じじぃの「人の死にざま_313_F・ルーズベルト」

フランクリン・ルーズベルト - あのひと検索 SPYSEE
http://spysee.jp/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/84968/
太平洋戦争へ (1940-1941) 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=fMQTFEMUlTw
ハルノート 太平洋戦争 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=YR4zXcwrGlY
フランクリン・ルーズベルト フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
フランクリン・デラノ・ルーズベルトは、アメリカ合衆国の政治家。ローズベルト、ローズヴェルトとも表記される。民主党出身の第32代アメリカ大統領(1933年-1945年)。
ルーズベルトアメリカ政治史上で唯一四選された大統領である。初代のワシントン大統領が三選を固辞した故事から大統領は二選までというのが慣例だったが、戦時・有事を理由に1940年と1944年の大統領選に立候補し当選した。後に憲法が改正され(修正第22条)、正式に大統領は二選までと定められた。
【人物】
ルーズベルトアメリカ史上唯一、4選された大統領で、アメリカ史上唯一の重度の身体障害を持つ大統領でもある。
任期中に世界恐慌第二次世界大戦を経験し、20世紀前半の国際政治における中心人物の1人だった。ルーズベルトニューディール政策アメリカ合衆国経済を世界恐慌どん底から回復させたと評価されている。アメリカ経済の回復は同時に、第二次世界大戦が起こるまでの間、デトロイト市の大工業地帯を枢軸国に対する「民主主義の兵器廠」に発展させた。これは戦後、アメリカが国際的な覇権を握る原動力となった。しかし、独裁者であるヨシフ・スターリンに対する容共的な姿勢を取ったことは、後に批判の対象となった。ルーズベルトの平和に対する国際組織の展望は死後に国際連合として結実した。
ニューディール政策
世界恐慌に対しては有効的な対策を取れないまま大統領職を退いた前任のハーバート・フーヴァーに対し、「ニューディール政策」と呼ばれる、政府による経済への介入(積極的な経済政策)を行なった。団体交渉権保障などによる労働者の地位向上・テネシー川流域開発公社 (TVA) などの大規模公共事業による失業者対策・社会保障の充実などの政策を行って克服を図ったが、失業率が依然高止まり状態を保つなどなかなか成果が上がらず、やがて労使双方から反発もおきるようになった。
しかしながら、1941年の第二次世界大戦参戦による軍需の増大によってアメリカ経済は回復し、失業者も激減した。近年では太平洋戦争が無くても成功したのではないかという意見と、最初から太平洋戦争の開戦が無ければ成功しえない政策であったという意見(ミルトン・フリードマンら)が対立し、議論の対象になっている。ただし前政権における清算主義金融政策からの脱却、管理通貨制度の確立(大統領令6102号により、市民に金貨、金塊の保有禁止を命令した)は、現在では大方の立場から有効な政策であったと認められている。

                            • -

『20世紀命日大事典』 蕪木和夫/著 風塵社 1999年発行
4月12日−フランクリン・ルーズベルト (第32代アメリカ大統領)
アメリカの歴代大統領の中で1、2を争う人気を誇った人である。
その人気をつくったのも彼が大統領に就任した頃は大不況に国があえいでいた。ルーズベルトはこれを打開するためにニューディール政策を提唱した。
銀行を常時、開けさせ、政府が貯金保証をし、政府側から大々的に仕事を出し、街のあふれた失業者を救出した。これによってルーズベルトは熱烈な支持者を獲得したのだ。
また、ルーズベルトはラジオ放送で国民に向けて演説を行った。電波を巧みに使い、親睦感を深めていったその作戦たるや、時代のシッポをよくつかんでいて見事というしかない。
そのあたりが4度も大統領に選ばれた人気の源になっていたのではなかろうか。

                            • -

『人間臨終図巻 上巻』 山田風太郎著 徳間書店
ルーズベルト (1882-1945) 63歳で死亡。 (一部抜粋しています)
1945年2月、大戦終結後の東西勢力の範囲を決めるヤルタ会談に臨んだフランクリン・ルーズベルトを見た会談レセプション委員長ノリス・ホートン大尉はのちに記す。
「私が強烈な印象を受けたのは、大統領の顔つきであった。やつれ果て、しわのよったその顔は、はげしい疲労を反映していた。皮膚は灰色で血の気がなかった」
ルーズベルト動脈硬化はすすんでおり、頭脳の働きはにぶり、ために彼はこのヤルタ会談において外交的にスターリンにまんまとしてやられたといわれる。すなわち、東欧をソ連鉄のカーテンとする端緒をひらき、またそれまでの太平洋戦争の経過から日本との戦闘はなお1年半つづき、米軍の犠牲は少なくとも100万を要すると判断して、ソ連軍の至急の参戦を請うという借りを作ったのである。
2ヵ月後の4月、ドイツは壊滅に瀕し、日本もまたB29の爆弾の雨下にあった。
12日、ルーズベルトジョージア州ウォーム・スプリングにある「リトル・ホワイトハウス」と呼ばれるコテージで昼食後、従妹のミス・サックリーやミス・デラーノたちに囲まれて、革張りの肘掛椅子に坐って探偵小説を読んでいたが「きょうはあまり気分がよくない」と、いった。
その日彼は、ダーク・グレイのスーツ、チョッキ、赤いハーバード風の結びネクタイという服装だった。彼はチョッキも結びネクタイもきらいだったのだが、この日は画家のシャウマノフ夫人に肖像画をかいてもらうのでこの服装をしていたのだ。彼女は部屋の1隅で描きつづけていた。
午後1時にルーズベルトは時計を見て、「あと15分ある」とつぶやいた。
ミス・サックリーは編物をつづけ、ミス・デラーノが花瓶に水をさしている間に、彼は煙草に火をつけた。突然、左手でこめかみのあたりをおさえたが、その手がダランと垂れ下がった。
「何か落としましたか?」と、ミス・サックリーは尋ねた。
ルーズベルトは眼をとじたまま、小さな声で「ひどく頭が痛い」とつぶやき、がっくりとくずおれた。午後1時15分であった。
すぐに大統領専属軍医ブルーエン中佐が駈けつけ、脳溢血の診断を下した。ルーズベルトは新井呼吸をし、脈搏は104もあり、血圧も300を超えていた。
やがてアトランタに住む前アメリカ医師会長ジェームズ・ポーリン博士が呼ばれた。
     ・
ポーリン博士はアドレナリンを注射した。心臓は2、3度鼓動を打ったが、すぐに永遠に停止した。午後3時35分であった。
ルーズベルトの死がベルリンに伝わったのは、ドイツでは4月13日の夜だった。宣伝省の防空壕にいたゲッペルスは、狂喜してヒトラーに電話した。「総統閣下、おめでとうございます! ルーズベルトが死にました。例の占星術には、4月に転機が訪れるとありましたが、今日は4月13日の金曜日です。運命の女神が総統の敵を打ちくだいたのです!」
しかし彼もヒトラーも、その4月の終りには死ぬことになる。

じじぃの「時代を読み解く!週刊N新書」

ワールドビジネスサテライト 「英語を話せますか?」 (追加) 2011年2月15日 テレビ東京 動画あり
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_166/
色々な国別ランキング 2009年
http://arkot.com/jinkou/ranking.htm
三木谷社長「日本企業であることをやめる」 楽天の世界戦略 2010年07月01日 ITmedia News
楽天は日本企業であることをやめ、世界企業になる」――楽天三木谷浩史社長は6月30日に開いた世界戦略に関する会見でこう宣言した。世界展開に向け、今春から社内公用語を英語化。会見のプレゼンテーションもすべて英語で行われた。
同社は2008年から、EC事業の海外展開をスタート。台湾進出を皮切りに、中国Baiduとの合弁で中国にも進出。米国のECサイト大手Buy.com、フランス最大のECサイトPriceMinisterを買収して傘下に入れるなど、すでに6ヵ国に進出している。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1007/01/news014.html
田勢康弘週刊ニュース新書 7月3日放送 テレビ東京
【番組ホスト】客員コラムニスト 田勢康弘 【テレビ東京大江麻理子 【ペット】ま〜ご(ねこ)
姜尚中vs田勢康弘“時代”を読み解く】
日本中を感動の渦に巻き込んだサッカー・日本代表。閉塞感が漂う日本、そして日本人が忘れかけていたものとは何か。東京大学教授の姜尚中さんと田勢康弘が「時代」を読み解く。
ゲスト:東京大学教授 姜尚中
普天間飛行場移設問題の迷走劇で浮き彫りになった鳩山政権の安全保障政策の危うさ。ニッポンは、誰がどう守るのか?民主党の外交・安保政策のキーパーソンに問う!
ウイグル暴動から1年 そこにあったもの】
9年7月、中国・新疆ウイグル自治区で大規模な暴動が起きてから1年。その現場にテレビ東京の取材班が再び向かった。そこにあったものとは・・・。
http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/
どうでもいい、じじぃの日記。
1/9の『田勢康弘週刊ニュース新書』の「五木寛之 "不安の時代"」より ↓
http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/20100110/1263073473
7/3、『田勢康弘週刊ニュース新書』の「姜尚中vs田勢康弘“時代”を読み解く」を観た。
大体、こんなことを話していた。
田勢 サッカーの熱狂を見ていて、私も興奮しましたが、日本の外交のまだるっこさにはあきれてしまいます。今日は姜さんをお迎えしました。姜さんは『母−オモニ』を出版されました。私も満州で生まれ、釜山から日本に引き揚げてきました。釜山から日本にくるとき、釜山の人に非常によくしてもらったことを聞いています。私は菅さんの2つ上の世代ですが、菅さんが総理大臣になったことで一つの時代が終わったなと感じています。菅さんは70年安保闘争の時に学生運動をしていた人なんです。良し悪しは別にして、菅さんが総理大臣になったことは象徴的なことです。
  菅さんは学生運動していた初めての総理大臣なんですね。
田勢 「日米安保を確たるものにする」と菅さんが言っているが、同じ時代を生きてきたので分かるんです。
大江 今の時代のキーワードを2人に挙げてもらいました。
田勢 「弁解」の時代。
  「鬱(うつ)」の時代。これは五木さんとの対談で感じたことです。行動が起きにくい、静の時代。次の時代のために力を貯めていく時代です。
田勢 今の人は目的意識が無いのではないか。
  ニューヨークや新興国に出かけるより、日本の温泉に入っていたほうがいいと考えている。
大江 「幸福度指数ランキング」では韓国より低い。
田勢 日本の国際競争力は1990年、世界で1位だったが、2010年では27位まで低下している。
  『坂の上の雲』の時代ではなくなったのです。今や、ほとんど達成されてしまったという思いがある。
田勢 日本の未来が見えてこない。
  一方で、"クールジャパン"とか、世界のあこがれになっている。
社長は外国人、会議は英語というのが増えています。楽天三木谷社長は「日本企業であることをやめ、世界企業になる」と言いました。社内の会議は英語でいうのが増えています。楽天、日産、ユニクロ、・・・。日産自動車カルロス・ゴーン社長の1年の報酬は8億9000万円、ソニーのストリンガー会長の1年の報酬が8億1650万円です。日産自動車では優秀な人材を確保するためには報酬を高くするのは当然という考えかたです。今、日本には中国人が多く観光にきています。消費の中心は日本ではなく中国人になっています。
田勢 処方箋は。
  「琉球王国たれ」。日本の沖縄になる前は、日本と中国を天秤にかけ、したたかにやっていました。アジアからも、ヨーロッパからも日本は面白いということを聞く。
田勢 「『東京』よ、さようなら」。ハブ空港を作ろうと思ってもできない。東京だけが一人勝ちというのを止める。
  私の若い時代は東京にあこがれがあった。今だに東京という神話が生きている。ドイツの場合、フランクフルト、ミュンヘン、ベルリン、と都市が分散している。分散化したほうがいい。
田勢 確かにグローバル化した世界で英語ができないのは競争に負けるかもしれない。
  しかし、日本語がちゃんとできないと、実は英語もできない。
田勢 語るべきものを持っていないといけない。民主党を見ていても危機感を感じる。日本が教えた新幹線で、中国に負けるかもしれない。
  自分たちは常に教える側にいるという考えを変えないといけない。農業を含めた第一次産業をこれからの日本の有望な新しいマーケットにするという道が残されている。
じじぃの感想
「静の時代。次の時代のために力を貯めていく時代です」
「平成の龍馬」はあなたなのです。