じじぃの「他人のブログで金もうけ」考

オークション詐欺 提供: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
オークション詐欺とは、オークションにおける出品や落札後の商品受け渡し等の過程にて行われる詐欺。
【オークション詐欺の手口】
インターネットのオークションサイトでブランド品などを格安(最低価格1円〜)で掲載し、落札者に偽名の口座に料金を振り込ませてお金を騙し取る等がある。また、逆に商品を送ったのに代金が指定口座に振り込まれない場合も含まれる。
さらに、落札した商品を送料着払いで送りつけて来て、箱を開けてみたらとは全く別の物だった場合もあり、相手に連絡しようとした時には代金が口座から引き落とされて既に逃走している。訴えられた場合「うっかり間違えた」と説明すれば責任が問われない法律の盲点を突いている。
偽ブランド物を送ってくる場合も後を絶たず、これらでは出品者側は偽物とは知らなかったと言い張り、返却してくれと言われたので送り返すが、振り込んだ代金がいつまでも返金されず、そのうちに連絡が付かなくなり送付先の住所も移転してしまった後となり、追跡が不可能となるケースも報じられている。同様のケースとして、スペックの低いパソコンや品質に問題のあるジャンク品を送ってくるケースもあり、この場合オークション補償の対象外となり、同時に詐欺罪で警察署や交番などに被害届や告訴状を提出しても受理されないケースがある。
しかし同じ手口を何度も行うことにより詐欺罪が成立することもあり、過去に逮捕された後に別件の詐欺で追起訴されたケースも少なからず存在する。

                                    • -

ブログ盗用のアナウンサーを懲戒休職 福島中央テレビ 2008年05月26日
福島中央テレビのアナウンサーが、自社ブログに他人のブログ記事を盗用していたことが分かり、懲戒休職などの処分とした。
 福島中央テレビは5月26日、同社Webサイト上のブログで、他人のブログ記事の内容を盗用して記事を書いていたアナウンサーを2カ月の懲戒休職と職場変更とする処分を発表した。「表現・報道に携わるものとしてあってはならない行為」として関係者や視聴者、ネットユーザーに謝罪している。
 同社によると、盗用が見つかったのは、報道制作局アナウンス部所属の男性アナウンサーが「アナウンス室日記」に書いた記事。「ぐっちーさんの金持ちまっしぐら」「HiT株式教室」「いちカイにヤリ 投資世代」など9ブログと、チェーンメール1件から15回、記事を盗用してブログを更新していたことを確認したという。
 「表現・報道に携わるものとしてあってはならない行為であり、盗用した関係先に迷惑をかけるとともに、会社の信頼を傷つけ会社に甚大な損害を与えた」とし、26日付けで男性アナウンサーを処分した。監督責任を問い、上司の報道制作局長とアナウンス部長も、それぞれ減給10%(1ヵ月)とした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/26/news109.html
どうでもいい、じじぃの日記。
10/1、フジテレビのスーパーニュース 「サイバー刑事 海賊ソフトを摘発せよ!!」を観た。
千葉県警の精鋭部隊。サイバー刑事(デカ)。
40万円のソフトがオークションで7000円で売られている。著作権を侵害した海賊番ソフトだ。リストラにあった元会社員の犯罪だった。
普通はこういう捜査にあたるデカは顔を隠すのかと思いきや、堂々と顔を出している。
デカの言葉。「安全なネットワークシステムを作っていくことですかね」
偽ブランド品を摘発する場合は中国?からきたことを証明する証拠品が必要だ。
サイバーデカが男の家に踏み込んだ。中国から送られてきたことを示す運送会社の書類を見つけた。男は派遣社員だった。
ブログをやっていますか? ブログ登録者は2600万人だ。
他人のブログで金もうけしている。健康に関する役立つ情報をブログに載せている。「健康おたくのひとり言」。健康サイトのブログがコピペされている。
「私ってメタボかも」にリンクが貼られ、健康食品販売サイトに飛ぶ。
サイバーデカが大阪に向かった。夕方5:30 張り込みを始めて1時間したころ、男が家に入っていった。
総勢8人で家宅捜査。パソコンを押収。男は罪の意識が薄い。捜査開始から3ヵ月だった。著作権違法で逮捕。
ネットで「ブログ盗用」をキーに検索してみた。
「ブログ盗用のアナウンサーを懲戒休職」があった。
じじぃの場合はテレビで面白そうだと一応、内容をノートにメモっておく。そしてブログに書きこむとき、よそのブログではどんなこと書いてんだろと検索してみる。
あっ。俺のメモっていたのと違うこと書いている。自分がメモったところに自信がない。違うところを載せるのやめようか、よその方が正しそうだ。ほんのちょっと自信のないところをコピペする。
誰だってやってるじゃん。
気をつけろ。おまえもな。