じじぃの「人の死にざま_824_シーベルト」

シーベルト - あのひと検索 SPYSEE
http://spysee.jp/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/1950231/
100ミリシーベルトは安全だ 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=E0iqGmih-bA
子供に20ミリシーベルトの被ばくをさせるのか! 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Ju6tDOvuMuM&feature=related
ロルフ・マキシミリアン・シーベルト フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
ロルフ・マキシミリアン・シーベルト(1896年5月6日 - 1966年10月3日)は、スウェーデンの物理学者。
スウェーデンストックホルム出身。放射線が人体に与える影響についての研究で知られ、特に放射線防護について大きな功績を残した。1924年から1937年までスウェーデン国立放射線防護研究所の初代所長を務め、その後カロリンスカ研究所放射線物理学部長となった。1929年の国際放射線防護委員会の設立当初(当時は国際X線およびラジウム防護委員会)から委員を務め、1958年から1962年までは委員長を務めた。そのほか、シーベルト・チャンバーと呼ばれる放射線測定器を開発し、またスウェーデンでの放射線防護法の制定に尽力した。その功績によって、国際度量衡総会は1979年に被曝線量当量の単位としてシーベルトを定義した。

                                    • -

『絶対にすべらない雑学の鉄板ネタ 』 博学こだわり倶楽部/編 河出書房新社 2012年発行
放射線の単位で名を残すシーベルトは大金持ちだった! (一部抜粋しています)
福島第一原発の事故以来、有名になった単位のひとつにシーベルトがある。
シーベルト放射線の被曝線量当量の単位で、スウェーデンの物理学者シーベルトに由来する。
シーベルトは、早くから放射線の人体に対する影響を認識し、放射線防護学を研究した人物である。
シーベルト放射線の研究を本格的にはじめたのは、1920年代半ばのこと。まだ核爆弾は開発されていない時代だったが、すでに放射線治療はおこなわれ、放射線が人体の治療に役立ついっぽう、害があることも研究者のあいだでは認識されていた。
シーベルト放射線から人体を守る方法を研究し、1924年スウェーデン国立放射線防護研究所の初代所長となった。
ただし、当時、放射線の恐怖が広く認識されていたわけではないので、シーベルトの研究に大きな政府資金がでたわけではなかぅた。そこで、シーベルトはほぼ自腹で研究を続けた。アメリカに留学したこともあったが、それもまた自腹である。
シーベルトが自腹を切って研究できたのは、彼が大金持ちだったからである。正確にいえば、彼の父が莫大な財産を築き、かれはそれを相続していたのだ。シーベルトは父の会社を17歳で継ぐが、経営能力はなく、会社は赤字に転落する。
そのとき、シーベルトはビジネスの世界に見切りをつけ、以後、親の遺産を使って放射線防護の研究をはじめたのである。
シーベルトは1958年から国際放射線防護委員会の委員長を務めただけでなく、放射線測定器を開発を開発した。その一連の功績から、国際度量衡総会は1979年、被曝線量当量の単位をシーベルトと定めたのだった。

                                    • -

Rolf Maximilian Sievert Google 検索
http://www.google.co.jp/images?sourceid=navclient&aq=hts&oq=&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZAZ_jaJP276JP276&q=Rolf+Maximilian+Sievert&oi=image_result_group&sa=X