に芝刈りに出かけた。
寝たきり、認知症の老人はいないのだ。
長寿博物館の人の説明で、この村の長寿の秘訣は
・水質  ・・ 石灰岩から浸み出した水はカルシウムなどミネラルを含んでいる。PH値7.8
・食べ物 ・・ その日に収穫した野菜、穀物を食べる
・働く  ・・ 働くのが好き
なのだそうだ。この村のお年寄りは尊敬されている。