じじぃの「食パンに付いたカビ菌は電子レンジで殺せるか?雑学の本」

DON'T MICROWAVE THIS STUFF... 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wMGJY527_Sk
  カビだらけの食パン

肉など加熱調理が必要な食材の場合、電子レンジでは、菌は死なないんでしょうか? 2011/05/14 教えて!goo
回答
電子レンジに殺菌効果は殆んどないです。
まず、電子レンジの加熱原理ですが、マイクロ波(電磁波)を照射させることで水の分子を振動させます。
この、水の分子が擦れ合う摩擦熱で発熱して加熱するのですから、水分が少ない部分と多い部分では発熱の程度が全く異なります。
細菌は水分を殆んど含んでませんから、マイクロ波照射では死滅しません。
熱細菌させるなら、100℃以上で数秒間、80℃ぐらいなら数分間の加熱が必要です。
ですから、人間が食べ頃と感じる程度の調理温度では細菌の繁殖に適した温度ですから、殺菌されてません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6736935.html
あさイチ 「クイズとくもり まさかのカビSP」 2018年5月15日 NHK
【キャスター】博多大吉、近江友里恵 【ゲスト】向井理村川絵梨 【専門家ゲスト】矢口貴志(千葉大学准教授)、槇村浩一(帝京大学大学院教授)
梅雨と言えば、気になるのが「カビ」ですよね。
ちょっとだけカビの生えた食パン! 一見きれいな部分を調べると驚きの結果が!
食品に生えるカビは、人体に有害な『カビ毒』を作ることがあります。
カビ毒は熱に強く、トースターで焼いたくらいでは分解できません。
カビ毒の中には、発がん性が高いものもあり、肝障害・腎障害・貧血などさまざまな健康障害を引き起こす可能性もあります。
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/180515/1.html
『もっと「話が面白い人」になれる雑学の本』 竹内均/編 知的生きかた文庫 2012年発行
電子レンジで細菌が自滅する? より
雑菌は熱で死ぬ。ならば、電子レンジで加熱しても殺菌できるのは当たり前でしょ。――と、したり顔をするのはちょっと待ってください。電子レンジの殺菌は、原理も能力も少し違うのです。
料理に再度火を通すことで腐敗を防いだり、ふきんや哺乳ビンを煮沸消毒したりと、一般に加熱すれば殺菌することはできます。食品や湯の温度を上げることによって菌に熱を与える、というやり方です。
電子レンジの場合は、電波が食品の分子を動かして摩擦熱を起こさせるのと同時に、細菌にも同じ作用を及ぼします。つまり、電波の当たった細菌同士が摩擦運動をし、自分たちで熱を発するのです。
その効果のほどを挙げてみると、ふきん1枚に細菌が850万いた場合、30秒の加熱で3万6000、1分で2600、2分で1300に減ります。大腸菌なら、加熱前に21万いたのが30秒で580、1分で0になるという強力さ。
自ら動きまわり、ぶつかり合い、熱を発してこの結果、熱に弱い菌にとっては、まさに自滅行為です。

                      • -

どうでもいい、じじぃの日記。
梅雨と言えば、気になるのが「カビ」ですよね〜え。
食パンに付いたカビ菌は電子レンジで殺せるのでしょうか。
大腸菌なら、加熱前に21万いたのが30秒で580、1分で0になるという強力さ」
ただし、カビの種類によって熱に強いウェルシュ菌などがいるそうです。
まあ、電子レンジでチンしても、お腹が痛くなるということがあるかもしれません。
食べて死んでも、責任はとりません。