じじぃの「バイデン次期政権の東アジア外交・中国が韓国に接近!報道1930」

韓国に米国から警告!?「中国を選んだら凄惨な未来…」在韓米軍撤退など、韓国の孤立を示唆!韓国人「バイデンもトランプも中国は敵なんだ」【世界情勢】

動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-9t0JwhMaqU

中韓 バイデン政権でどうなる?

報道1930

2020年11月20日 BS-TBS
【キャスター】出水麻衣、松原耕二 【コメンテーター】堤伸輔、パトリック・ハーラン 【ゲスト】森本敏(元防衛相)、宮本雄二(元駐中国大使)、松本哲哉(日本環境感染学会副理事長)

対中強硬路線は…バイデン次期政権の東アジア外交

中国の「環球時報」は社説でバイデン氏が大統領になった場合、香港やウイグル族を巡る人権問題でアメリカの対応が今よりも厳しくなる可能性を指摘しました。両国関係の急激な改善を期待すべきではないとしています。さらに「アメリカに対処するには中国が強くなり、圧力に屈しない強大な存在となることが重要だ」と強調した。
宮本雄二、「バイデンは同盟国重視と言っているので、トランプのような行動はとらない。人権を重く見ているので、中国にとってバイデンはトランプよりもやりにくい相手と見ているのではないか」
●米国爆撃機が中国防空識別圏に侵入
11月17日、米国軍の超音速爆撃機が中国の防空識別圏ADIZ)に侵入した。
台湾の国防部によると、中国の軍用機2機が台湾南西部の防空識別圏に侵入したとしている。
台湾は複数の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させ警告を行うと引き返したという。
森本敏、「地域を不安定にする行為は米国の行為として正しいのか疑問」
●米国の混迷…中国が韓国に接近
11月11日、中国・北京で海外企業などの民間交流を統括する機関・中国人民対外友好協会が韓国企業(大韓航空現代自動車ポスコなど)と懇談会を開いた。
協会が韓国の財閥グループと懇談会を開くのは初めて。
18日、駐韓中国大使が「習近平国家主席が外国のうち真っ先に訪韓する立場に変わりはない」と語った。
習近平国家主席が年内に来るかはまだ分からない。
こちらで取材していると、可能性は低い見方が広がっている。
まず中国・王毅外相が11月25日~27日まで韓国を訪問するときょう発表されたが、習近平国家主席が韓国を訪問するための地ならしだろうという色合いが強い。

習近平国家主席訪韓に韓国側が腰が引けている印象。

理由はバイデンの具体的な政策が見えない中で中国を招き入れると余計な誤解を招くのではないかという懸念。文在寅政権としては北朝鮮の非核化を成し遂げたいが、北朝鮮来年の党大会を前にまだどう出てくるか分からないので、中国と会ったとしても具体的な話をすることができない。
韓国市民の声を紹介。
韓国の方と話をしていると、米国だけを見ている時代じゃない、中国のことも強く意識しなければいけないとみんなが言う。
韓国には“安米経中”という言葉がある。
“安米経中”とは、安全保障に関しては米国と歩調を合わせ、経済については地理的にも近い、輸出入で1位の相手国である中国との結びつきを大切にするという戦略。
これが米中の対立が激化することによって、これまでと同じようにはいかなくなってきている。
前首相の李洛淵(イ・ナギョン)国会議員は、「中国と米国は巨大なクジラ。韓国はイルカだ。イルカは体の大きさではクジラにかなわないが、俊敏に動くことで存在感を見せつけることができる」と語った。
●トランプ・台湾への武器売却の意図
米政府は10月21日、台湾に空対地ミサイル135発など総額18億ドル(約1900億円)の武器売却を承認し、議会に通知した。米台が軍事面で急接近をみせ、中国はいら立ちを募らせている。
10月26日に対艦ミサイルシステム最大100基(約2500億円)。
11月3日に軍用ドローン4機(約630億円)。
2週間で5000億円の武器売却。
宮本雄二、「トランプ政権はあまりにいろんなルールを打ち壊すので言いたいことは山ほどある。我々が思い込んでいたことをトランプが一回壊してしまった。そうすると本当に中国との関係で何がレッドラインなのか。我々が思っていたレッドラインよりもう少し向こうに行けた可能性があった。そういうのをトランプは白日のものにさらしつつある」
●11月21日、G20サミットで何を…
日本時間きょう午後9時から、APECアジア太平洋経済協力会議)首脳会議。
きのう中国・習近平国家主席は、「中国はデカップリングを図らず、排他的な小グループを作らない」と語った。
中国の習近平国家主席は19日、クアラルンプールで開かれたAPECの会合で、中国はデカップリング(切り離し)や排他的な小さい集団を形成して歴史的なトレンドに逆行することはない」と語った。
習氏は対外開放にコミットしており、これは変わらないと指摘。中国は世界経済と国際的なシステムに深く組み込まれていると論じた。
11月21~22日、G20サミット。
サウジアラビアが議長国で、トランプ大統領がもし出たら発言が注目されている。
イラン問題など中東への発言はあるのか。
https://www.bs-tbs.co.jp/houdou1930/