【衝撃】天才たちに共通する奇妙な特徴10選 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UnWwUb7CI4w
『赤塚不二夫 生誕80年企画 バカ田大学講義録なのだ!』 泉麻人、みうらじゅん、他/著、 文藝春秋 2016年発行
茂木健一郎 創造性のバカちから〜天才の方程式 より
今日はようこそ。この素晴らしい会をお受けするのに、いろいろ作戦を考えたのですが、僕は赤塚不二夫さんの作品に対する愛が強すぎて。この中で、小学館のDVD全集、持っている人! おそらく俺くらい変わり者じゃないと持ってないと思うんですけど、本当に熱狂的なファンなんです。小学校のときに、赤塚不二夫さんと手塚治虫という巨頭がいて、どっちに行くかっていうのがあったじゃないですか。僕は圧倒的に赤塚さんだったんですよ。
普通にストレートに授業をやっちゃうと、赤塚さんの画像を見せてコメントしたりとか、そういうことになっちゃうんですけど、それをやるのはどうなんだろうなと思って、ガチの内容にしたんですよ。超ガチです。
ここで何を考えたいかというと、「天才とは何か?」についてです。
赤塚不二夫という人は間違いなく天才なんですね。僕はこの大学(東京大学)に11年間在籍していました。なぜ11年かというと、最初、理学部物理学科を出て、そのあとなぜか法学部・司法コースという法律を勉強する学部にいて、そのあと物理の大学院に5年間いたんで、11年間この大学にいたんです。
当時から僕は、何かしっくりこないものを感じていたんですよ。確認なんですけど、この中に東大在学中の方っていらっしゃいますか? 東大生はいない? じゃ思いっきり言えますね(笑)。
僕は今53歳なんですけど、3年くらい前にその答えがやっとわかったんですよ。僕は一貫して子供の頃から1つのことにしか興味がなかったんだな、ということに気づいたんです。僕の憧れてる人は、赤塚不二夫、アインシュタイン、夏目漱石! 僕は天才にしか興味がないことに気づいたんです。
これは僕にとって大発見だったわけです。おまえ、気づくの遅いだろうって言われればそうなんだけど、この大学は賢い人が集まる大学なんです。所謂偉い人。「賢い」ってことと「天才」ってことは違うんだってころに、50歳になるときに気づいた。遅いよね〜。
今日はだから「賢い」と「天才」について考えたいんですね。で、何と今日は、ジャジャ〜ン! 世界初の天才の方程式を発表したいと思います。いや、これは本当かどうかはわからないよ(笑)。学術的に言うと、天才というのは何なのかというのはまだ解明されておりません。
・
ストックホルム症候群というのがあって、銀行強盗にあって人質にされた人が、犯人をいい人だと思って結婚までしたっていう話なんですけど、日本の子供ってストックホルム症候群だと思うんです。子供の頃から洗脳されている。「テストは公正です。君の偏差値はこうです」と言われて、「私は偏差値60くらいの人生を歩もう」とか。誰がそんなこと決めたんや! 銀行強盗に拘束されて、強盗がいい人だと思って自分を一体化させてしまうストックホルム症候群と変わらない気がしますね。目覚めよ! ねっ!
すみません、脱線が多いですね。赤塚先生もかなり脱線される人だったみたいなので、別に大したことないですよね(笑)。
人工知能は、超オタクみたいな知能になっているじゃないですか。超オタクと天才の違いは何かというのは、興味深い問題で、天才というのは確かにものすごい集中力があるんだけど、それだけでは天才にはなれない。天才というのは、科学的に全く解明されていないんですよ。漫画と科学と音楽とスポーツ……と分野が違うところで天才って現れますよね。
「長嶋茂雄の天才と赤塚不二夫の天才とアインシュタインの天才と、どういう関係にあるのか?」と言われても、よくわからない。わからないんですけど、1つ言えるのは、おそらく今の人工知能の超オタク路線だけでは天才はつくれないということです。
・
では、天才の方程式を発表します。天才は、ある程度賢くないといけないとは思うんですよ。物事を理解しないといけないので。でも賢さだけだと天才ではない。天才の方程式は、
天才 = 賢さ X 愚かさ
これだと思うんです。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
どうでもいい、じじぃの日記。
「天才」という言葉からは、ある時代に一瞬キラッと輝いた「流れ星」のイメージがあります。
19歳で亡くなった数学者ガロアや、26歳で亡くなった歌人石川啄木が目に浮かぶ。
アインシュタインは天才じゃないのか?
赤塚不二夫は天才じゃないのか?
長嶋茂雄は天才じゃないのか?
何となく、彼らは天才だけれども努力をした人たちのように思えます。