じじぃの「トランスヒューマン・ゲノム編集は人間の寿命を変える?人間ってナンだ」

人間ってナンだ?超ゲノム入門 0210 201809282200 動画 Dailymotion
https://www.dailymotion.com/video/x6ufctb
デザイナー・ベビー

トランスヒューマニズム ウィキペディアWikipedia)より
トランスヒューマニズム(英: Transhumanism)は、新しい科学技術を用い、人間の身体と認知能力を進化させ、人間の状況を前例の無い形で向上させようという思想である。省略して>HやH+と書かれる場合もある。日本語では「超人間主義」などと訳される。
トランスヒューマニズムは人間の機能拡張やその他将来の科学技術の開発・使用により、将来起こりうることを研究する学問でもある。

                              • -

130歳の心、22歳の肉体若返り目指すハーバード教授犬の治療で一歩を踏み出す 2018.05.25
ハーバード大学医学大学院のジョージ・チャーチ教授が共同設立したスタートアップ企業が、遺伝子療法による「若返り」の研究を進めている。
マウスでの実験から始めて、次にペットの犬に対して同療法を適用して商品として確立し、最後に人間に移行する戦略だ。
https://www.technologyreview.jp/s/88101/a-stealthy-harvard-startup-wants-to-reverse-aging-in-dogs-and-humans-could-be-next/
人間ってナンだ? 超ゲノム入門 2018年9月28日 NHK Eテレ
【司会】徳井義実 【ゲスト】八代嘉美神奈川県立保健福祉大学教授)、岩崎渉(東京大学理学部准教授)、島本理生直木賞作家)
果てしない欲望を可能にする技術が生まれつつある。ゲノム編集だ。
生命の設計図とも呼ばれるゲノムだが、その「暗号」が解き明かされ、人間の存在はデジタルな情報として解析される時代に。複雑な計算も全て0と1で処理するコンピューターの論理で見れば、ヒトもデータの集合体?生命の神秘が解き明かされ、自由に書き換え可能となった時、人間の定義も変わる?人間が、人間を作り変える技術を持つ時、果たして、人間ってナンだ?
http://www4.nhk.or.jp/P5080/3/
9月28日、NHK Eテレ 人間ってナンだ? 超ゲノム入門 より
人間が人間のゲノムをどこまで編集していいのか?
2015年、アメリカ人の女性が「若返り」の手術を受け、細胞年齢を20歳若返らせたという。
同年、アメリカで160歳の長寿を目指し、自身を実験台に老化を抑制する治療を。
世界屈指のゲノム研究者が集まるアメリカ・ボストン。
ヒトゲノム編集をリードするハーバード大学医学部のジョージ・チャーチ教授です。
チャーチ教授、「薬、化学、ワクチンなどで対処できないのは、今や若返りと知性だけです。年齢による認知機能の衰えを抑えられるだけでなく、向上が期待できるのです。生物学的、遺伝学的研究が進めば、今後思いもよらない成果が生まれるかもしれない」
ゲノム編集は人間の寿命を変える?
人間の寿命さえ変えてしまうゲノム編集。
だが、それは医療や福祉はもちろん、政治、経済、社会全体のあり方に大きな影響を及ぼしかねない。
チャーチ教授、「我々がゲノムを知り変えてしまう力を持つことは、人と人との結びつきを変化させます。人間性の定義すら変えることを意味するのです。我々自分も向上し、多様性とともに生きる多様性を向上させなければなりません。ゲノム編集などを通じて怒る多様化や変化の多くは人間の拡張や改良をもたらすでしょう。ある意味、私たちは真にトランスヒューマン(超人)となるのです」