じじぃの「科学・芸術_253_小説『子供と家庭の童話』(グリム童話)」

世にも恐ろしいグリム童話 (Hansel & Gretel) 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dQ3LHMypj38
Die Bruder Grimm und ihre Marchen

シンデレラ(グリム童話)の原作が怖い!?あらすじと残酷な結末を紹介 2017年08月14日 Pinky
女性なら誰もが憧れたことのあるプリンセスであるシンデレラ。
大人気ディズニーのキャラクターとしても知られているシンデレラの原作が実は怖い?グリム童話に登場する原作のシンデレラのあらすじをご紹介!原作のグリム童話はハッピーエンドではなく残酷な結末だった!
http://pinky-media.jp/I0010092
『世界文学大図鑑』 ジェイムズ・キャントンほか/著、沼野充義/監修 三省堂 2017年発行
むかしむかし…… 『子供と家庭の童話』(1812年〜15年) グリム兄弟 より
グリム兄弟は、それ以降の民俗学者と同じく、人々の精神の由来のたしかなものにして後世に残すことを研究課題とし、自分たちの文化圏全域で語られたおとぎ話を記録する活動をはじめた。
これは壮大で夢に満ちた企てだった。民間伝承に対する関心が湧き起ったのは、民族主義が高まって文化を誇る傾向が強くなったからであり、グリム兄弟がおとぎ話を収集した目的もそれと変わらない。また、ヨーロッパの学者のなかで彼らだけがそうした仕事をはじめたわけでもなかった。しかし『子供と家庭の童話』に示されているように、グリム兄弟の労作こそがヨーロッパで収集された物語の最大部分を代表しており、どの作品よりも広く翻訳され読まれている。
森の奥深く分け入って物語を集めまわったと見なされることが少なくないが、そうしたことはおこなわれていない。グリム兄弟が資料にしたのはほとんどが兄弟のもとへ寄せられたものであり、中には文章の形で届く例もあった。「ねずの木の話」は、画家フィリップ・オットー・ルンゲが兄弟に送ってきたものである。
初版では、グリム兄弟はもっぱら大人向けに書いた。1823年に出されたエドガー・テイラーの英訳版が子供を対象として成功をおさめたのを機に、兄弟は修正を加えてドイツの物語を健全なものにした。たとえば、初版の「ラプンツェル」では、主人公の(婚外)妊娠があからさまに書かれているが、修正版では単に太るだけである。それでも暴力が最小限になったとはかならずしも言いがたい。シャルル・ペローの話に出てくるフランス版「サンドリヨン」は、義理の姉たちを許して、よい夫を見つけてやる。ところがグリム版の懲罰的な話では、シンデレラを助ける鳩が姉たちの両目をつついて失明させてしまう。
それでもグリム童話の人気は持ちこたえ、長年にわたって多様に解釈されて、さまざまな媒体で改作されてきた。夢幻の世界へ誘う「むかしむかし」という表現は、いまも不滅の真実を明らかにし、幸福で調和のとれた結末の魅力と相まって、世代を超えて人の心を惹きつける。

じじぃの「トランプの本音・白人至上主義(KKK)とは!いま世界は」

Ku Klux Klan - A Secret History 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cayCYpxtIyo
KKK (Ku Klux Klan)

トランプ氏はなぜ、障害者の真似をしたのですか? 2017/01/11 教えて!goo
回答
「なぜしたのか教えてください」
→そもそも、そんなに立派な人間ではないからです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9589966.html
アメリカでくすぶる白人至上主義勢力の実態 2000.6
1871年には「反KKK法」ができ、とどめを刺されたかに見えた。しかし1915年に、アトランタ近くで再び結成され、第一次世界大戦後には地方のキリスト教ファンダメンタリズム派(原理主義派)の牧師たちと連携し、再び勢力を拡大していった。
中心となった人物は、ウィリアム・ジョゼフ・シモンズという牧師で、KKKの儀式に教会の典礼を取り入れた。彼は白人の優越とプロテスタントの優越を巧みに合体させ、白人支持層を増やしていった。ここにおいて、KKKは単なる黒人差別主義から白人至上主義的性格を強め、反カトリック、反ユダヤを掲げたのである。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc500.html
サンデーモーニング 2017年8月20日 TBS
【司会】関口宏 【コメンテーター】寺島実郎日本総合研究所会長)、西崎文子(東京大学大学院教授)、元村有希子(毎日新聞社科学環境部長)、涌井雅之(造園家・東京都市大学教授)、岸井成格毎日新聞解説委員)
●風をよむ 分断の時代
トランプ大統領の発言も相まって波紋が広がる米国の人種差別問題。
南北戦争で南軍を率いたリー将軍銅像撤去を巡り、白人至上主義などを掲げる団体と反対するグループが衝突し、死者1人、多数の負傷者が出た。
トランプ大統領「衝突の責任は両陣営にある」という言葉が人種差別を擁護したと受け止められる。
高千穂大学五野井郁夫教授、「日本では去年ヘイトスピーチ解消法ができてマイノリティーに対して守っていこうという流れができたが、いまだに苛烈な発言や攻撃は収まらない」
関口宏、「白人至上主義による分断は危険であるというわけですね」
元村有希子、「トランプは自分に不都合なニュースをフェイクニュースだという。ああいうトップの姿勢は一般の人たちにすごく影響する。言った方が勝ち、言った方が正論になるという雰囲気が蔓延している。日本人は家族や共同体以外の人たちには冷淡だとよく言う。日本はムラ社会とよく言われるが、私たちは国の外でみんながどうしているかということに目を向けることに慣れていかないといけない」
寺島実郎、「白人至上主義がどこからきたのか。ダーウィン、メンデルの進化論から白人が進化の上で一番上にくるという考えだ。分断と統合は裏表で誰もが持っている。だから理性や知性などの文化力を磨かなければならない。敵を作りたいと思う気持ちを抑えることが大切だ」
関口宏、「アメリカはどうなって行くか。これはちょっと心配ですね。トランプさんもいつまで持つかっていう話が出てきましたから」
http://www.tbs.co.jp/sunday/
いま世界は 2017年8月20日 BS朝日
【司会】矢島悠子佐々木亮太 【コメンテーター】渋谷和宏(経済ジャーナリスト)、川村晃司テレビ朝日解説委員) 【ゲスト】ジェームス・バーダマン(早稲田大学名誉教授)、海野素央明治大学教授)
●本音…なのか? トランプ発言に見る アメリカ社会の闇 人種差別
バージニア州で起きた白人至上主義団体と反対派の衝突をめぐり、トランプ大統領の発言に批判が強まっている。そもそも、この事件の発端は? そして、そこから見えてくる、アメリカに深く根付く「人種差別問題」とは?
バーダマン、「白人至上主義の白人については、いろいろ捉え方がある。イタリア系とかユダヤ人を白人に含まないことがある。一般的には、イギリスからアメリカに渡ってきた人たちをいう。オバマが大統領のときは、オバマが黒人だったので、白人至上主義は人種差別者だと言われるので言わなかった。トランプが人種差別の主張をしたから、一気に表に出てきた」
海野素央、「トランプ大統領が最も怖いのはバノンさんの熱意とエネルギーです。それがホワイトハウスの穏健派に向けられるのが怖いんですよ。トランプ大統領のマネージメントスタイルとかリーダーシップ、あるいは選挙中から言われてきた資質の問題っていうのもあるでしょうね」
http://www.bs-asahi.co.jp/imasekaiwa/
どうでもいい、じじぃの日記。
8月20日BS朝日 『いま世界は』を観た。
白人至上主義者が言う白人とは、皮膚の色で差別するのかと思っていたら、イギリス周辺からアメリカに渡ってきたプロテスタントの一部の団体を指しているらしい。(カトリックや、ユダヤ人を含まない)
トランプさんは何を考えているのか?
→そもそも、そんなに立派な人間ではないからです。
どうやら、トランプさんの評価が定まってきたようです。