じじぃの「人の死にざま_568_豊田・喜」

豊田喜一郎 - あのひと検索 SPYSEE
http://spysee.jp/%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%96%9C%E4%B8%80%E9%83%8E/12131/
1957年式トヨペットクラウン 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=-yEXIsJjpJg
[CM] トヨタカローラ1100 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Jz-vXJ1n4Ps
トヨタプリウス コマーシャル 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=L1TbAmN-Njo
豊田喜一郎 フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
豊田喜一郎は、日本の経営者、技術者、トヨタ自動車創業者。
トヨタ自動車工業、現・トヨタ自動車社長(第2代)、社団法人自動車技術会 会長(第2代)などを歴任した。
【来歴・人物】
愛知県名古屋市東区出身。
東京帝国大学工学部機械工学科卒業。卒業後、地元の名古屋に戻ると、当時は黎明期にあった自動車産業が大きく発展すると考えた喜一郎は、荒地だった挙母町、現・豊田市の土地を取得、自動車工場を建設した。それが現在のトヨタ自動車である。
愛知県豊田市の発展に大きく貢献した実績から、豊田市役所の広場には銅像が立てられている。

                                          • -

朝日新聞社 100人の20世紀 下 2000年発行
豊田喜一郎(とよだきいちろう) (1894-1952) 58歳で死亡 【執筆者】丹治吉順 (一部抜粋しています)
豊田喜一郎の乗用車づくりは、アメリカ車を徹底的にコピーするところから始まった。
1933年9月、豊田自動織機製作所の常務だった喜一郎は、米GMの最新モデル、33年型シボレーを買い込む。それを1つ1つの部品にまで分解し、本格的な研究と開発に乗り出した。
織機づくりには自信がある。鋳物のエンジンなど簡単にできると思っていた。ところが難航する。
エンジンのシリンダー部分は中空になっているものが多い。織機とはくらべものにならないほど複雑な形をしていた。鋳型で中空部分をつくるには「中子(なかご)」と呼ばれる粘土などの型を使うが、形が複雑すぎて型くずれを起こしてしまう。
中子に油を混入した「油中子」方式を採用した。ところが、油の混合が悪く、真っ赤に溶けた鉄が工場の天井まで噴き上がった。連日、噴出する溶鉄との格闘が続く。つくってはつぶしたシリンダーは500個を数えた。
34年、どうにかエンジンができる。喜一郎はそのエンジンを積んで毎日のように伊勢路を走った。
喜一郎はボンネットを開けたまま車を走らせ、窓から体を乗り出し、「もっとスピードを出せ」といいながらエンジンの様子を見ていた、と当時の部下が書き残している。
試作車第1号のA1型が完成したのは、自動車づくりに着手して2年近くたった35年5月だった。
     ・
自動車の将来を確信したのは23年の関東大震災だった。
災害復興のため、東京市は急遽(きゅうきょ)米国から、フォード製トラックのシャーシー800台分を緊急輸入し、バスに改造した。いわゆる「円太郎バス」だ。それは市民の足として、急速に全国に広まっていく。
「これからは自動車の時代だ。だれもが乗れる大衆車で、日本の道をいっぱいにしてみせる」−−。喜一郎はそう思い定めた。
当時の日本の自動車保有台数は約1万5000台。大半が輸入車だった。現在の7000万台余にくらべればゼロに等しい数だ。幹線道路すら多くが未舗装で、民間の主な輸送手段は大八車や馬車だった。
そんな時代に自動車産業を興そうなどというのは、夢想家が考えることだ。幹部社員がこぞって反対した。喜一郎の妹婿で、当時の社長だった豊田利三郎はいさめた。
「自動車は三井や三菱でさえあきらめたほどの難物だ。豊田のような新興企業が手を出したら、えらい目にあう」
喜一郎はこう答えたという。
自動車産業をつくり上げるために自分が豊田財閥をつぶしても、おやじは文句をいうまいよ」
トヨタ自動車工場の3代目社長を務めた故・石田退三によると、自動車づくりは父・佐吉の遺志でもあったらしい。
佐吉は、喜一郎より10年前に欧米旅行をしている。帰国してから「自動車、自動車」と口癖のようにいいはじめた。
佐吉は、遅れた日本の工業にいたたまれず、織機の開発に心血を注いだ。その佐吉が、次代の工業としての自動車開発の夢を、長男の喜一郎に託した、というのである。
喜一郎の腹心の部下でトヨタ自工会長を務めた故・斎藤尚一は、「喜一郎さんと仕事以外の話をしたのは2回ぐらいしかない」と振り返っている。当時の幹部たちも、「雑談めいたことは一度もしたことがなかった」と口をそろえる。それほど寡黙な男だった。
最初はだれにも打ち明けず、自動車づくりの準備に入った。
織機製作には不必要なほど精度の高い工作機械や、最新鋭の電気炉を購入し、工場の技術者たちに使わせて扱いを慣れさせた。その上で利三郎を説得したのである。
そんな喜一郎に追い風が吹いた。陸軍が、国産自動車の量産を進めることを決めたのだ。
当時、陸軍は4トントラックが主体だったが、ぬかるみの多い中国東北部では使い物にならない。そこで28年、フォードやGMの1トントラックに切り替えた。優秀だったが、今度は部品の調達に悩まされた。
車体の軽いトラックを、部品をふくめてすべて国産し、民間に普及させる。有事の際にはそれを軍が徴用する−−。
軍主導の「自動車製造事業法」は36年公布された。試作車A1型ができた翌年である。自動車製造を国の許可事業とし、生産は日本の会社に限る。部品もすべて国産とする、という主旨だ。
最初に許可を受けたのはトヨタと日産だった。37年、トヨタ自動車工業が設立される。社長は豊田利三郎。喜一郎は副社長に就任した。
翌38年、愛知県挙母町(現。豊田市)に、200万平方メートルの工場が完成した。月産で乗用車500台、トラック1500台を生産できる大工場だ。洋行から17年がたっていた。
41年、社長に就任する。しかしその年、太平洋戦争が始まった。物資が不足し、乗用車の生産は禁止されてしまう。つくれるのはトラックだけだった。「だれもが乗れる乗用車をつくる」という喜一郎の夢は壁にぶつかった。
45年、敗戦。こんどこそ乗用車をと思うが、戦後不況には太刀打ちできなかった。車は売れず、給料の遅配が続いた。
このころ、日暮れどきになると、名古屋駅の東口広場に30人ほどの男たちが集まってきた。みんな手ぬぐいやふろしきでほかむりをし、顔を隠している。
給料の出ない彼らは、工場でなべやかまをつくって駅前で売り、家族を養っていたのだ。
工場には赤旗がはためき、労働歌があふれた。2ヵ月の争議の後、2100人が退職し、喜一郎は50年、責任を取って社長を辞任した。
20日後、朝鮮戦争が始まる。トラックの注文が殺到し、トヨタは息を吹き返す。喜一郎のタイミングは、いつも時代とひとつ外れた。
52年、社長復帰を要請された1ヵ月後、脳出血で急死した。
本格的乗用車トヨペット・クラウンが完成したのは死後3年たった55年元旦。それから始まった大衆乗用車の黄金時代を、喜一郎はついに目にすることがなかった。

                                          • -

豊田喜一郎 Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaJP276JP276&prmd=ivnso&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=_1WeTYHJKIyCvgPl6ZX2BA&ved=0CCAQsAQ&q=%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%96%9C%E4%B8%80%E9%83%8E%20%E7%94%BB%E5%83%8F

じじぃの「万引きが日本をダメにする理由・TBSアナ26人白熱授業!もしアナ」

万引き 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=Iyyas_lKBL4&feature=related
実録!!万引きGメン 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=CV-neYU8iHs&feature=related
この10年で2.3倍 万引き調査研究委員会が報告書 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=E96PrNuM19E
高齢者の万引き最多2万7千件 孤独感背景か 09年 2010年10月15日 asahi.com
万引きの疑いで逮捕・書類送検された65歳以上の高齢者が、2009年は2万7019人に及び、19年連続で前年を上回り、過去最多となった。14日、警察庁が発表した。90年の約7.4倍に増え、この間の高齢者人口の伸び率(2倍弱)を大きく上回っている。
警視庁が別に実施した調査では、万引き容疑の高齢者の4人に1人が「孤独」を動機に挙げており、相当数が、誰かとかかわりを持ちたくて低額商品の盗みに及んでいる可能性がうかがえる。
http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY201010140177.html
『もしアナウンサーが学校の先生だったら』 TBSテレビ 2011年4月6日
【司会】名倉潤ネプチューン) 【TBSアナウンサー】吉川美代子江藤愛高野貴裕、その他 【ゲスト】鈴木拓ドランクドラゴン)、矢口真里、ロッチ(コカドケンタロウ中岡創一
▽ロッチがニュース検定全問正解を目指す!
道重さゆみも10分でわかる電子書籍の未来!
鈴木拓統一地方選挙の仕組みを完全理解!
矢口真里も驚く万引きが日本をダメにする理由!
http://www.tbs.co.jp/program/mosianasensei_20110406.html
どうでもいい、じじぃの日記。
4/6、『もしアナウンサーが学校の先生だったら』の番組で「万引きが日本をダメにする理由」を観た。
大体、こんなことを言っていた。(手抜きしている)
江藤さん、「今回、私たちが授業をするのはこちら『万引きが日本をダメにする』です。コカドさん、1日どれぐらい万引きの被害があると思いますか?」
ロッチのコカドさん、「日本全国ですか? 2000万円!」
江藤さん、「そんなもんじゃありません。実は1日の被害額は約12億6000万円です」
みんな。え〜。
江藤さん、「1年にすると4,615億円の被害額です」
名倉さん、「4,615億も。なんでこんなニュース毎日やらないんですか?」
吉川さん、「万引きはひとつひとつの被害額が少ないということと、みなさんの心の中に『たかが万引き』という考えがあるからなんです」
名倉さん、「お前ら、止めとけよ!」
ロッチの2人、「やってない! やってない!」
吉川さん、「万引きって刑法でいうと、何の罪になると思いますか?」
鈴木さん、「何か、泥棒罪みたいな」
高野さん、「窃盗罪」
吉川さん、「刑法235条の窃盗罪になるんです。ですから、本当に罪に問われると懲役10年以下または罰金50万円以下ということになります」
矢口さん、「でも、その罪には問われないんですよね?」
吉川さん、「ほとんど問われていない。だから日本社会がダメになるという話をしたいと思います。実は私はNPO法人の『万引犯罪防止機構』で6年間委員を務めております」
江藤さん、「みなさん、こちらのグラフをご覧ください」
全国の一般刑法犯罪認知件数  (警察庁調べ)
平成14年  約280万件
平成18年  約200万件
平成22年  約160万件
吉川さん、「8年間で半分ぐらいに減っていますね。ところが」
全国の万引き認知件数  (警察庁調べ)
平成5年   約7万件
平成10年  約11万件
平成22年  約15万件
江藤さん、「万引き件数を見てみますと、年々増えていることが分かります。その結果、今や犯罪の1割近くを万引きが占めている状態なんです」
名倉さん、「これは警察に突き出したやつを調べたわけですか?」
吉川さん、「認知件数というのは警察が万引きと認めた件数をいいます。ですから実際は5倍以上あるといわれています」
江藤さん、「ではどうして増えているか」
万引き増加の原因
①若者の規範意識の薄れ  (社会ルールを守らない)
②高齢者(65歳以上)による万引きの急増
高齢者による万引きの認知件数 [東京都]  (警察庁調べ)
平成5年   約200人
平成10年  約200人
平成15年  約500人
平成20年  約2800人
吉川さん、「警察に突き出すという店が増えたということと、日本が急激に高齢化社会になっているということがあって、万引きの中で高齢者の比率が増えてきています」
江藤さん、「高齢者の万引きがなぜ増えているか」
高齢者による万引きが増えた理由
孤独
万引きで捕まった高齢者の一人暮らしの割合
44.5%
高齢者による1回の万引き額
1000円以下    52%
1000〜5000円  33%
5000〜1万円   7%
1万〜5万円    4%
5万円以上     4%
吉川さん、「貧しいから万引きしたというわけじゃない。実際に警察に聞いてみたのですが、万引きで捕まるとお店の人と話せる。『話し相手が出来た』と答える。それから遠くに住んでいる娘さんや息子さんにお店の人が電話でかけてくれて、何年ぶりかに娘や息子と会えたという。切ないんですよ、本当に。高齢者の貧困と高齢者の孤独という、日本社会全体を抱える問題がこの万引きを通して見えてきているんです」
名倉さん、「社会問題やな」
     ・
じじぃの感想
高岡望著『日本はスウェーデンになるべきか』(2011年発行)という本にこんなことが書かれている。
「家族と同居している高齢者は孤独を感じない、ましてや自殺など考えられないというほど、人の心は単純ではないかもしれない。しかし、1960年代から日本の自殺率は、バブル経済の全盛期を除いて常に増加しており、その背景に経済成長の低下に加えて、核家族化の進展があり、寂しい高齢者の増大があったとしたら、問題は深刻である。現在スウェーデンの高齢者の子供との同居率は4%、日本の高齢者は約5割である。それなのに、孤独を感じている人の割合は両国ともほぼ同じであるし、自殺率は日本の方が1.5倍以上も高い」
日本の高齢者問題の根は深い。